2016夏、東海大学自然史博物館♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

あざらし=食べブロガーではありませんパー 本当は旅ブロガーですパー
※最近食べるネタばかりですがDASH!


7月の3連休初日、掛川に行く予定を急遽変更DASH!
静岡市清水区の三保にある東海大学園遊会に行ってきました。

朝、相方が「今日、東海大学の水族館がタダなんだよ~アップと突然言い出したので…!
聞けば、職場に何人もいる東海大学海洋学部の出身者が話してたっつ~話で。
う~ん、あの水族館ってお高いのよね。タダって魅力的よネ~照れキラキラ
うん、三保に行きましょグッ


そんな訳で東海大学園遊会。でも、実はチケットが必要だった…Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)アセアセ
※仔あざらしを見た受付のヒトがオマケでチケットくれましたてへぺろ
イメージ 1
ま、中に入れば相方の会社の方がチケくれたみたいですけどねDASH!
さらに言えば事前に相方の会社で配ってたみたいですけどねDASH!


ブラスバンドの演奏を聞きつつ音符
イメージ 2

向かったのは東海大学自然史博物館
イメージ 3

水族館は入ったことあるけど自然史博物館は初めて。せっかくタダなので初潜入~チュー
あ、普段は入館料¥1000で、水族館とのセット券で¥1800

いや~それがタダでしょ!超素晴らしいニヤリグッ

展示は1~3F、
大まかに原生代~古生代、恐竜の世界、中生代以降の哺乳類の発展、静岡県の自然となっています。

で、特に恐竜!予想外に充実した展示な気がしますウインク
あざらしが下手に説明するよりも写真見た方がイイです。笑

つ~訳で、写真をどうぞパー 決してメンドーな訳では…!!笑


はじめは3F、魚類や鳥類、爬虫類、特に中生代に栄えた恐竜が中心。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
園遊会の企画でクイズ?をやってたので親子で参加してる家族が多数いましたよブルー音符

イメージ 12
あざらし、恐竜ってロマンを感じるので好きです照れハート

こういうお勉強コーナーも!そこはやはり大学のお抱え施設ってところですよネ照れ
イメージ 13

恐竜の足跡は、仔あざらしの上半身がスポッと収まる位の大きさ照れ
イメージ 14
暗めだからか、それとも予想以上に大きかったからか、仔あざらしはチョット腰が引き気味でしたニヤリ

イメージ 15

イメージ 16

一部触れる展示もあったのですが、何だか怖かったみたい!!号泣ニヤリ
イメージ 17

ココから2Fかな?
これはマンモスですねぇ~アップ
イメージ 18

マンモスと同様、ヒトの獲物になって絶滅DASH!
イメージ 19


これもヒトが絶滅させたステラーカイギュウ。しかも比較的最近のお話アセアセ
1700年代にロシア帝国のステラー隊長率いる探検隊がベーリング海で発見したカイギュウで、
発見と同時に乱獲され、約30年後には絶滅。。。
どんだけのスピードで絶滅に至ったのか…人間のパワーって恐ろしいチーン
イメージ 20


1Fの展示はそれまでと違ってチョット地味。静岡の自然だもんネDASH!
イメージ 21

仔あざらしは、恐竜よりもクマの剥製にテンション上がってましたニヤリ
イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

今回は園遊会のチケットでタダで入れてラッキーでしたニヤリチョキ
これ、ひょっとして来年も…?
そうしたら、1年に1度の恒例行事に成り得ますネチュー

我が家はまだ仔あざらしがこの手の展示をよく分からないので、一通り見たら外に出ちゃいましたDASH!

次は水族館に行ってみよう~~((((oノ´3`)ノ
※写真をまだ整理してないので、しばしお待ちをパー



只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
国内旅行ブログランキング参加用リンク一覧
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑