川崎大師へ!珈琲茶房 餅陣住吉にて、くずもちサンデーを食す♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

 

 

コチラの関連記事です。

先日、鶴見のてんかでラーメンを食べた後、ぶらぶらとお散歩。
気付いたら京急・鶴見市場駅周辺にいたので、さらに川崎方面にてくてく。

 

 

イメージ 1
あ、ネコだ!
でも、段々暑くなってきたためか、あまりネコは見かけませんでした。

 

 

東海道川崎宿史跡めぐりという看板発見。

 

 

イメージ 2
巡ってみるのも一興…と思いつつ、今回はそれを無視して八丁畷まで。

 


川崎駅まで歩くか悩んだのですが暑かったので断念し、電車に乗ったついでに思いつきで川崎大師へ。

 

 

イメージ 5

 

京急大師線の川崎大師駅で下車するか、JR川崎駅前からバスに乗ればOK。
我々は上記の通り、京急にて向かいました

 

イメージ 6

 

 

横浜に引っ越して4年。近いとなかなか行かないもので…実は川崎大師に足を運ぶのは初めてです。

 

 

 

イメージ 7

 

 

 

イメージ 8

 

 

イメージ 9

 

 

イメージ 10


開創1128年の厄除大師です。本来であれば厄年とともに来るべきだったのでは…と自分にツッコミを入れつつ、「これ以上の厄がやって来ないように」と、とりあえず祈ってみたり。。。

 

 

 

イメージ 11

 

 

いや~天気が良いですわ!

 

 

何故この記事を、この書庫に入れたかと言うと…

 

 

これですわ!
イメージ 4

 

イメージ 12

 

 

イメージ 3

 

 

珈琲茶房 餅陣住吉くずもちサンデー(¥450)

川崎大師と言えば住吉の久寿餅。葛粉を使わず小麦粉の澱粉を使った餅ですわ。これがマザー牧場のソフトクリームとコラボしちゃった商品です^^

久寿餅自体は甘いものではありませんが、その分黒蜜と餡子で甘さをプラス。最終的に結構な甘さになってます。
ちょっと甘過ぎな感じはあるけど、なかなか美味し!ワッフルコーンの処遇に困りますが…(最後食べ難いんですわ^^;)


お散歩中に思いつきで川崎大師を訪れてみましたが、思わぬ発見があって楽しかったです^^