3連休の1~2日目に出掛けた『2010秋、名古屋・犬山の旅』。(vol.1はコチラ)
この翌日、3連休最終日には静岡市立日本平動物園に出掛けました。
実は2010年度は日本平に3回出掛けており、これはその2回目になります。
ちなみに2010年度1回目/6月は…相方からの突然の電話から始まりました。
相方「にきゅにきゅ、知ってる?」
あざらし心の声「突然、あんた…何のこっちゃ?肉球のことだってことは何となくわかるけど…」
相方「日本平動物園の猛獣館のことだけど」
あざらし「あ~最近できたばかりの。知ってる知ってる、猛獣館なら。」
という訳で、オープンしたばかりの猛獣館299(にっきゅっきゅう~)へと出掛けました。
この時は残念ながら一番見たかったホッキョクグマ・ロッシーが足裏の治療に専念するために展示休止中でした。。。
そして今回、9月。
相方の希望もあり、静岡ホビーフェアに出掛けてから(関連記事はコチラ)、日本平動物園へと移動しました。
今回は東静岡駅から路線バスで行くつもりだったのですが、動物園行きの無料シャトルバスがあるとのことで、そちらを利用♪
お目当ては3ヶ月前に怪我治療中のため見ることのできなかったホッキョクグマ・ロッシー。
2010/6月以前に出掛けたのは2008/3月のこと、まだロッシーは日本平に来ていませんでした。そんな訳で実は初ロッシーなのです

じゃ、見まくるわよ…!




私はポジションが悪く、端っこからひたすら見ていたのですが…この時、とある子連れのパパと思われる方が「大人のくせに、子供に場所も譲らねーで何時まで見てるんだよ!迷惑だな!早く退けよ!」とあからさまに不満をぶちまけていました。
一瞬「私」と思ったのですが、そもそも私のポジションはとても悪かったので、退いたところで小さなお子様に影響がないんですわ。そしてパパさんの視線は下の方。ってことは間違いなく私じゃない。
というのも、水中を泳ぐロッシーを最前列で見るために大人はしゃがむ必要があります。そのべスポジに大学生位のカップルがずーっといたんです。それに対してのお言葉みたい。
まぁ気持ちは分かるわ。「退けよ」という気持ちも「べスポジでずっと見ていたい」という気持ちも。
子供は人だかりの外側からだと何も見えないから…それは背の低い私が一番よく分かる!でも…パパさんのお言葉は夢中になってる彼らに全く聞こえていませんでした。
というか、その場の雰囲気を完全に凍りつかせていました
一瞬「私」と思ったのですが、そもそも私のポジションはとても悪かったので、退いたところで小さなお子様に影響がないんですわ。そしてパパさんの視線は下の方。ってことは間違いなく私じゃない。
というのも、水中を泳ぐロッシーを最前列で見るために大人はしゃがむ必要があります。そのべスポジに大学生位のカップルがずーっといたんです。それに対してのお言葉みたい。
まぁ気持ちは分かるわ。「退けよ」という気持ちも「べスポジでずっと見ていたい」という気持ちも。
子供は人だかりの外側からだと何も見えないから…それは背の低い私が一番よく分かる!でも…パパさんのお言葉は夢中になってる彼らに全く聞こえていませんでした。
というか、その場の雰囲気を完全に凍りつかせていました

そんなことはさておき…
エサ時間にちょうどヒットし、かなり活発なロッシーを眺めることができました^^




では、アザラシのところへ行きましょ。

5分に1回位は円柱水槽を通過。
この日の写真より、2010年度3回目の2011/3月の写真の方が間違いなくよく撮れているので、いずれ掲載したいと思います^^
上から見ましょう。アザラシがサボっているとこんな感じ。

ロッシーも上から見てみましょ♪

今回は猛獣館299でほとんどの時間を過ごし終了(だって外が猛烈に暑いから)
ロッシーの他に収穫は…ツチブタ。夜行性動物館にいます。

おじいちゃんのため、ほとんど動かないのですが(今まで動いている姿をあまり見たことがない)、今回は一生懸命寝返りを打っていましたのよ。貴重なお姿、とくと拝見させて頂きました…
2010/9月の3連休は動物三昧で、充実したお休みでした♪
さて、9月だけで北海道→静岡・名古屋・犬山と続いたお出掛け。身体とお財布を休めるために、しばらくは泊まりのお出掛けは禁止…となったのでしたf^^;
上記の2010/9月の北海道旅も動物園/水族館が関わっているので、いずれyahoo旅日記を再編集します
ま、私の旅のほとんどは動物園/水族館が関わっていますが
