お店の名前は忘れちゃいましたが、Eat@Khmer!Restaurant FSUNとメニュー表に書いてあったので、きっと名前はFSUNなんでしょう

ちなみに外国人向けの綺麗めレストランでしたが、富裕層?中流層?生活レベルがやや上のカンボジア人も店内にいました。
さてさて、こんなメニューです。




アラサーのお肌にビタミンを…ってことで、相変わらずのライムジュースも注文。
先輩はココナッツジュースを注文していました(見たらビックリ、デカかった…)。
先輩はココナッツジュースを注文していました(見たらビックリ、デカかった…)。
お食事はなかなか美味でした

この後は18時までフリータイム(ホテルの部屋は18時まで使用可)。
我々3人はもちろんマーケットでの買い物に繰り出すつもりだったのですが、昼食帰りにワンナさんにオプショナルツアーを勧められました。
【在住日本人おススメ!の雑貨店巡り+人気カフェで休憩】というツアー。お値段30US$。
ちょっぴり高いとは思ったのですが、ツアーで巡る雑貨店がことごとく我々が行きたかったお店だったこともあり(トゥクトゥクの交渉もいちいち面倒だし、マーケット内で迷子になる可能性もあるし)、ツアーに急遽参加することにしました。
ちなみに帰国後、このツアーはネット予約しておくと20US$だということを知りました。ありゃりゃ、やっちまったわー!
一度ホテルに戻り…今度はトゥクトゥクで出発

せっかくなので行きも帰りもトゥクトゥクに乗りながら街中を撮影




チャリにココナッツという組み合わせ、何度も見かけました。








我々は今回のお買い物ツアーで、伝統工芸品(カンボジアシルク製品が中心)を多く扱う結構お高めなショップ アーティザン・ダンコール、そしてマーケット内にあるやや綺麗めのショップラジャーナ(こちらは前日にも立ち寄っています)、コクーン、サオマオを巡りました。
ガイドブックには間違いなく掲載されています。
ちなみにお買い物に夢中だったので写真は一切ありません

アーティザン・ダンコールは結構お高めなのですが、ここはお勧めです。他の店より広いし、モノも多いし、色違いで多数取り揃えていたり…。ここで買ったスカーフ2枚は帰国後、母に持っていかれちゃいました。。。(母に1枚、自分に1枚のつもりだった…

残り3店は似たり寄ったりかな。ショップによって多少カラーの違いはありますが。
でも人気ショップというだけあるので、時間があればお好みで色々巡って見た方がよいです。少なくとも上記は全て日本人好みでしょう。
(我々は帰国前に再度雑貨店巡りしました)
油断するとあっという間に時間は過ぎます。我々は初めのアーティザン・ダンコールで時間を使いすぎ、ワンナさんにちょっぴり迷惑を掛けました。ワンナさん、本当にごめんなさーい

さて、買い物を終え、人気カフェとやらでティータイムです。
お店の名前は忘れちゃいました。。。…が、1Fにはカンボジアの方々がいっぱいいました。我々は2Fで…雰囲気はカフェというかちょっとオシャレな田舎の食堂って感じ?
2階から


ほら、何だかオシャレっぽい??
あざらしはアラサーの味方、ライムソーダ!ってまたライムジュースか!!
先輩方は最後のビールを注文。
せっかくなのでカンボジア・ティータイムまでのブラブラ街歩きの写真を…
あざらしはアラサーの味方、ライムソーダ!ってまたライムジュースか!!
先輩方は最後のビールを注文。
カフェでのティータイム後は歩いてブラブラ。
というのも我々がお土産でどうしても購入したかったカンボジア・ティータイムのカンボジア伝統菓子「ノム・トム・ムーン」のお店に案内してもらっていたから…
(コチラも間違いなくガイドブックに掲載されているはずです!これは美味しいです。HPはコチラ)
というのも我々がお土産でどうしても購入したかったカンボジア・ティータイムのカンボジア伝統菓子「ノム・トム・ムーン」のお店に案内してもらっていたから…
(コチラも間違いなくガイドブックに掲載されているはずです!これは美味しいです。HPはコチラ)
せっかくなのでカンボジア・ティータイムまでのブラブラ街歩きの写真を…



その後、無事にノム・トム・ムーンも買えたし、雑貨類も買えて大満足だし、これでホテルへ戻ります。
それにしても…その土地の生活が垣間見れるので街歩きって楽しいなぁ
2009年カンボジア旅が記念すべきあざらしの初海外だったのですが、これがキッカケで街歩きに目覚めた気がします。(これ以降、日本でもアテもなくブラブラすることが多くなった)

2009年カンボジア旅が記念すべきあざらしの初海外だったのですが、これがキッカケで街歩きに目覚めた気がします。(これ以降、日本でもアテもなくブラブラすることが多くなった)
さて、ホテルに到着。冒頭にも書いた通り、ホテルの部屋が利用できるのは18時まで。
ありゃりゃ、もう1時間しか時間がありません。
この1時間でパッキングしてシャワーを浴びて軽めに夕食を食べて……女性3人ですから、そりゃもう戦争でした。。。
ちなみに帰国便は本日23時30分。
何故こんなに急ぐ必要があったのか…それは最後のツアー、ヌーンナイトマーケット散策が控えているから。。。(オプションじゃないですよ!)