あざらし、カンボジアに行く - vol.12 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

アンコール・ワット朝日観賞と朝食を終え、向かった先は…
世界遺産アンコール遺跡よりタ・プローム

この遺跡は映画「Tomb Raider(トゥーム・レイダー)」、「Two Brothers(トゥー・ブラザーズ)」の撮影が行われたことでも有名。実はあざらし、どちらの映画も大好きなんです。DVDも持ってるし。


さて、タ・プロームは東西約1000m、南北約700mものラテライトの壁に囲まれた広大な敷地内にあり、当時僧院には5000人余りの僧侶と615人の踊り子が住んでいたそうです。(あざらしとしては、僧侶と踊り子が一緒に?と純粋に疑問なのですが…
)


正規の入口は東側ですが、東塔門は崩壊しているので通常見学は西塔門から…
イメージ 1
服装を見て頂ければわかると思いますが、観光中、ついに雨が降りました。
一応レインコートを着てみましたが、まぁ暑いこと暑いこと。。。さすが東南アジアDASH! すぐに雨は止んだのですが、内側に汗の水滴があせるあせる


前日に見たベンメリアほどではないものの、とにかく瓦礫化。
イメージ 11

イメージ 19

イメージ 22
場所によっては工事も行われていました。


祠堂や壁面に彫られたテヴァター像。
イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 2


よ~く見ると顔が削れているテヴァターも…
イメージ 3
実はこの遺跡、創建時(12世紀後半)はジャヤヴァルマン七世が母のために造った仏教寺院だったそうなのですが、後にヒンドゥー教寺院に改宗されたと考えられています。
そのため仏教色の強い彫刻の多くが削られているのです。この像に限らずレリーフも同じように削られているものが多数。


もちろん削られてない美しいテヴァターも多いのですが。。。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


こちらの中にも削られているモノがあるかも?
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


最も有名なスポアン(ガジュマルの一種)。
イメージ 12

イメージ 18
撮影スポットです。
そりゃ、こんな風に遺跡に木が絡みついていたら遺跡も崩れるってもんですよねぇ


こちらも有名撮影スポット。
イメージ 13

イメージ 14
Tomb Raiderでこのスポアンが出てきました。見たことある人ならピンとくるのでは??

これらの場所は観光客が列になっており順番に撮影していました。ただし横入りも堂々と横行しているので、気を付けて下さい!

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 21

これでこの旅における遺跡観光は終了。。。本当に終了。


出口に向かいましょう!…ってスゴイ水たまり
イメージ 20
カンボジアっ子の姉妹が網を持って水たまりを移動していました(お姉ちゃんが網を持って前方を歩いていった)。一体何が捕れるんだろう??




次の観光はアンコール国立博物館。…だったのですが、ココは内部撮影禁止なので省略!
入館とともに、バッグやお財布、カメラ等々が没収されます。受付に預けないとなりませんのでご注意を。。。

確か1時間半位の時間があったのですが、音声案内を聞きながらじっくり見ていたら時間が全く足りませんでした。半分も見ていないかも。。。
今後訪れる機会があったら、ユックリじっくり見たいです。半日掛けて見る位が丁度いいかも。

そうそう、アンコール国立博物館内のショップはなかなかイイ感じなのですが、結構お高かったです。でもモノも良さそうだし、センスも良かったと思います。
あざらしは、博物館ショップでこの旅一番の高い買い物をしました。アプサラの踊り子柄の黒のシャツ(72US$)を購入したのですが、高いだけあって着心地もよく、アフリカ新婚旅行にも持っていきましたにひひ


次の記事は、最後の昼食&自由行動(オプショナルツアーで買い物ツアーに急遽参加)となります。早い話が街歩きってやつです♪