あざらし、スリランカに行く - vol.10 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.10は赤字部分となりますDASH!
8/21
13時20分・成田発→19時10分・コロンボ着
車でコロンボ→ネゴンボへ(ホテル泊)

8/22
車でネゴンボ→ポロンナルワへ
- ポロンナルワの巨大遺跡観光【世界遺産】
(ホテル泊)

8/23
車でポロンナルワ→シギリヤへ
- シギリヤロック【世界遺産】
- ダンプラ石窟【世界遺産】
車でダンブラ→キャンディへ
- 途中、スパイスガーデンに立ち寄り
- 伝統舞踊キャンディアン・ダンスショー観賞
(ホテル泊)

8/24
- キャンディ市内観光(仏歯寺、王宮跡、市場)【世界遺産】
車でキャンディ→ピンナワラへ
- 象の孤児院観光

車でピンナワラ→コロンボへ
- コロンボ市内の雑貨店巡り
23時30分・コロンボ発(機中泊)

8/25
11時50分・成田着




キャンディから30km程離れた街にあるピンナワラのゾウの孤児院は、ジャングルで親を亡くしたりはぐれてしまった仔ゾウ、ジャングルで保護されたゾウ等、100頭あまりを保護飼育している施設。
ココで育ったゾウは、寺院やゾウ使いのもとに引き取られることになっているそうです。

9時15分、13時15分、17時の1日3回、9~15歳のゾウ達を集め、バケツいっぱいのミルクを巨大な哺乳瓶で順々に与えていくのだとか。
また、10時~12時、14時~16時の1日2回、乳児以外のゾウが集められ、レストラン下の川で水浴びが行なわれるのです。

イメージ 1我々、ココのレストランで昼食をとりました^^

イメージ 2









なので水浴びしているゾウを見ながら食事を楽しみ、食べ終わったらゾウと写真を撮ったり…
イメージ 5



イメージ 11

イメージ 12

近くに寄るとゾウ使いが「写真を撮ってあげる!」と言うのですが、ウッカリ撮ってもらうと…もちろんチップを要求されるんですわ(笑)

でも…。あそこまでしたら、チップを払わざるをえないですよね(笑)


イメージ 13

イメージ 14
これだけ広い場所にたくさんのゾウ。なかなか圧巻


イメージ 15ゾウの落し物は、自主規制でちょっとだけ小さな写真にしておきます(笑)









イメージ 16


イメージ 17この欧米人のオジサマに倣って、我々もゾウの近くへGo!!
(チップのことは全く知らずに)一緒に写真を撮っちゃいましょうカメラ











イメージ 3ナデナデ~♪
この他にも数枚写真を撮ってもらいました。


この後「10US$!」と言われたので減額しようとしたところ、「じゃ、1000Rs!」って言われ…
N先輩がウッカリ渡してしまう!
おーい、10US$より1000Rsの方がお高いってばぁ…(苦笑)




そんなこともありましたが、なかなか触れるものでもないので、チップ払ってでも触ってよかったと思います^^


イメージ 6イメージ 4











イメージ 7イメージ 8












イメージ 9


イメージ 10


さて、お次は、コロンボの雑貨巡りなのですが…ココで残念な出来事が。。。それはvol.11で。
記事としてはたぶんvol.11が最後となります。