あざらし夫婦、アフリカ南部に行く - vol.16 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.16は赤字部分となります
1/13
16時15分・成田発→20時35分・香港着
23時40分・香港発→ヨハネスブルグへ
(機中泊)
 
1/14
7時05分・ヨハネスブルグ着
10時50分・ヨハネスブルグ発→12時35分・ビクトリアフォールズ着
- ザンベジ川 サンセットクルーズ観光
(ホテル泊)
 
1/15
車でビクトリアフォールズ→ジンバブエ/ボツワナ国境→チョベ国立公園へ
- チョベ国立公園サファリツアー
  (サファリドライブ&ボートサファリ)
車でチョベ国立公園→ジンバブエ/ボツワナ国境→ビクトリアフォールズへ
- アフリカンバーベキュー&ダンスショー
(ホテル泊)
 
1/16
- ビクトリアの滝【世界遺産】
- 自由行動
  OPツアー:ヘリコプター遊覧飛行
  OPツアー:エレファントバックサファリ
(ホテル泊)
 
1/17
13時25分・ビクトリアフォールズ発→15時10分・ヨハネスブルグ着
17時45分・ヨハネスブルグ発→19時55分・ケープタウン着
- 夕食後、シグナルヒルよりケープタウンの夜景観賞
(ホテル泊)
 
1/18
- ケープ半島終日観光
  テーブルマウンテン、ドイカー島への遊覧クルーズ、ボルダーズビーチ
  喜望峰、ケープポイント、2010年サッカーW杯スタジアム、ウォーターフロント
  チャップマンズピークドライブ
(ホテル泊)
 
1/19
11時55分・ケープタウン発→13時55分・ヨハネスブルグ着
16時45分・ヨハネスブルグ発→香港へ
(機中泊)
 
1/20
12時15分・香港着
15時20分・香港発→20時20分・成田着
 


喜望峰自然保護区を後にした我々ツアー一行ですが…結局テーブル・マウンテンに行けてないことにお気付きでしょうか?

保護区を出る時にガイドさんのところに「本日テーブル・マウンテンはOpenしません」という電話連絡があったとのこと。。。
実は旅程表に「天候等の関係でドイカー島やテーブル・マウンテンに行けない場合はダチョウ牧場にご案内します」という一文がありました。そんな訳で、まさかのダチョウ牧場に…

イメージ 1


孵化器から生後○ヶ月まで、様々な大きさのダチョウを見学。
イメージ 2

イメージ 11イメージ 16










いざ、骨と並んでみると、やっぱりダチョウって大きいってことが分かります得意げ










イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
小さい頃は結構可愛らしいのです。

大きなダチョウにエサをあげることも可能!
イメージ 20

この後は内部の売店でオーストリッチのバッグや財布、ダチョウの卵の工芸品を見て終了^^;
いや、楽しいんですが…まぁ行かなくてもよかったかなぁなんて思っちゃいました
でも、牧場で卵のランプを買ってこなかったのは失敗だったなぁ



その後、2010年サッカーW杯スタジアム、ウォーターフロントへと旅は続きました。


W杯スタジアムは外からしか見られませんし、全員が全く興味なし状態(笑)
イメージ 3

イメージ 21
ココは維持費が高いから解体しちゃうかもしれないんですって。
日本でもそうですが、一大イベントのためにせっかく建てたのに結局解体しちゃうなんて…資源の無駄ですよ!!有効活用しなきゃ勿体ない!! (大物のコンサート等に使われるそうですが)



旧港を中心とする再開発地域、ウォーターフロントは南アフリカのお買い物スポット。
イメージ 4
様々なショップの他に、ホテルやレストラン等も集まっています。ココで全員がバラマキ土産を探しに散らばりました(笑)


早々にお土産を買い終えたあざらし夫婦は…港をブラブラしつつ水族館へと向かいました。
イメージ 5

イメージ 10

イメージ 6

イメージ 7


だってウォーターフロントに着いた時に地域内に水族館があるって聞いたんですもの。一応見ておかなきゃね(笑)
警備員さんに「水族館は何処?」と聞いたら「あっちだよ!」イメージ 8
あれい…??

「道路挟んで向こうかぁ…」なんて思いながら向かおうとしたら、その警備員さんに「もう閉館だよ」と言われ…
にゃに~~~~!!
せっかく水族館シリーズ世界編を…と思ったのにぃ。。。
ダチョウ牧場とスタジアムさえなければ…!!という訳で、水族館は幻に終わりました(苦笑)

ちなみに、ガイドさん曰く日本の水族館の方がよい、とのことですが真相は如何に

集合時間が近付いてきたので、夕食に向かいましょう。




イメージ 9


ウォーターフロント内のレストランにて。
イメージ 12イメージ 13








ワインを楽しみながら、皆で旅の思い出を語りながら…


お料理は至って普通でしたが、皆で仲良く食べる食事はこれが最後だったので、何だか不思議な感じでした。


イメージ 14

イメージ 15

これから最後の観光、夜景を見に行きましょうキラキラキラキラ