川根茶 山口園が川根 味の里として出しているのが川根の茶栗まん
静岡松坂屋で10/4~9で開催された、松坂屋ぐるぐるマップ おいしいもの大集合
この催事にて、初めて購入しました(`・ω・´)ゞ
この催事にて、初めて購入しました(`・ω・´)ゞ



栗まん専用の粉を主原料として、生地の中に山口園の微粉末茶「たべ茶王」を練りこんであります。

ほのかに香るお茶の香りと、あんの中には栗が1個丸ごと!!
で、書いてある通り、なかなかボリューミー( *´艸`)

ボム子と一緒に焼いてるところをしばし観察
♪

心なしか目がキラ
キラ
してるボム子さん。 この頃、丁度離乳食を2回食にしたばかりでした。


※ちなみにボム子さんも大食漢系のようです
そんなボリューミーなのをよりどり6個(¥1080)購入!

6個入りならこの日焼いていた5種類全ての味が楽しめますもん♪


まずは煎茶あんから!
割ってみると、栗がこんにちは~♪



ほのかにお茶が香る生地は結構甘いです。そして餡も結構甘めです。
オヤツにピッタリな甘さですね

元々生地にお茶が練り込まれているからか、煎茶あんの存在感は小さめ!
続いて栗あん!


で、栗が丸ごと入ってるだけあって、栗あんの存在感は小さめ!
で、さつまあん!
上記2種より、存在感があるさつまあん。さすが、栗とバッチリ合いますよね。

そして黒ごまあん!
実は一番楽しみにしていたのですが、一体感という観点からすると微妙…カナ?

栗と黒ごまだと黒ごまが勝っちゃうんですよね~
小倉あんは相方の胃袋の中へと消えていったので、味の確認をしてません。
ま、間違いがないハズなので…!笑
※後に判明!
小倉あんは、白玉入りとそうでないのと2種類あったみたいです。全部自分で食えばヨカッタ_| ̄|○
美味くてビッくりと書いてあるだけあって、実に美味い。素朴な美味さってやつです!
こういうのたまに食べたくなりますよね。
やや甘めな生地のたい焼きが栗の形になったと思えば、一番イメージが近いかと思います٩( ''ω'' )و
各¥184です。
全国の催事を廻ってて、実店舗でも買えますし、送料実費で取り寄せも可能だそうです。
また見掛けたら買おうっと( *´艸`)

日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑