2015初春、焼津市朝比奈川沿いの山の手さくら♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

昨春は梅や河津桜、チューリップに桜、と季節の花を見に、とにかく出掛けまくっていましたキラキラカメラキラキラ

さて、3月初旬に見頃を迎えるといえば、やはり河津桜!!
昨年は色々あってこの時期に神奈川への帰省が続き、見頃を外してしまった焼津市朝比奈川沿いの山の手さくら(昨年の様子はコチラ)。
今ちょうど見頃ということもあって、あざらしの中のお出掛け癖が疼き始めました。そりゃ~もう、ウズウズと!!


という訳で、昨日仔あざらしの1ヶ月検診を終えた後、見に行ってきました!!親子3人で!!
ちなみに検診中より仔あざらしは病院中に響き渡る声で泣き叫び(あまりの大声にちょっと恥ずかしかった…^^;)、検診後にとりあえず掛け付け1杯…じゃなくて泣き止ませるためのミルクを飲んだ後だったので、車内でようやくすやすやモード。
せっかく寝ているのと、夕方に差し掛かり気温も低くなりつつあることもあり、仔あざらしはチャイルドシートのまま観賞デス得意げ



さて、昨年はわずか数台と思っていた駐車場。
実際はもうちょっと広かったし、一応簡易トイレもありました。


この桜、地元有志団体が朝比奈川左岸沿いに約200本の山の手さくら(河津桜同種)が植え育てたもので、全長約2kmにわたり早咲き桜を楽しむことができます桜桜桜
イメージ 1

イメージ 3

イメージ 2

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
仔あざらし、初めてのお出掛け(??)でした。


イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
花粉がぶんぶん飛び交い、また気温が下がってくる時間帯ということもあり、
外で桜を堪能する時間は10分弱でしたが、季節を感じることができてよかったですチョキ



もう少し暖かくなって、あと1ヶ月しないうちに桜、ソメイヨシノの季節。
その頃には近所の桜を見ながらお散歩できることでしょう!!
お散歩できるようになれば、あざらしの産後太りも解消することでしょう。きっと、たぶん、おそらく…得意げ