毎度お馴染み、焼津のCafeBar JIHAN カフェバール・ジハン
モチのロンで相変わらず通っておりまする٩( ''ω'' )و
前記事の後、5月以降の蔵出し映像的な記事になりますが、お付き合い下さいまし。笑
モチのロンで相変わらず通っておりまする٩( ''ω'' )و
前記事の後、5月以降の蔵出し映像的な記事になりますが、お付き合い下さいまし。笑
6月初旬、枇杷タルトはちきポンと取り合いになりました。

枇杷の木の前を通ると必ず「枇杷、鳥さんがチュンチュンって食べちゃったのーっ!」と教えてくれます。
あざらし、ちきポンに毎日の様に「枇杷生ってるね~」「枇杷欲しいね~」
「枇杷なくなっちゃったね~」「鳥さんが食べちゃったのかな~?」と言い続けたので。笑
6月下旬~7月は静岡市長田の桃を使ったパティシエ桃ちゃんの桃子の桃パフェ。

長田の桃に、桃寒天とカッテージチーズ、ハチミツとバニラ入りの生クリーム、レモンを添えてパフェ風に。
桃ちゃんのセンスが光る1品(*‘ω‘ *)
6月下旬~8月末は和風プレミアムかき氷と苺プレミアムかき氷。
桃ちゃんのセンスが光る1品(*‘ω‘ *)

6月下旬~8月末は和風プレミアムかき氷と苺プレミアムかき氷。



今年もアイスの中央に苺ソースが!シロップは昨年より果肉感Upで、よりプレミアムになった印象?

そうそう、たま~~に箸休め的に、裏メニューの豆寒天を食べました。

寒天は絶妙な固さ、黒蜜も絶妙な甘さなんですよねぇ~( *´艸`)
9月は狭間の期間。桃子の気まぐれタルトシリーズ。

9月は狭間の期間。桃子の気まぐれタルトシリーズ。
苺と自家製梅ジャムのタルト
お裾分けした相方実家の梅はこんな風に
これ、2日間だけの限定でした♪


タルトに梅のジャムをぐるぐる絞って、そこに紅ほっぺをたっぷり乗せて焼いたそうです

梅の酸味と少しの苦味がアクセント!
添えられた苺アイス、苺シャーベットも食べて、トータルで楽しめました♪
我が家は梅の提供者だったので、相方&ちきポン用にお裾分け頂いちゃいました

1切れがお店サイズより大きかったので、半分こしてあざらしも喰らってしもたけど~!笑
桃ちゃん、有難う~~(人''▽`)☆

あ、そうそう。食べ損ねたけど、この日は目の前でいちじくのタルトが焼き上がりました(*‘ω‘ *)


時期を同じくして…
ホワイトチョコ入りの抹茶と栗のタルト♪
マンデリンと相性抜群とのことで、この日はお勧めコーヒーにしました(*''ω''*)


で、ボム子と遊びつつ常連さん達とお喋りしてたら、他のお客様が頼んだのが気になっちゃって…
苺のグラタン
色鮮やかな紅ほっぺと苺アイス、そして爽やかなレモンの酸味が見事に調和したデザートでした。


10月からは毎年恒例・伝説のモンブランが始まりますよ~~~~!
デブってもいいの、モンブラン登頂のため通いますっっっ((((oノ´3`)ノ
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑