診察が終了したのは12時半過ぎ。14時半の閉店までに清水まで移動するのは全く問題なしですな!
ってな訳で、静岡市清水区にある麺や厨に初潜入♪

ウチから清水ってやはり遠いので、産前に行けるなんて露ほどにも思っていませんでした!!
いつもあざらしがチェックしているラーメンブログでもお勧めしてるお店。
いつか行きたいとは思っていましたが…まさかの病院帰り、意外とあっさり念願叶いました
(当然デジカメは持っておらず、あざらしのバカスマホのしょっぱい写真で失礼します
)
半個室で頂くラーメンは如何に…
基本メニューはコチラ。
基本の各メニューの説明が名刺サイズになって置いてあります♪
う~ん、全部気になる~
で、相方が選んだのは味玉うっ鶏そば(¥800)。
黄色味がかったポタージュみたいなスープ。
クリーミーで口当たりがよく、相方は文字通りウットリしていた気がします…笑
あざらしはチャーシューしっ鶏そば 塩(¥980)。
他のメニューも気になりますが、とりあえず基本中の基本を押さえた感じです。宿題を1つ終えた気分で帰宅したのでした
いつもあざらしがチェックしているラーメンブログでもお勧めしてるお店。
いつか行きたいとは思っていましたが…まさかの病院帰り、意外とあっさり念願叶いました

(当然デジカメは持っておらず、あざらしのバカスマホのしょっぱい写真で失礼します

半個室で頂くラーメンは如何に…

基本メニューはコチラ。

う~ん、全部気になる~

で、相方が選んだのは味玉うっ鶏そば(¥800)。

クリーミーで口当たりがよく、相方は文字通りウットリしていた気がします…笑
あざらしはチャーシューしっ鶏そば 塩(¥980)。
はじめはただのしっ鶏そばにしようと思っていたのですが、そのラーメンブログで直近で見たメニューがチャーシューだったんですよね。見るからに美味しそうだったので、真似しちゃいました
スープはあっさり。塩と醤油、どちらが合うんでしょう?
あざらしは塩ラ好きなので、何も考えずに塩を選んじゃいましたが…
周りには黒胡椒を纏ったレアチャーシューに鶏胸肉チャーシューが、これでもか!!って位に配置され、大葉と軟骨入りの鶏つくねもさりげなくトッピングされています。
これだけチャーシューがトッピングされてても全然重くなく、本当に美味しかったです
(美味しくて嬉しくなって、ブロガーさんについついご報告…笑)


あざらしは塩ラ好きなので、何も考えずに塩を選んじゃいましたが…

周りには黒胡椒を纏ったレアチャーシューに鶏胸肉チャーシューが、これでもか!!って位に配置され、大葉と軟骨入りの鶏つくねもさりげなくトッピングされています。
これだけチャーシューがトッピングされてても全然重くなく、本当に美味しかったです

(美味しくて嬉しくなって、ブロガーさんについついご報告…笑)
他のメニューも気になりますが、とりあえず基本中の基本を押さえた感じです。宿題を1つ終えた気分で帰宅したのでした
