施術時に「今日はこの後何食べるか決めてるんですか?」と聞かれ、、、
う~ん、実は珍しくも全く考えてない!自宅飯にするか外でランチするか悩ましい

行きたいお店はあるけれど、この日は仔あざらしの健診で時間の制約があるのでチ~ット無理そう

気分次第でランチもできるよう、
静岡の製茶会社・小柳津清一商店直営の「お茶とお菓子とカフェ」の店 雅正庵に向かいました。
とりあえずおデザ

昨年は毎年人気という雅正金時やスペシャル雅正金時、
コチラのふじ金時も頂きましたネ~

今年は2016年の新作としてふじ金時の進化ver.ふじショコラがリリースされています
※焼津西小川店&宮竹店限定

※焼津西小川店&宮竹店限定
う~ん、ふじ金時って正直あまり好みじゃなかったんです

抹茶ラテを削り出した氷がなんか微妙な苦さで、はじめから白蜜掛けちゃったもん

で、ふじショコラはドゥーブルショコラパフェを氷で再現したっつ~メニュー

あのガトーショコラは美味いのよね
でも暑いからパフェって気分じゃナイし。。。そんな時にイイんだろうか(。´・ω・)?

でも暑いからパフェって気分じゃナイし。。。そんな時にイイんだろうか(。´・ω・)?
※雅正庵のパフェは、かなり甘い生クリームが満載で、色々乗ってて重いので夏は食べたくない

うん、食べブロガーとして挑戦しましょう
ふじショコラ(¥750)
ふじ金時と同様、自家製抹茶ラテ氷に練乳とホワイトチョコチップが掛けられています。

ふじショコラ(¥750)

これに抹茶ガトーショコラがド~ンと添えられ、氷の中には抹茶&チョコソフトが隠れているそうです。
練乳の掛かってる箇所は非っ常に甘い
本当に甘い
けど、氷の部分はやはり苦味が結構あります。
練乳だと甘過ぎるけど掛かってないのも微妙っつ~、、、なかなか難しいところです


けど、氷の部分はやはり苦味が結構あります。
練乳だと甘過ぎるけど掛かってないのも微妙っつ~、、、なかなか難しいところです

甘さが均等になるようグチャグチャにするのも美学に反するし…

食べ進めると抹茶&チョコソフトが隠れているのですが、これもまたチョコが甘め。

トータルでは美味いかな…けど、練乳よりはふじ金時みたいに白蜜の方がイイと思います

で、やはり氷にガトーショコラは向かないと思います

何か違うの…


メディア取材殺到・的チラシがありましたが、そりゃ~奇抜だから取材はあるでしょ

足し算商法、全てが当たりとは限らない

これならふじ金時の方が王道スタイルに近くてイイと思います


これならふじ金時の方が王道スタイルに近くてイイと思います

で、やっぱりフツーの雅正金時の方が絶対的に美味しいと思います



あざらしの周りで食べてたヒト達は、
皆王道の雅正金時、もしくはスペシャル雅正金時を食べていましたよ。
皆王道の雅正金時、もしくはスペシャル雅正金時を食べていましたよ。
という訳で、7月中旬のとある平日、挑戦者あざらしのおデザtimeでした(`・ω・´)ゞ
日本ブログ村に登録してみました
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑