さて、少し前の話になるのですが…
10/1で、仔あざらしが保育園に行き始めて
年になりました
昨年9月、あざらしが市と交渉の結果、今の保育園の
歳児クラスの残り1枠を勝ち取りました。
その結果あざらしが育休を切り上げ、生後
ヶ月の時に保育園に入った仔あざらし。
まだ伝い歩きしていた頃のことです
早いものであれから1年…!
その10/1は、仔あざらしの初めての運動会でした
場所は近所の小学校体育館!!
仕事が休みだった相方と一緒に出掛けたのですが、
基本的には相方が参加!あざらしは片手にカメラ、もう片手にムービーっつ~ハードワーク
どちらかが疎かになりますなっ!!苦笑
最初は親子体操からStart
10/1で、仔あざらしが保育園に行き始めて


昨年9月、あざらしが市と交渉の結果、今の保育園の

その結果あざらしが育休を切り上げ、生後

まだ伝い歩きしていた頃のことです

早いものであれから1年…!
その10/1は、仔あざらしの初めての運動会でした

場所は近所の小学校体育館!!
仕事が休みだった相方と一緒に出掛けたのですが、
基本的には相方が参加!あざらしは片手にカメラ、もう片手にムービーっつ~ハードワーク

どちらかが疎かになりますなっ!!苦笑
最初は親子体操からStart


上手く踊れているのかは定かではありません
途中、踊りを中断して、あんなポーズ取ってカメラ目線送ってきた親子なんて、、、我が家だけ!!

途中、踊りを中断して、あんなポーズ取ってカメラ目線送ってきた親子なんて、、、我が家だけ!!

実は相方が超満面の笑みでした
その後はかけっこ!!

その後はかけっこ!!

スタートラインで「仔あざらし君!」と呼ばれても、返事どころか大号泣

パパがゴールラインに行っちゃったのが嫌だったみたい…!!
本当は結構走るの早いんですよ!
でも、走るっつ~か、泣きながら「パ~パ~~~~!!」と絶叫してた気が…( ̄▽ ̄;)


パパがゴールラインに行っちゃったのが嫌だったみたい…!!
本当は結構走るの早いんですよ!
でも、走るっつ~か、泣きながら「パ~パ~~~~!!」と絶叫してた気が…( ̄▽ ̄;)

終わった後はご機嫌取りのため、相方が仔あざらしを宥めておりました



僕チン、もう帰りたいんですけど…
いやいや、あと1種目ありますがなっ!!!

いやいや、あと1種目ありますがなっ!!!

コチラの種目は泣くことなく、のんびり慎重に…!
そう、仔あざらし、突っ走る仔かと思いきや、実は結構慎重なんです。
これは、石橋を叩いて叩いて結局渡らない、もしくは叩き割る位慎重な相方の血かな…!?
そう、仔あざらし、突っ走る仔かと思いきや、実は結構慎重なんです。
これは、石橋を叩いて叩いて結局渡らない、もしくは叩き割る位慎重な相方の血かな…!?



ゴールテープに付いてたアンパンマンが気になる模様…!

まずはゴールしろっ!!
という訳で、終了!!
という訳で、終了!!

最後に全員にお土産とアンパンマンのメダルが貰えました~


来年、
歳児クラスになるとリレーがあるんですよ~!
来年は泣かずに頑張ってほしいですね
※ちなみに2歳児クラスで泣いてる子は1人もいませんでした

来年は泣かずに頑張ってほしいですね

※ちなみに2歳児クラスで泣いてる子は1人もいませんでした
