相変わらずあざらし夫婦の旅は突然決まることが多いです。
例に漏れず今回も、9月に入ってから相方が「何だか3連休っぽい!ねぇねぇ、何処行く~?」と言い出しました。
そんな急なことなので当初車で日帰り予定でしたが、妊婦あざらしの体調を考慮して新幹線となりました。そんな訳で諸々の予約取ったのは出発の1週間前でしたYO
新幹線と言えば、、、のJR東海ツアーズを利用。「フリープラン名古屋(朝食付き) 名古屋東急ホテル・1泊2日 静岡発着」、お値段は¥21500/人となっちょりま~す♪
本当は9/13~14の1泊2日で行きたかったのですが、あまりに直前の予約だったので、ホテルの空きがなく9/14~15と相成りました
【1日目】
本当は9/13~14の1泊2日で行きたかったのですが、あまりに直前の予約だったので、ホテルの空きがなく9/14~15と相成りました

【1日目】
静岡駅・8時56分発の新幹線に乗ってまずは名古屋に向かいます。その後、名鉄に乗り換え知多奥田駅へ(名古屋⇔知多奥田は1時間弱)。
駅周辺にはビックリする位何もなく、とりあえず標識に従えば迷うことなく到着できます!
入館料は¥1700なのですが、職場の福利厚生Benefit Stationだと¥1100、、、さらにお得にならないものか?とヤフオクで物色し株優券をGET~♪
知多奥田駅から徒歩15分、お初の水族館・南知多ビーチランドに到着!


結局¥1290/2人になりました…笑 わ~い、¥2000以上もお得っ♪
ただし、この方法だと半券を貰えないのが難点ですが…
ちなみにこれはリトルワールド、日本モンキーパーク(遊園地部分のみ)、南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国共通で、どれか1館に入場可能な名鉄株優券で~す!
ただし、この方法だと半券を貰えないのが難点ですが…

ちなみにこれはリトルワールド、日本モンキーパーク(遊園地部分のみ)、南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国共通で、どれか1館に入場可能な名鉄株優券で~す!
さて、この南知多ビーチランド、日本一のふれあい水族館を謳ってるだけあって、売りは間違いなく海獣だと思います。特に珍しい魚がいた訳ではないので、海獣重視で紹介したいと思います

とは言っても妙に気になってしまったハワイ固有種の魚・サイケデリックラス。

身体は黒っぽくて頭は赤い水玉模様、なかなか綺麗なんです。
大好きなミノカサゴ類も、久々に見るとミノカサゴとハナミノカサゴの区別がつかない…

コチラはたぶんハナミノカサゴ。
大水槽の売りはスナメリかな…?




カワウソやペンギンも当然のようにいます。


カワウソさん、麻袋を掃除してもらったばかりでご満悦…笑
外のウミガメにはエサもあげられますよ。

アザラシやトドもいます。



ゴマフアザラシもバイカルアザラシも優雅に泳いでいましたが、トドは完全にリラックスタイム。
イルカとボールで遊ぶこともできます!



拍手するとイルカが寄ってきてボールを我々に渡そうとするので、ぜひ遊んでみて下さい

♀のセイウチは何故か逆立ちしてて、これがオナラをする時のポーズなんだとか。

でも、あざらし達が見てた5分間はほぼ逆立ちでした。そんなにずっとオナラしてたの
イルカホールではショーが始まるところでした。飼育員さんに合わせて身体を左右に振ったり、音に合わせてジャンプしたり、目を隠しても輪が潜れるかをテストしたり、10分程度見学しました。


イルカスタジアムではアシカとイルカのショーを見ることができました。参加型のショーなので、アシカに輪投げしたり、イルカに水を掛けられたり、事前申し込みでショーに参加もできるようですよ。
濡れるの覚悟で前3列に座るといいと思います(前3列が解放されるのはショー直前)。



ハナゴンドウのジャンプは、バンドウイルカより迫力ありますね~


この後、尾鰭であのボールをガツーンと!一番イイ瞬間は捉えられなかったぁ

ココに来てショーを見ないのは勿体ないので(何しろ日本一のふれあい水族館だし…笑)、ぜひぜひ見て下さい!魚より海獣が充実してる時点で、たぶん見ないと本当に勿体ない気分になると思いますよ

一通り見学し終え、いい感じに疲れたので、今回はこれにてドロン!
入口には写真撮影スポットが充実~!あの左のサメに顔突っ込んだ方がイイ写真だったかも!?

この水族館、子供連れにはいいと思います。併設の南知多おもちゃ王国に行くもよし、ビーチランドで楽しむもよし!あざらし達もいつか再訪することがある気がします
