先週末、蓮華寺池公園に久々に行ってきました。
5月下旬と6月上旬、仔あざらしは風邪と中耳炎で高熱を出したこともあり♨、
また、家族で花を見に出掛けたこともあり、さらには梅雨という季節柄、雨に見舞われたり…
1ヶ月以上のご無沙汰です
梅雨の晴れ間、季節はすっかり夏です
5月下旬と6月上旬、仔あざらしは風邪と中耳炎で高熱を出したこともあり♨、
また、家族で花を見に出掛けたこともあり、さらには梅雨という季節柄、雨に見舞われたり…

1ヶ月以上のご無沙汰です

梅雨の晴れ間、季節はすっかり夏です


公園に来る直前まで、自宅で2時間のお昼寝タイムでした

まだ若干眠いのか、気を抜くと、秘技・指しゃぶりを発動



現在15時でゴザイマス(`・ω・´)ゞ
しばらく来ない間に、季節はすっかり進み、粋蓮…じゃね~や!睡蓮が咲いてました
しばらく来ない間に、季節はすっかり進み、粋蓮…じゃね~や!睡蓮が咲いてました




いやいや、暑くなってきたので、これからは朝か夕方に散歩だね!こりゃ!!
※この日の気温、おそらく30℃以上♨
場所によってはまだ粘って咲いてるアジサイも
※この日の気温、おそらく30℃以上♨
場所によってはまだ粘って咲いてるアジサイも






30℃以上という気温もあって、水遊びしてる子達が多かったですが、
我が家はそんな準備もしてないし、素通りして滑り台とかで遊びましょう



滑り台はいつものことなんですが…まさかココで成長を垣間見ることになるとは





自宅の階段だって全然楽勝で上りますよ。ハイハイで!
でも、ココでは手摺を上手く使って自力で足でしっかりと上ってましたΣ(・ω・ノ)ノ!
確かに仔あざらしは足腰強いです。
1歳前に何となく歩き始め、1歳になってそれ程しないうちに走り出しましたから!
でも、ココでは手摺を上手く使って自力で足でしっかりと上ってましたΣ(・ω・ノ)ノ!
確かに仔あざらしは足腰強いです。
1歳前に何となく歩き始め、1歳になってそれ程しないうちに走り出しましたから!

でも、手の力もスゴイんですよね…
※よく、結構重めの座布団とか大きな座布団とかを持ち上げて、歩いてキッチンまで持ってきます
※よく、結構重めの座布団とか大きな座布団とかを持ち上げて、歩いてキッチンまで持ってきます



うわ~~こうやってヒトって成長してくんだ~~と純粋にビックリしながら見つめてました




最近のマイブームは、排水溝等の穴に、小石や葉っぱを入れるコト!
自宅でも隣家でも、よくやってます。
相方による英才教育。常に生き物を探しています(※あくまで相方が)。
この日はアメンボとかメダカ…だったか??
自宅でも隣家でも、よくやってます。
相方による英才教育。常に生き物を探しています(※あくまで相方が)。
この日はアメンボとかメダカ…だったか??


池の鯉を見ていたら、近くにいた子連れのパパさんと息子さんが鯉のエサを分けてくれました。
それを何時もの要領で投げ込む…鯉がエサ食う…バシャバシャッ!→興奮、の図式


が、紫のジャージのサングラスおじさん、鯉と鳩にあげるために食パンを持っていました。
つ~か、食パン食ってた!!笑
そのパンを投げ入れると…
つ~か、食パン食ってた!!笑
そのパンを投げ入れると…

鯉が大興奮!!笑
で、仔あざらしがそれを見て大興奮
最近の仔あざらし、零れたり撥ねた水を見て興奮します。結構うるさいレベルで奇声を発するんです
まぁ~完全なる外だから許そうではないか。
で、仔あざらしがそれを見て大興奮

最近の仔あざらし、零れたり撥ねた水を見て興奮します。結構うるさいレベルで奇声を発するんです

まぁ~完全なる外だから許そうではないか。





