秋以降に食べたハーゲンダッツの期間限定商品を一気にupです( ̄^ ̄)ゞ
発売したのを全て食べてる訳ではなく、興味のあったモノだけ食べています。
ま、炬燵で…とか言いつつ、我が家には炬燵はありませんが(。・艸・) (。-艸-)) (( 。>艸<)-3
パンプキンプティング(¥294)
発売したのを全て食べてる訳ではなく、興味のあったモノだけ食べています。
ま、炬燵で…とか言いつつ、我が家には炬燵はありませんが(。・艸・) (。-艸-)) (( 。>艸<)-3
パンプキンプティング(¥294)

ミニカップでは毎年パンプキンが出るんですが、クリスピーでは初のカボチャ!
それもカボチャプリン!
アイスには北海道産えびすかぼちゃを使用しているそうです。

いたいた、カラメルソース!
これでカボチャプリンの味になるんですね( *´艸`)

チョココーティングだしカラメルソース入りなので、かなり甘いのは否めませんが、
その割には上品な味に仕上がってるのはさすがにダッツちゃんってところでしょうか

が、やっぱり毎年恒例のパンプキン(¥294)には適うはずはない!!



やっぱりこっちを食べちゃうと、パンプキンプティングは甘過ぎるって思ってしまう

しかもクリスピーサンドは量が残念なので、あざらしはコチラをお勧めします(`・ω・´)ゞ

ソルティバタービスケット(¥294)

これはしっかり溶かしてから(室温に10分弱!)頂きました。

塩バタークッキーがゴロゴロ入ってて、食感も楽しいアイスでした(´ω`*)


キャラメルヴァニーユ(¥294)

キャラメルアイスとキャラメルソースを組み合わせ、そこにバニラビーンズを加えた贅沢アイス。


キャラメル好きにはたまらないんじゃないかと!
安納いも(¥294)

種子島産の安納芋を100%使用。

安納いもペーストとミルクを合わせた濃厚でクリーミーな安納いもアイスに
粗つぶ安納いもを練り込んだ安納いもソースが合わさると…

安納いも自体が甘いので、そりゃ甘いんですが…
それを差し引いても神懸かり的に美味い!これは食べるべき1品です。笑
そしてコンビニ限定のスペシャリテが帰ってきました♪
抹茶のオペラ(¥449)
お値段にビックリ
だけど、明らかに高級路線だから仕方ナイ!


チョコレートソースの上に金粉!やっぱり何だか高級そう。笑


上層はほんのり苦味が効いたチョコソース。そして抹茶アイス。
そして下層のアイスとの間には食感の良いアーモンドクッキー、そして最下層がブロンドチョコレートアイス。


昨年のピスタチオ ベリーでも使われていたブロンドチョコ。甘さが優しいですね♪
コンビニはコンビニでも、セブンイレブン限定のコチラ。
ジャポネ ダブル抹茶~練乳黒みつ~ (¥360)
ジャポネシリーズはとにかく甘いんですよね。

以前失敗して、それ以来買わなかったのですが、抹茶には弱いんです( ̄▽ ̄;)

黒蜜ソースの下には抹茶アイス。
黒蜜ソースはまぁ甘いけど許容範囲内、抹茶アイスはイイ塩梅。

で、これ。ダブル抹茶というだけあって上層:抹茶アイス、最下層:抹茶のソルベなんです

で、問題は抹茶アイスと抹茶ソルベの間にいらっしゃる練乳ソース_| ̄|○
あまりの甘さにイラっとしました。味を壊す甘さですわ( ̄△ ̄) 


やっぱりジャポネは基本的にハズレかな、うん。
とか言いつつ、てな感じで、ダッツはやっぱり買っちゃってました。
で、1年を〆ようと思ったら、年末に掛けて出ましたよ、コンビニ限定!
まずは久々のLAWSON限定!
第4のチョコ・ブロンドチョコを主役にした、
まずは久々のLAWSON限定!
第4のチョコ・ブロンドチョコを主役にした、
ブロンドショコラ ~マロンソース仕立て~ (¥294)

ブロンドチョコにチョコチップ、洋酒の効いたマロンクリームを混ぜ込んだ1品。
このブロンドチョコ、やっぱりチョコの中で一番美味しく感じる!優しい甘さなんですよネ
チョコチップはいらない!
シンプルにブロンドチョコアイスとマロンクリームだけで味わいたい!

ブロンドチョコにチョコチップ、洋酒の効いたマロンクリームを混ぜ込んだ1品。


チョコチップはいらない!
シンプルにブロンドチョコアイスとマロンクリームだけで味わいたい!
最後はセブンイレブン限定、ダッツ初のコーンタイプ!

予想より高いヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
大きさはやや小ぶり。

で、味は…
キャラメルチョココーティングのバタースカッチアイス!
ま、最強クラスの組み合わせですよね。王道っつ~か!

で、味は…

ま、最強クラスの組み合わせですよね。王道っつ~か!
→の様にマカデミアナッツ入り。写真だと少ないけど、ナッツはそこそこ入っているんですよ



あ、そうそう、コーンの内側にキャラメルをコーティングしてあります!だから食感がグ~

ま、そんな感じで、美味しいけど予想通りのお味ですね

という訳で、〆のダッツを味わいました。
また2018年もたまに楽しみたいと思います(o´∀`)b
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑