上記のミヤコケーキ、ロバの穴という会社が監修しているらしく、HPにも詳しいことは書かれていません。
とりあえず美味しくなくて
とりあえず美味しくなくて

買って損した!的な方々から、我がブログは圧倒的な支持を得ています。笑
で、ロバの穴。
全国の催事で出店していて、ミヤコケーキ以外の幾つかのブランドが存在。
静岡駅によく来るのは、ミヤコケーキとわらび餅本舗。
で、ロバの穴。
全国の催事で出店していて、ミヤコケーキ以外の幾つかのブランドが存在。
静岡駅によく来るのは、ミヤコケーキとわらび餅本舗。
で、2017年のクリスマス前に、クリームパイのあさのがいました。

「食感が奏でる至福の味わい」を追求する大阪の人気パティシエ「あさの」氏が手掛けた
こだわりの本格ブリュレクリームパイ。
こだわりの本格ブリュレクリームパイ。
パリッと香ばしく焼き上げたパイの中には贅沢な口どけのなめらか自家製クリームがたっぷり。
“サクサク”と“とろとろ”の黄金比から生まれる極楽食感と食べるほどに溢れ出す至福の味わい。
“サクサク”と“とろとろ”の黄金比から生まれる極楽食感と食べるほどに溢れ出す至福の味わい。
クリームパイの究極形ともいえる珠玉の逸品をご堪能ください。

何だか危険なカホリ……だけど、相方が買おうゼ!と言うので恐る恐る購入。

で、帰宅後に調べたらロバの穴と判明。やっぱりね、、、だと思ったよ



……こりゃ、検証だね( ̄▽ ̄)!笑
クレーププリンチーズケーキ(¥420)

イタダケナイのはクレープ生地。カピカピとは言わないけど、これはダメな子!
中のクリーム部分は悪くないけど、まぁフツー。中の中、値段を考えれば中の下かも。
では、ブリュレクリームパイ。
見た目は写真通りな気がするし、悪くはなさそう。
ハチミツ(¥380)
中のクリーム部分は悪くないけど、まぁフツー。中の中、値段を考えれば中の下かも。
では、ブリュレクリームパイ。
見た目は写真通りな気がするし、悪くはなさそう。
ハチミツ(¥380)

中のクリーム、生地もあくまでフツー。悪くないです。

アーモンドカフェオレ(¥380)

あぁ~うん。カフェオレの味は極めて弱いなぁ~


とりあえず謳い文句には違和感があり、
決してクリームパイの究極形ともいえる珠玉の逸品ではナイ
ナイ


検証の結果、悪くはないけど良くもない。…が、やっぱり味に対してややお値段お高めですな。
という、ある意味予想通りな結果に。
てか、人気パティシエ「あさの」氏を連れて来て頂きたい





やっぱり松坂屋で北海道グルメか、デパ地下の叶匠壽庵にすればよかったーっ!
日本ブログ村に登録してみました

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑