2014GW、体感型動物園iZoo【イズー】へ。 | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

時系列的にはコチラの続きになります。


それ程遠くない昔、伊豆アンディランドという亀族館がありました(2012/8月閉館)。その後数ヶ月のリニューアルを経て誕生したのが体感型動物園iZoo【イズー】


HPによると日本最大の爬虫類・両生類の動物園。
爬虫類に特化した初の飼育繁殖施設で、エサやり体験やゾウガメと記念撮影できたり(30kg以下なら背中に乗れる)、ヘビと記念撮影できたり…とその名の通り体感型の動物園らしいです。


う~ん。。。実はそれ程興味はないのですが、全国制覇という野望のために小室山から渋滞と闘いつつ南下DASH!
この動物園、桜で有名な河津町にあります。

では、入園料¥1500を払って初潜入!!正直お高いので割引券を見つけた方がよいと思います。ちなみにJAF会員カード提示で¥1300になるみたい。
イメージ 1
日々進化しているから館内マップがないそうです。という訳で、順路通りに進みましょ


成長すると40~50cmになるというパンサーカメレオン…だったかな。
イメージ 2


世界一珍しいミミナシオオトカゲ。
イメージ 3
2013/4月、世界初の捕食シーンのハイビジョン撮影映画 に成功したらしく、その映像と共に飼育展示されていますキラキラキラキラ


何の種類かよく分からないけど、とりあえずトカゲ!カエル!
イメージ 4

イメージ 5


活発に動き回っていたのがキューバイワイグアナ。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
他の個体を乗り越え動き回るヤツや、ひたすらエサを食べるヤツや…見てて飽きないイグアナでしたにひひ


実は哺乳類もちょこっといます。
イメージ 9
たぶん丸まってるミナミコアリクイとマーラの後ろ姿!

こんな小さな穴から見るので全貌がよく分からないのですわ得意げ
イメージ 10


毒ヘビの展示は結構な幅を取ってました。
イメージ 11

イメージ 12
う~ん、やっぱり可愛くない!!


たぶんホンカロテスというトカゲ。
イメージ 13

こっちはグリーンバシリスク、
イメージ 14

こっちはインドシナウォータードラゴン…かな。
イメージ 15
興味ないからパネル見てもよく分からないよぅ~汗


冒頭の通り、ゾウガメにエサをあげることもできます。どのゾウガメも結構積極的でしたよ…笑
イメージ 16


お、アメリカビーバーなんているの それは意外だった!!
イメージ 17


あらま、ゾウガメの卵。
イメージ 18
そう、日本最大のゾウガメ繁殖施設らしいですからね!!そしてガラパゴスゾウガメに触れ合えるのは日本で唯一ココだけなんだとか

背中に乗って写真撮影してるシーンはさすがに見掛けませんでしたが、何組か撮影してる家族を見掛けました。
イメージ 19


タンチョウやカンムリヅル、フクロウ等、ほんのちょこっと鳥もいて、
イメージ 20
一応哺乳類もいます。ただ爬虫類・両生類が嫌いって人には苦痛かもしれませんね得意げ

あざらしはヘビと触れ合いたいとは思いませんが、見てるだけなら可。


でもやはり¥1500は高いと思うのです汗 だから割引券ありきでお出掛けした方がいいと思います。

あ、最後に下からワニを覗いて終了!
イメージ 21

イメージ 22

あざらし、2度目はいいかなぁ…やはり普通の動物園水族館がいいもん。
でももう少し安ければ考えるっ…