2014春、赤塚山公園 - vol.1 ぎょぎょランド - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

コチラコチラの関連記事です。

浜松SAに寄ってから向かったのはココ、愛知県豊川市にある赤塚山公園
赤塚山公園には無料の淡水魚水族館、ぎょぎょランドがあります。
本当の目的地は道の駅「潮見坂」だったのですが、それだけのために東名高速に乗るのも考えもの。そんな訳で相方を半ば強引にココまで誘導したのでした得意げ

さすが無料の公園、駐車場が混んでて参りました。。。水場あり、水族館あり、ミニ動物園あり、さらに無料。子供連れが本当に多かったです。
ちなみにお出掛けした6/1から花しょうぶ祭りが開催されていました。
ひとまずこの記事では水族館のみ紹介ですかね!


はい、冒頭の通り、入館無料です!あざらし、初来館!!
イメージ 1


入口には南米アマゾン川に住む魚フグ
イメージ 2

東南アジアの川に住む魚フグ
イメージ 3


ここを抜けると…
東三河の代表河川・とよがわの流れをイメージした水槽を、河口から上流に向かって配置した「流れの水槽」、ザリガニと遊べる「ふれあいの池」、とよがわに生息する小型の魚や両生類・は虫類、世界の熱帯魚を展示する「アクアギャラリー」等があります。

イメージ 4


砂に隠れてるのはスッポン!
イメージ 5

イメージ 6


見分けようと思ったことがなかったから、すごく勉強になりました。
イメージ 7

イメージ 8


東三河の代表河川・とよがわの流れをイメージした水槽。
河口から上流に向かって…
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

中流水槽。カワムツに傷があるのは何故か?
イメージ 12

なるほどね!
イメージ 13


天然記念物・ネコギギ。
イメージ 14
ネコギギが泳ぐ豊川を目指したとりくみ、というパネルがありました。


上流水槽。
イメージ 15

イメージ 16
サケ科魚類は模様が綺麗なんですよね

シマドジョウも模様が綺麗♪
イメージ 17


ここからは世界の熱帯魚コーナー。
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

無料だけどしっかり水族館でした。地味ですけどねにひひ