旅行前からの相方の希望は、美味しい沖縄そばを食べたい!でした。
という訳で、そこはまっぷる様に頼って…
本部そば街道なるものがあるとのことなので、
そこに載ってるお店で、一番水族館から近い場所をチョイス
きしもと食堂
という訳で、そこはまっぷる様に頼って…

本部そば街道なるものがあるとのことなので、
そこに載ってるお店で、一番水族館から近い場所をチョイス

きしもと食堂

昔ながらの製麺法を守り続ける創業100年以上の老舗です。
木の薪で麺を茹で、その木灰から作る木灰汁で麺を打つので、風味が独特なんだそう。
人気店らしく長蛇の列との情報有りでしたが、この時は外待ち2組目でした。
が、タイミングが良かっただけみたい!
その後続々と…というか一気に中国人に占拠されました( ̄▽ ̄;)
危ネ~

メニューは3つだけ!…てか2つだけ!
が、タイミングが良かっただけみたい!
その後続々と…というか一気に中国人に占拠されました( ̄▽ ̄;)
危ネ~


メニューは3つだけ!…てか2つだけ!

我が家はその全てを注文。
とりあえずジューシーは1つ、相方の分で、様子を見ながら追加かな。

と思ったら、ちきポンが迷わずジューシーに喰らい付いた!

タカ☆さんの言葉を借りるなら…
よこせよぉ〜俺んだよぉ〜食わせろよぉ〜 o(`ω´ )o
てな訳で、もれなく1つ追加ーーっ!
今度はあざらし希望の新垣ぜんざい屋。


3人で¥1650、安いジャ~ン(。・艸・) (。-艸-)) (( 。>艸<)-3
かつおダシのよく効いた、しっかり味付けだけどあっさりなスープに、しっかり歯応えの自家製麺。
ジューシーは少し甘めのしっかり味付け。
どちらも美味しゅう頂きました♪
きしもと食堂から徒歩2分位?
で、ボム子さんが泣き始めたので、先に新垣ぜんざいから出た相方は…

ま、コチラは別書庫で詳しくやりましょ!
とりあえず、まずはちきポンの食いっぷりが素晴らしかったという写真だけ

うむがー焼きの試食を頂いていました。
店主にこの焼き型を撮るよう言われました。笑
餡はあずきと紅芋ミックスとのことですが、あまり紅芋は感じませんでした。



でも、フツーに美味い( ̄~ ̄)
本部町営市場内を散策していたら、魅力的なお店を発見。


相方に買って!と指示されたので、1パック(4個入り、¥300)購入。
この時、ボム子は沖縄のおばぁに抱っこされていたって訳ですネ。
まっぷるにも載っていた自家焙煎珈琲 みちくさ
せっかく店内で頂くなら、黒糖ジンジャースパイスチャイ(ホット、¥400)も頂こう。笑

黒糖ラムチーズケーキ(¥300)が載っていたと相方に告げたら、買ってよ~
と指令が…



チャイでほっこり気分♪
どちらも美味しゅう頂きました
徒歩数分の西平黒糖までお散歩

イヤッホ~!粉黒糖とさーたーやー黒糖を買おう

オマケで黒糖ドーナツ棒を数本頂きました。



で、コチラの店で使われている黒糖は西平黒糖のモノだと聞いたので…
市場を出て、









次はあざらし希望のお店に移動して、それから美ら海水族館の再入館かなε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
それはまた別書庫で…
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑