年末年始でバタバタしていたのですっかり間隔が空きました。。。すみません
時系列的にはコチラの続きとなります。
では、長くなりますが旅の経緯から
相方が「何だか3連休っぽい!ねぇねぇ、何処行く~?」と突如言い出し急遽決めた9月の愛知旅(旅の経緯はコチラ)、「悪阻が治まったら本場で讃岐うどんが食べたい!」というあざらしの強い思いだけで突っ走った11月の香川&岡山旅(旅の経緯はコチラ)に続き、、、
今回は相方のリフレッシュ休暇を利用しての動物園水族館の新規開拓の旅となります
実はこのリフレッシュ休暇、2014年初めの段階ではトルコorモロッコ旅になる予定でした(ちなみに相方の意見を聞くつもり全くなかったデス…笑)。
が、その後自分的には超ビックリだった妊娠、しかもトラブル続き。海外でトラブル起きても対処できないので、さすがのあざらしも海外旅行を断念。そしてリフレッシュ休暇で何処に行くかは決まらないまま時は過ぎ…。
そんな訳で行先を決めたのは11月中旬、四国旅行から戻って直ぐのことでした。当初、九州(長崎or大分)や東北(宮城&山形)を考えていたのですが、身体の負担を考え飛行機でなく抜群の安定感を誇る新幹線、それも東海道新幹線で行ける場所に。
そしてある時相方がポツリと呟きました。「広島行きたいな…毛利!!」←大河ドラマ見てました
広島ね…毛利か……ん?広島?
「福山に動物園あるじゃん!因島に小さな水族館もあるじゃん!!よし!行先は広島……だけど毛利とは関係ないけど福山だ!!」
という訳で、11月最終土曜日にJR東海ツアーズに直行。
残念ながら福山宿泊のプランはなかったので、「フリープラン山陽/尾道 静岡発着」をアレンジし、福山の提携ホテルを1泊追加。アレンジした分、ちょっとお値段はお高めの¥85078/2人となっちょりま~す
で、これが間違いなく出産前最後の宿泊を伴う旅になるハズ。
長々と経緯を語りましたが、ココからが本編です
【1日目】
静岡駅・8時11分発の新幹線に乗って福山駅へ(名古屋で一旦乗り換え)。腹ごしらえ後にレンタカーで向かったのは福山市立動物園。
ほらほら、パネルがイイ感じ~
全ての動物に関して、こういう手作り感溢れるパネルが。ちなみに文・絵は小学生が書いてるらしく、クオリティは様々…笑

さすがリニューアルされた綺麗な動物園は違うネ!



アムールヒョウの双子・カランとコロン。見分け方は尻尾らしいけど、よく見え~ん!しかもほとんど立ち上がることはありませんでした(-∀-。)
さて、この後赤ちゃんが生まれたというワラビーをしばらく見てたのですが、残念ながら赤ちゃんは袋から出てこず。
他にも色々動物はいるのですが、アムールヒョウ以外であざらしの一押しは…何処にでもいる訳でもないけど珍しい訳でもないアカハナグマ。
複数人で行くならやはり車利用が一番いいですね。間違いない
ちなみにKさんは福山駅から歩くこともあるらしいですが、これは結構大変なことですよ~
我々は今回レンタカーだったので、Kさんを福山駅まで送り、レンタカーを返却後にホテルに向かいました。
そして少し休憩後、ブロ友・エビ様にホテル前までお迎えにきてもらい、大邸宅でのお食事会に突入したのでした~


時系列的にはコチラの続きとなります。
では、長くなりますが旅の経緯から

相方が「何だか3連休っぽい!ねぇねぇ、何処行く~?」と突如言い出し急遽決めた9月の愛知旅(旅の経緯はコチラ)、「悪阻が治まったら本場で讃岐うどんが食べたい!」というあざらしの強い思いだけで突っ走った11月の香川&岡山旅(旅の経緯はコチラ)に続き、、、
今回は相方のリフレッシュ休暇を利用しての動物園水族館の新規開拓の旅となります
実はこのリフレッシュ休暇、2014年初めの段階ではトルコorモロッコ旅になる予定でした(ちなみに相方の意見を聞くつもり全くなかったデス…笑)。
が、その後自分的には超ビックリだった妊娠、しかもトラブル続き。海外でトラブル起きても対処できないので、さすがのあざらしも海外旅行を断念。そしてリフレッシュ休暇で何処に行くかは決まらないまま時は過ぎ…。
そんな訳で行先を決めたのは11月中旬、四国旅行から戻って直ぐのことでした。当初、九州(長崎or大分)や東北(宮城&山形)を考えていたのですが、身体の負担を考え飛行機でなく抜群の安定感を誇る新幹線、それも東海道新幹線で行ける場所に。
そしてある時相方がポツリと呟きました。「広島行きたいな…毛利!!」←大河ドラマ見てました

広島ね…毛利か……ん?広島?
「福山に動物園あるじゃん!因島に小さな水族館もあるじゃん!!よし!行先は広島……だけど毛利とは関係ないけど福山だ!!」
という訳で、11月最終土曜日にJR東海ツアーズに直行。
残念ながら福山宿泊のプランはなかったので、「フリープラン山陽/尾道 静岡発着」をアレンジし、福山の提携ホテルを1泊追加。アレンジした分、ちょっとお値段はお高めの¥85078/2人となっちょりま~す

で、これが間違いなく出産前最後の宿泊を伴う旅になるハズ。
長々と経緯を語りましたが、ココからが本編です

【1日目】
静岡駅・8時11分発の新幹線に乗って福山駅へ(名古屋で一旦乗り換え)。腹ごしらえ後にレンタカーで向かったのは福山市立動物園。

入園料は¥500、もちろんお初ですわ!

実はココで知人Kさんと待ち合わせしていました。到着後にFBを通じて連絡したところ、キリンのエサやり体験に参加中
とのことだったので、我々は見学しながら待ちましょう

この園にいるのはフンボルトペンギンとジェンツーペンギン。


エサやり体験中ではありますが、キリンは1頭が近寄ってきました。



で、このKさん待ちの間に気付きました。ココ、あざらしが好きな部類の動物園だってことに!!
ほらほら、パネルがイイ感じ~

見てると結構楽しいんです。これはかなりHigh Quality。

でもこんなパネルもあったり。

シマウマとの落差が激しい…笑
あざらしは、小学生の文・絵を採用するなんて画期的だと思う訳です
あざらしは、小学生の文・絵を採用するなんて画期的だと思う訳です

で、2014年、流行語。
動物園にも出没…笑

さらに主要動物の放飼場の近くには動物のHigh Qualityなベンチが!


お部屋の綺麗さが限りなく低い、川崎の動物園出身のオリーブ。

確かに川崎にハートマンヤマシマウマいたわ…と思い出しました
日本で唯一・ボルネオゾウ。やってきた時は500kgだったけど、今は…?後の体重測定で現在の大きさが分かることに。という訳で、とりあえず先に進みましょう



ココは何だか日本平動物園の猛獣館に似ています


ライオンにトラ。


そして…そうそう、このアムールヒョウの双子ちゃんが見たかったのですわ!!

この時は1頭しか見当たらず、とりあえず他の動物を先にじっくり見ることにしました。
カラカルやサーバルはライオンとまた違った意味で格好いいですね。


で、ようやくアムールヒョウ、2頭発見!





さて、この後赤ちゃんが生まれたというワラビーをしばらく見てたのですが、残念ながら赤ちゃんは袋から出てこず。

この時に飼育員さんに話しかけられました。「ひょっとして動物園関係者ですか?」と。
いえいえ、動物園好きな3人なだけです
どうやらKさんがエサやりに慣れていたことと、我々の会話がやけに本格的だったことが誤解の理由だったみたいです。その後も別の飼育員さんに同様のことを数度聞かれたのでした…笑
他にも色々動物はいるのですが、アムールヒョウ以外であざらしの一押しは…何処にでもいる訳でもないけど珍しい訳でもないアカハナグマ。

結構好きだけど、上手く撮れた試しがないんです。。。
でも、サルゾーン&は虫類館を見た後にアカハナグマを再度見に行ったら、、、ちょこっと動いてました♪




最後にボルネオゾウの体重測定を見学。




たま~に2520kgになってたけど、公式発表は2515kg。
ちなみに目がパンダみたいになってたり身体半分が濡れてるようになってるのは、乾燥防止のワセリンを塗ってるからだそうです。


水に濡れたにしては何時になっても乾かないな~と思ってたけど、なるほど納得

体重測定後は身体を洗ってもらい、室内でエサタイムで終了。


こんな感じで寒い中(風が強かった~)、ゆっくり楽しみました
福山市立動物園は、JR福山駅からバスで行く場合(バスなのに)乗り換えしなければならないのでちょっと大変。でも駅から歩くには遠いし…


ちなみにKさんは福山駅から歩くこともあるらしいですが、これは結構大変なことですよ~
我々は今回レンタカーだったので、Kさんを福山駅まで送り、レンタカーを返却後にホテルに向かいました。
そして少し休憩後、ブロ友・エビ様にホテル前までお迎えにきてもらい、大邸宅でのお食事会に突入したのでした~

