

で、あざらしは皆様に聞きたい!!
この動物園って今もあるの?? おせ~てチョ!
2009/11月の3連休。
せっかくなら何処かに行きたい、と以前から考えていました。
季節柄、紅葉狩りかなぁ。ちょっと遠めの動物園水族館でもいいな

連休前日の夜、仕事帰りに静岡から湘南の実家に向かう相方から「明日は10時から美容院だから、出掛けるならその後で!車でどこかに行きたいなら11時過ぎに実家に来い!」と連絡が…。お~い、それじゃ遠出は無理じゃね~の

あざらしの中では既に朝出発、「車で箱根か相模湖に紅葉狩り」か「千葉まで足を延ばして、鴨川シーワールドor犬吠埼マリンパーク 」という素晴らしい予定が出来上がっていたのでした
一応それらしいことは伝えてあったのですが、おっかしいなぁ




正午過ぎ、相談の結果とりあえず小田原城に行ってみることに。
で、車で出発したのですが、この選択が後悔に変わるのに時間は掛りませんでした。
渋滞は新湘南バイパスで始まりました


電車で行ってればとっくに小田原に着いてたのに。。。
で、R134も混んでいたし、結局茅ヶ崎から大磯手前までが渋滞。。。それから先は順調だったんですけどねぇ

で、出発から2時間、ようやく小田原城に到着。

で、何故に小田原城かって
ライフワーク、動物園水族館全国制覇の一環としての小田原動物園ですよ
(ま、別のそのためだけに小田原城に行った訳ではありませんが
)
実はあざらし、小学校の修学旅行が「江ノ島・鎌倉 & 小田原・箱根」でした。
なので、小田原城って修学旅行で行ってるんです。
でもね、興味がなかったのかな…動物園は全く覚えておらんのですわ
ま、とは言っても、この動物園には元々ゾウとニホンザルしかいませんでしたが。
が、し~か~し~!!
そう、しかし、ゾウのウメ子さんは2009/9/17に亡くなりましたのですわ
はい、あざらしがお出掛けしたのは2009/11月!もうウメ子さん不在!!
もはやニホンザルしかいませんでしたのYO
ま、知ってて行ったので別にいいんですケド!
ただ、小学校の修学旅行でウメ子さんを見たはずなのに、思い出せないのは如何なものか
で、この動物園は廃園になったのでしょうか?そんな様なことが以前記事になっていたのですが。。。
続報、求ム!!
2011年はまだ動物園って名前が残っていましたが、今は??
で、せっかくの小田原城なので、久々に天守に上りました
内部の撮影は禁止なので、写真はありません!!
で、で、このまま帰るのは勿体ないので、ちょっとでも紅葉見ようと箱根に向かったのです。
はい、渋滞~
(これ、当たり前…?)
小田原城を出て程なくR1でハマりました。箱根方面はほとんど動かない
ケチらずTOYO TIRESターンパイクを通っておけばよかった…
嗚呼、本当に我々はこの地に何しにきたの??
夕暮れ時に芦ノ湖に行っても仕方ないので、もう帰りました!!
で、はい、また渋滞~
は、箱根ですからね
ライフワーク、動物園水族館全国制覇の一環としての小田原動物園ですよ

(ま、別のそのためだけに小田原城に行った訳ではありませんが

実はあざらし、小学校の修学旅行が「江ノ島・鎌倉 & 小田原・箱根」でした。
なので、小田原城って修学旅行で行ってるんです。
でもね、興味がなかったのかな…動物園は全く覚えておらんのですわ

ま、とは言っても、この動物園には元々ゾウとニホンザルしかいませんでしたが。
が、し~か~し~!!
そう、しかし、ゾウのウメ子さんは2009/9/17に亡くなりましたのですわ

はい、あざらしがお出掛けしたのは2009/11月!もうウメ子さん不在!!
もはやニホンザルしかいませんでしたのYO


ただ、小学校の修学旅行でウメ子さんを見たはずなのに、思い出せないのは如何なものか

で、この動物園は廃園になったのでしょうか?そんな様なことが以前記事になっていたのですが。。。
続報、求ム!!
2011年はまだ動物園って名前が残っていましたが、今は??
で、せっかくの小田原城なので、久々に天守に上りました
内部の撮影は禁止なので、写真はありません!!
で、で、このまま帰るのは勿体ないので、ちょっとでも紅葉見ようと箱根に向かったのです。
はい、渋滞~

小田原城を出て程なくR1でハマりました。箱根方面はほとんど動かない

ケチらずTOYO TIRESターンパイクを通っておけばよかった…

という訳で、30分位渋滞にハマりつつ、何とかターンが出来そうな箱根登山鉄道の踏切を突っ切り、ターンパイク方面に戻りました
ターンパイクから箱根に向かう頃には、もう日が落ちかけていて…


嗚呼、本当に我々はこの地に何しにきたの??
夕暮れ時に芦ノ湖に行っても仕方ないので、もう帰りました!!
で、はい、また渋滞~


宮ノ下の手前からとにかく全く動かない。。。ようやく宮ノ下まで下りられたものの、大平台までがまたまた遠い。結局箱根湯本までガッツリ渋滞。宮ノ下の手前から箱根湯本まで2時間位掛かりました
相方の実家に戻ったのは20時半。お腹空いた~~~~


一体我々は何しに出掛けたのか…肝心の紅葉はほとんど見ることなく、ただ単に渋滞に巻き込まれに出掛けちまったよ。。。
一番太陽が眩しく暖かい、正午から14時は新湘南バイパス~西湘バイパスで過ごしたのでした。というより、そもそも正午に出発すること自体が間違っていました
近いからといって油断はしてはいけませんな

相方の実家に戻ったのは20時半。お腹空いた~~~~



一体我々は何しに出掛けたのか…肝心の紅葉はほとんど見ることなく、ただ単に渋滞に巻き込まれに出掛けちまったよ。。。
あざらしの教訓:紅葉時期の箱根方面に車で出掛けるのはNGすぎる!!やっぱり基本は電車デショ!
一番太陽が眩しく暖かい、正午から14時は新湘南バイパス~西湘バイパスで過ごしたのでした。というより、そもそも正午に出発すること自体が間違っていました


で、これって何の話でしたっけ?
動物園??
ちがいます…渋滞は怖いって話デスヨ!!笑
動物園??
ちがいます…渋滞は怖いって話デスヨ!!笑