2月上旬の前回訪問から約2週間。
相方から挙げられた候補店に全くピンとこず、だったら前回の余韻を胸に、行っちゃいましょか
静岡大学前の麺処 清水。
11時半開店なのに、盛大な勘違いをかまし、10時45分頃到着しちゃいました
(11時開店と勘違い…
)
いやはや、どうりで誰もいないハズだわ
ま、風はあるものの晴れてて暖かかったからヨシとしよう
このヒト達はリア充満喫コース
開店20分前頃からヒトが徐々に集まり、あざらしは後ろに並んだご夫婦と談笑
かつてラーメン屋を営んでたこともあるらしく、FBのラーメンのグループに参加してるようでした
さぁ~~暖簾が掛かり、いざ開店(。・ω・。)ノ♡
あざらしは出発時から決めてました。
鶏だし塩味玉らーめん(¥860)。
味玉以外のトッピングはレアチャーシューに水菜、焦がしメンマ、白髪ネギ!
それは醤油と同じですね。
醤油同様に、数種類の塩をブレンド。
その塩にホタテ、昆布等の魚介類を合わせた甘みの強いマイルドなタレだそう。
イヤァ~ン、黄金色の絶対美味いデショ的なスープですわ
いや、勿論ブログ記事で見て、知ってましたよ。だけど実際に見ると…ネ
濃厚な出汁感ではないですが、イイ塩梅なのは醤油の時に体験済
鶏を魚介が下支えする感じです
醤油もよかったケド、塩もイイわ
塩ラ好き、やっぱり次は塩か??笑
で、前回美味しく頂いたレアチャーシューも、歯応えありで臭みもなく。
大食漢あざらし、次は塩チャーシューらーめんイッちゃってもいいわァーー
←やっぱり塩か!
そうそう、ネギのシャキシャキもイイ塩梅でねぇ(*´ω`*)
味玉も美味し
相方は悩んだ末の濃厚豚骨魚介味玉つけ麺(¥900)に。
前回はつけ麺じゃなくてらーめんの方だったのよネ
で、つけ麺は魚介風味と柚子風味から選べるとのことなので、そこは相方らしく柚子風味を!
で、この浸け汁が濃い!濃厚ってあるだけあって、ドロォ~っと濃い!
モチ、浸け汁だから味もその分濃いですが、とにかくドロォ~っと!
なので中太麺によく絡みます。
最後はスープ割
相方的にはスープ割した浸け汁くらいの方がよかったそうですよ!笑
その位、濃いぃ~~汁だったんです
魚介風味はどんな感じなんだろう??でも、きっとあざらしも柚子風味を選んじゃうなっ!!笑
今回は塩ダレで頂く焼餃子(¥320)も♬
えぇ~~塩ダレ??と思いつつも、これが意外と合うんですわ(。・ω・。)ノ♡
チョットした発見
タレは抜きに、あざらし好みの餃子でした
さて、コチラのお店、駐車場だけがネックなんです。
だから開店前に着いていたいなぁ~という気持ちがありますね
味(特に鶏だしの方!)は完全にあざらし夫婦好み
だし、
仔あざらしが朝ご機嫌な時を狙って、またお邪魔しようと思います
あ、日本ブログ村に登録してみました

スイーツ食べ歩き部門で頑張ってます
相方から挙げられた候補店に全くピンとこず、だったら前回の余韻を胸に、行っちゃいましょか

静岡大学前の麺処 清水。
11時半開店なのに、盛大な勘違いをかまし、10時45分頃到着しちゃいました



いやはや、どうりで誰もいないハズだわ

ま、風はあるものの晴れてて暖かかったからヨシとしよう

このヒト達はリア充満喫コース




開店20分前頃からヒトが徐々に集まり、あざらしは後ろに並んだご夫婦と談笑

かつてラーメン屋を営んでたこともあるらしく、FBのラーメンのグループに参加してるようでした

さぁ~~暖簾が掛かり、いざ開店(。・ω・。)ノ♡
あざらしは出発時から決めてました。

鶏だし塩味玉らーめん(¥860)。


それは醤油と同じですね。
醤油同様に、数種類の塩をブレンド。
その塩にホタテ、昆布等の魚介類を合わせた甘みの強いマイルドなタレだそう。
イヤァ~ン、黄金色の絶対美味いデショ的なスープですわ

いや、勿論ブログ記事で見て、知ってましたよ。だけど実際に見ると…ネ

濃厚な出汁感ではないですが、イイ塩梅なのは醤油の時に体験済

鶏を魚介が下支えする感じです

醤油もよかったケド、塩もイイわ


で、前回美味しく頂いたレアチャーシューも、歯応えありで臭みもなく。
大食漢あざらし、次は塩チャーシューらーめんイッちゃってもいいわァーー


そうそう、ネギのシャキシャキもイイ塩梅でねぇ(*´ω`*)



相方は悩んだ末の濃厚豚骨魚介味玉つけ麺(¥900)に。


で、つけ麺は魚介風味と柚子風味から選べるとのことなので、そこは相方らしく柚子風味を!

で、この浸け汁が濃い!濃厚ってあるだけあって、ドロォ~っと濃い!
モチ、浸け汁だから味もその分濃いですが、とにかくドロォ~っと!
なので中太麺によく絡みます。
最後はスープ割

相方的にはスープ割した浸け汁くらいの方がよかったそうですよ!笑
その位、濃いぃ~~汁だったんです

魚介風味はどんな感じなんだろう??でも、きっとあざらしも柚子風味を選んじゃうなっ!!笑
今回は塩ダレで頂く焼餃子(¥320)も♬

チョットした発見

タレは抜きに、あざらし好みの餃子でした

さて、コチラのお店、駐車場だけがネックなんです。
だから開店前に着いていたいなぁ~という気持ちがありますね

味(特に鶏だしの方!)は完全にあざらし夫婦好み

仔あざらしが朝ご機嫌な時を狙って、またお邪魔しようと思います

あ、日本ブログ村に登録してみました


スイーツ食べ歩き部門で頑張ってます
