半額の浅草とろ生ぷりんって…(;^ω^) | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

クリスマスイブに静岡駅構内をフラフラしてたら…全品半額で売ってましたDASH!
浅草とろ生ぷりんの各メニュー!
さして興味はなかったのですが、半額なので相方用に買いましたチョキ
イメージ 1


浅草とろ生ぷりん(¥321→¥161)
相方にぺろりと食べられてしまい、残念ながら食べ損ねました。
美味しいとも言ってなかったのでフツーだったのでは、と予想(。´・ω・)?


東京あんにん(¥321→¥161)
イメージ 2
HPには「風味豊かなアーモンドエッセンスと絹のような舌触りが人気」
「生クリーム入りで、絹のように滑らかな仕上がりでコクと香り豊なあんにん。」とありました。
ってコラコラ、アーモンドパウダーを使っているんじゃないか!そりゃ~正確には杏仁じゃないぞ!!
謳い文句にしちゃいかんだろ!!

で、表面が何だか乾き気味?口の中に入れれば滑らかだけど…
美味しくない訳ではないのですが、何だかコンビニと同レベルではないかなって気がDASH!
となると、元の値段が高いのか??半額が適正価格っつ~か(。´・ω・)?


かぼちゃぷりん(¥321→¥161)
イメージ 3
コチラは季節限定…というか期間限定なのかな。
これは少し硬めに作られていて、とろっとした感は全くないです。
甘過ぎず、かぼちゃの味を生かしたプリンですね。
カラメルは少なめ。それほど美味いカラメルではなかったので少なめでよかった!あれなら無くてもDASH!
で、これも半額が適正価格だと思うのだパー


全体的な印象として、味&量からすると定価が高いDASH!
で、調べてみると、出るわ出るわ…この半額商法アセアセ
定価で売られてることはあるのだろうか?二重価格なのかなショボーンアセアセ
食べた印象も、半額の値段が相応と思いましたパー

今回は静岡の駅ビルで買いましたが、実は以前も別の駅ビルで見たことあったんですよね照れ
その時も単なる最終日のタイムセールだと思ってましたが。

ま、きっと半額まとめ買い商法なんだと思いますDASH!
高いプリンが半額なんてすっごいお得~アップって思って買うと、ちょっとガッカリするかなダウン


あざらしはたまたま目に付いただけで、全く期待もせず、
相方用に「半額だから」購入したので、損した気分にはなっておりませぬDASH!


ちなみに屋号に「浅草」とありますが、浅草には全く関係なく、埼玉の蓮田の会社のプリンですパー