遡ること約1週間前…
この日は早くも梅雨の晴れ間
保育園送迎も終わり、家事もそこそこに、仔あざらし2号(仮)を連れて、ふらりと出掛けました。
昨年も出掛けた大鐘家のあじさい祭
大鐘家込みで入館料¥700です(`・ω・´)ゞ
あざらしにとっては思い出深い大鐘家。
ちきポンの新聞デビューはこの大鐘家で酔芙蓉を眺めた時でした故
さて、今年のあじさいですが、やはりチョット遅めですかね??
昨年が早過ぎたのかな(。´・ω・)?
昨年は6/19で終盤戦でしたが、今年は6/9でまだ咲き始めという感じでした
難しいな…花の見頃って
ま、せっかくなので、撮れるだけ撮ってみましょ
梅雨の晴れ間っつ~か、初夏っつ~か
とりあえずアッチ~
まだ咲き始めって感じで、圧巻って咲きっぷりには程遠いなぁ
5分咲きにも至ってないカモ…( ̄▽ ̄;)
でも、花の傷みはないから、それはそれでイイのかなっ!
さて、仔あざらし2号(仮)はすやすや寝ていましたが…
実はココから先ってベビーカーでは難しいんです。
スロープなんて気の利いたモノは一切ナイので!!まず、大鐘家のこの門を跨ぐのが難しい!
という訳で、一旦ベビーカーを置きに駐車場に戻り、仔あざらし2号(仮)はエルゴで抱っこ!
あらためて大鐘家へ…
あざらしはこの青色の、それもこの種類のアジサイが一番馴染み深いです
一通り見終わったので、建物内も見ましょうかネ!
大鐘家の母屋では、1~5月に雛のつるし飾り展をやっていたそうです。
その名残なんでしょうか?
つるし雛が沢山飾ってありましたよ
あとは駐車場に戻りながら、再度散策
あじさい、もっと咲いてればよかったけど、自然任せなので仕方ないカナ
という訳で、咲き始めたばかりだったあじさい達でした
あれから約1週間経ったので、今が丁度イイ感じかもしれませんネ!!
この日は早くも梅雨の晴れ間

保育園送迎も終わり、家事もそこそこに、仔あざらし2号(仮)を連れて、ふらりと出掛けました。
昨年も出掛けた大鐘家のあじさい祭
大鐘家込みで入館料¥700です(`・ω・´)ゞ

あざらしにとっては思い出深い大鐘家。
ちきポンの新聞デビューはこの大鐘家で酔芙蓉を眺めた時でした故

さて、今年のあじさいですが、やはりチョット遅めですかね??
昨年が早過ぎたのかな(。´・ω・)?
昨年は6/19で終盤戦でしたが、今年は6/9でまだ咲き始めという感じでした

難しいな…花の見頃って

ま、せっかくなので、撮れるだけ撮ってみましょ



とりあえずアッチ~






まだ咲き始めって感じで、圧巻って咲きっぷりには程遠いなぁ

5分咲きにも至ってないカモ…( ̄▽ ̄;)


でも、花の傷みはないから、それはそれでイイのかなっ!



さて、仔あざらし2号(仮)はすやすや寝ていましたが…

実はココから先ってベビーカーでは難しいんです。
スロープなんて気の利いたモノは一切ナイので!!まず、大鐘家のこの門を跨ぐのが難しい!

という訳で、一旦ベビーカーを置きに駐車場に戻り、仔あざらし2号(仮)はエルゴで抱っこ!
あらためて大鐘家へ…







あざらしはこの青色の、それもこの種類のアジサイが一番馴染み深いです














一通り見終わったので、建物内も見ましょうかネ!



その名残なんでしょうか?
つるし雛が沢山飾ってありましたよ

あとは駐車場に戻りながら、再度散策






あじさい、もっと咲いてればよかったけど、自然任せなので仕方ないカナ

という訳で、咲き始めたばかりだったあじさい達でした

あれから約1週間経ったので、今が丁度イイ感じかもしれませんネ!!
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑