2014冬、湘南の宝石2014-2015 ~江の島を彩る光と色の祭典~ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

先週土曜。実はココでラーメン食べる前に、今シーズン3回目のイルミネーション見物をしていました。
世の中、寒波で寒いっていうのにネDASH!

今回お出掛けしたのは…
湘南は江の島、サムエルコッキング苑&江の島シーキャンドルを中心としたイルミネーション。
湘南の宝石2014-2015 ~江の島を彩る光と色の祭典~ ですキラキラキラキラキラキラ


本当は、イルミネーションキラキラとチューリップチューリップ赤の共演に心魅かれ、1月に出掛けたかったのですが、、、
あざらし、ひょっとして1月中旬って江の島の階段昇降はキツイのでは!?
って訳で、とりあえず12月に出掛けた次第です チューリップ見たかった~チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤


あざらし夫婦、江の島は毎回階段利用なのですが、イルミのメイン会場がサムエルコッキング苑&江の島シーキャンドルということもあって、今回初めてエスカーを利用しました。
実は展望灯台セット券なるものがあり、これは江の島エスカー、江の島サムエルコッキング苑、江の島シーキャンドル(展望灯台)の利用がセットになっているお得券(¥750)
疲れるからエスカー使いた~い!シーキャンドルにも行きた~い!!って人にはいいかもしれません。


メイン会場に向かう時からイルミネーションは始まりますキラキラ
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

コチラはもうメイン会場の目と鼻の先なので、シーキャンドルが良く見えます
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


ここからメイン会場、サムエルコッキング苑に!
イメージ 10
この辺り、まだ咲くはずのないチューリップが準備されていましたチューリップ赤

小さなトンネルが2ヶ所!
イメージ 39

イメージ 11

イメージ 12
江の島=藤沢市、なので、藤棚のイメージなんでしょうか??

ちょっと脇道に逸れて…
イメージ 13

もう一方のトンネルに行ってみましょうか
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

シーキャンドル(展望灯台)、見えた~!!
イメージ 18
そしてあざらし夫婦、展望灯台は45分待ちだということを知る…
寒波きていたんですYO!!寒かったんですYO!!
そんな長い間待つ訳はな~い!! ってか、待ってる人達、絶対ドMでしょ!!
展望灯台付きのセット券を買っていましたが、早々に断念。ここまで混んでるとは…あせる
普通の券にしとけばよかったYO


気を取り直し、、、
ふ~んだ!シーキャンドルに上らずとも、見下ろせるからいいんだい!!
イメージ 19
ほ~ら、なかなか綺麗なんですよ

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22
昨年、このイルミネーションの存在を知った時は「え~所詮江の島でしょ?どうせ大したことないんじゃない?」とタカを括っていたのですが…前言撤回。ホントごめんなさい…笑

イメージ 23

さて、職場では週数の割にお腹が目立たないと言われるあざらし。
イメージ 38
あまりの寒さにダウンジャケットのファスナーを閉めたところ…
間違いなく妊婦だって分かる写真になりましたとさっDASH!


何はともあれ、寒い中バッチリ堪能にひひ
風邪引く訳にはいかないし、そろそろ帰路に…
イメージ 24

帰路に、といってもカメラの練習しながらですが…笑
イメージ 25

イメージ 26
同じ被写体で、ボカシver.と通常ver.を撮る練習カメラ

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30
なかなか上手く撮れなくて歯痒いです…

イメージ 31

イメージ 32

ま、皆様に綺麗さが伝わればそれでヨシなんですが
イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35


さて、復路はエスカーなんて気のきいた乗り物はないので、階段から落ちないようにてくてく
イメージ 36

イメージ 37

寒波真っ只中で寒い寒い夜でしたが、綺麗なイルミネーションが見られてヨカッタですチョキ


これから行かれる皆様。
とにかく海が近い場所なので風もありますし、防寒だけはしっかりして楽しんで下さい