
バニラ、チョコ、いちご、びわ、抹茶の5種類だったかな?
相方はやっぱりチョコ、あざらしは無難にバニラにしておきました
アイスがちょこっと軟らかく、程良く溶けてから食べるのがイイみたい
相方はやっぱりチョコ、あざらしは無難にバニラにしておきました

アイスがちょこっと軟らかく、程良く溶けてから食べるのがイイみたい


相方は運転しながらだったので、ちょっと硬めの状態で渡しましたよ
一応、レポのため1口は頂きます(`・ω・´)ゞ

一応、レポのため1口は頂きます(`・ω・´)ゞ

ほほぅ~カステラはちょっと硬めの状態とは言っても、思ったよりしっとりふんわり。
では、あざらしも…
では、あざらしも…

先程より溶けた感がありますネ。うんうん、その方がカステラがふんわりして美味い
これはザラメがポイントかな(。´・ω・)?
はちみつが効いたザラメ入りの手焼きカステラはあっさりバニラアイスと合いますねぇ~
カステラが甘めな分、上記ラインナップからすればあっさりバニラが一番合う気がしてなりません
アイスミルク規格でしたよ
そうそう、原材料もすっごくシンプルだった!!
卵は長崎県愛野町の自然卵「太陽卵」を使ってるそうです

そんなニューヨーク堂は、長崎にて昭和12年に開業した老舗の洋菓子店。
名前は、創業者がアメリカでの修行時代に由来しているそうです。
現在も当時のレシピを守りつつ、材料・素材にこだわり、季節によって配合を変えたりしてるそう。
原材料がシンプルだったり、味も素朴なのはそんなこだわりがあるからかもしれませんネ

これはザラメがポイントかな(。´・ω・)?
はちみつが効いたザラメ入りの手焼きカステラはあっさりバニラアイスと合いますねぇ~

カステラが甘めな分、上記ラインナップからすればあっさりバニラが一番合う気がしてなりません

アイスミルク規格でしたよ

そうそう、原材料もすっごくシンプルだった!!
卵は長崎県愛野町の自然卵「太陽卵」を使ってるそうです


そんなニューヨーク堂は、長崎にて昭和12年に開業した老舗の洋菓子店。
名前は、創業者がアメリカでの修行時代に由来しているそうです。
現在も当時のレシピを守りつつ、材料・素材にこだわり、季節によって配合を変えたりしてるそう。
原材料がシンプルだったり、味も素朴なのはそんなこだわりがあるからかもしれませんネ
