静岡市のchuan(チュアン)にて、静岡産抹茶&焙じ茶を使った葛餅入りかき氷♬ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

さて、日曜は静岡市のラーメン屋からStartしましたアップ
 
ココまで来たのだから…と向かったのは、静岡市中心部。静岡駅周辺エリアですブルー音符
 
実は静岡駅を訪れたのは、産前最後の出勤日まで遡ります。
最終出勤日って1/22だったかな?
産んだのは2/3なので、今思えば本当に直前まで横浜に通ってたんですなキョロキョロハッ
 
って訳で、静岡市中心部に来るのは実に7ヶ月ぶり!!
 
色々訪れてみたい店はあるものの、やはり仔あざらしと2人だけで行くのは躊躇してたんですわ。
電車でベビーカーも嫌だし、車で出掛けて駐車場なくてウロウロするのも嫌だし(´-ω-`)
 
 
今回ラーメンの件もあったし、今週は母子で初・新幹線帰省新幹線をすることもあり(今からドキドキアセアセ)、
抱っこ紐に慣れるべく、ついに中心部に出ることにしましたパー
 

っつ~訳で、抱っこ紐に仔あざらしを装着し、駅北駐車場からいざ出発DASH!
 
 
で、向かった先は七間町。
青葉シンボルロードを、区役所方面から青葉通りの交番に向かって歩くとその店はあります。
 
chuan(チュアン)
昨春にOPENしたまだ新しいお店で、旬のフルーツやお茶を使った甘味、かき氷を販売しています。
ほぼ全品テイクアウトが可能みたいグッ
あざらし一家が店を出る時に、かき氷をテイクアウトしてる家族がいましたヨキョロキョロ
 
 
相方はかき氷ではなく抹茶ミルク葛餅(¥400)を。
イメージ 1

 
あざらしは葛餅入り焙じミルク金時(¥800)
イメージ 2
 
それぞれ、静岡産の抹茶、焙じ茶を使用しているそうです。
 
抹茶葛餅に掛かった抹茶蜜は濃厚で若干の苦味を纏いますが、きなこと一緒になることでイイ塩梅に。
かき氷は、キメの細かいふわふわ系で、焙じ茶ミルクと餡の重みでズシッと沈んでくる感じ。
 
ちなみに、葛餅は氷の下に隠れていますグッ
イメージ 3
 
イメージ 4
カフェオレっぽい色合いですが、しっかり焙じ茶の味が楽しめました。
甘めの餡があるからミルク抜いてもよかったかな?あとは好みの問題かもパー
でも自家製練乳だから、妙な甘ったるさはないですよチュー
 
葛餅は軟らかくプルプルしてて、抹茶・焙じ茶とも美味しく頂きましたアップ
 
 
さて、ココは通年かき氷メニューがありまして、季節限定として今は桃氷がありました。
(バックヤードに美味しそうな桃が置いてありましたYOラブ)
それも気になるところでしたが、お茶処静岡なので、今回はまずお茶系メニューを楽しみました爆  笑
 
 
抹茶ラテとか焙じ茶ラテ、白玉ぜんざいやあんみつ等も楽しめるようなので、
また機会があれば出掛けてみたいと思いますチョキ