yahoo旅日記の再編集( ..)φ
コチラの続きとなります。
札幌市円山動物園を楽しんだ後は、ブラブラと札幌観光しました。
飛行機の時間は20時。今は14時ちょい過ぎ。さすがにノースサファリサッポロはやめておくか
じゃ、どこに行く??
スープカレーは好き嫌いが分かれますよね。どうやらあざらしはスープカレーより普通のカレーの方が好きみたいです。
さて、2005年に上述の学会が北大でありました。その時に空き時間に博物館内をウロウロして、結構面白かったのでやんす。何度見ても楽しいだろうなぁ、と。これが相方をココに連れていきたかった理由でした。よかったよかった、月曜じゃないもんね
北大は博物館以外にも構内散策するだけでも楽しいのでお勧めです
博物館だけに限ったら、やはり動物の骨格標本が見応えありますよ。
(ちなみに大学構内ではありませんが、次は北大の植物園も見たいです。こちらも2010年の秋旅で休園だったので^^;)
北大をあとにし、さっぽろテレビ塔へ。
札幌は何度か訪れていますが、実は中に入るのは初めて。館内のポスターによれば、さっぽろテレビ塔も通天閣も名古屋テレビ塔も東京タワーも「同じ人が設計した」とのこと。う~ん、何れも目の前は通っているけど、東京タワーしか入ったことないわ(^ω^;)
この写真はちょっと残念な感じですが、天気が良ければ、もしくは特定の季節なら綺麗な景色を楽しめたと思います^^;
飛行機は20時発のため、空港で夜ご飯を食べることにしていました。なので18時過ぎに空港に着くよう出発


食後に、北海道最後のアレを食べてから(別書庫)、羽田に戻ったのでした
ついウッカリ3泊4日の旅程にしてしまい、慌ただしく動かざるをえなかったことが心残りですが、円山でララの授乳も見られたし、今まで未訪だった釧路動物園、標津サーモン、留辺蘂の水族館に行けた大収穫の旅でした
さて、せっかくなので…雑費を除いた大まかな費用なんぞ計算してみました。
■ホテル3泊…¥13800+¥9800+¥9800=¥33400
■飛行機…羽田→釧路:¥19470、新千歳→羽田:¥18970、ともにJAL早割利用。
■レンタカー3日間…¥27010/2=¥13505
■ガソリン代…¥8276/2=¥4138
合計¥89483でした!
宿泊場所をビジネスホテル中心にするとか、もう少し工夫すれば絶対もう少し安く上がるのですが、GW真っ只中に自分の好きなように遊べて温泉入ってこの値段なら、まぁお得なのでは、という感じでした。
次の北海道旅行は何処にしようかなぁ…と思いながら早数年。次は仔あざらしと親子3人旅となりそうです。
コチラの続きとなります。
札幌市円山動物園を楽しんだ後は、ブラブラと札幌観光しました。
飛行機の時間は20時。今は14時ちょい過ぎ。さすがにノースサファリサッポロはやめておくか

じゃ、どこに行く??
まずはスープカレーで腹ごしらえ


SPARK 札幌北口店で食べました(今は閉店したようです)。
実は2005年、あざらしの初北海道旅(学術学会で訪れたのでホントは旅ではありませんが^^;)、ココで食べた記憶がありました。すごく美味しかったとか、そういう思い出がある訳ではなく、頭にインプットされていたので今回立ち寄りました。スープカレーは好き嫌いが分かれますよね。どうやらあざらしはスープカレーより普通のカレーの方が好きみたいです。
その後は北海道大学総合博物館へ。

さて、2005年に上述の学会が北大でありました。その時に空き時間に博物館内をウロウロして、結構面白かったのでやんす。何度見ても楽しいだろうなぁ、と。これが相方をココに連れていきたかった理由でした。よかったよかった、月曜じゃないもんね

内部には研究成果のポスターが貼ってあったり(これは大学の博物館だからかなぁ…)、

骨格標本や動物・魚等の標本や植物標本や、







面白いところでは皮膚科のムラージュ。

何じゃそりゃって感じでしょうか?ムラージュとは傷病記録や医療教育に使用された模型のことです。
う~ん、見た覚えがないんだよなぁ。きっと当時は興味のあるところだけ見たんだろうな(^ω^;)
う~ん、見た覚えがないんだよなぁ。きっと当時は興味のあるところだけ見たんだろうな(^ω^;)
北大は博物館以外にも構内散策するだけでも楽しいのでお勧めです

博物館だけに限ったら、やはり動物の骨格標本が見応えありますよ。
(ちなみに大学構内ではありませんが、次は北大の植物園も見たいです。こちらも2010年の秋旅で休園だったので^^;)
北大をあとにし、さっぽろテレビ塔へ。
札幌は何度か訪れていますが、実は中に入るのは初めて。館内のポスターによれば、さっぽろテレビ塔も通天閣も名古屋テレビ塔も東京タワーも「同じ人が設計した」とのこと。う~ん、何れも目の前は通っているけど、東京タワーしか入ったことないわ(^ω^;)
この写真はちょっと残念な感じですが、天気が良ければ、もしくは特定の季節なら綺麗な景色を楽しめたと思います^^;


今まで何度もチャンスはあったのにな。冬の天気が良い時に上っておけばよかった…と後悔

のんびり観光しているうちに17時になり、荷物を引き取りに、そしてオヤツを食べにJR札幌駅へ。駅構内(西コンコース北口)にある北海道さっぽろ「食と観光」情報館でお腹を満たしました。

飛行機は20時発のため、空港で夜ご飯を食べることにしていました。なので18時過ぎに空港に着くよう出発



食後に、北海道最後のアレを食べてから(別書庫)、羽田に戻ったのでした

ついウッカリ3泊4日の旅程にしてしまい、慌ただしく動かざるをえなかったことが心残りですが、円山でララの授乳も見られたし、今まで未訪だった釧路動物園、標津サーモン、留辺蘂の水族館に行けた大収穫の旅でした

さて、せっかくなので…雑費を除いた大まかな費用なんぞ計算してみました。
■ホテル3泊…¥13800+¥9800+¥9800=¥33400
■飛行機…羽田→釧路:¥19470、新千歳→羽田:¥18970、ともにJAL早割利用。
■レンタカー3日間…¥27010/2=¥13505
■ガソリン代…¥8276/2=¥4138
合計¥89483でした!
宿泊場所をビジネスホテル中心にするとか、もう少し工夫すれば絶対もう少し安く上がるのですが、GW真っ只中に自分の好きなように遊べて温泉入ってこの値段なら、まぁお得なのでは、という感じでした。
次の北海道旅行は何処にしようかなぁ…と思いながら早数年。次は仔あざらしと親子3人旅となりそうです。