インド旅、本編の開始です。
本編と言っても、初日は移動だけなのですが…!
(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.2は赤字部分となります

8/18
9時45分・成田発→13時25分・香港着
20時45分・香港発(機中泊)
8/19
0時25分・ムンバイ着
ボートでエレファンタ島へ
- エレファンタ島【世界遺産】
ボートでムンバイへ
- ムンバイ市内観光(マニ・バヴァン、プリンス・オブ・ウェールズ博物館、CST駅【世界遺産】、インド門)
18時25分・ムンバイ発→19時25分・オーランガバード着(ホテル泊)
8/20
車でオーランガバード→エローラへ
- エローラ石窟寺院群【世界遺産】
- アジャンタ石窟寺院群【世界遺産】
車でアジャンタ→ブシャワールへ
22時50分・ブシャワール駅発(2等寝台/車中泊)
8/21
9時10分・ジャンシー駅着
車でジャンシー→カジュラホへ
- カジュラホ(西群/東群の寺院)【世界遺産】
(ホテル泊)
8/22
車でカジュラホ→ジャンシーへ
17時55分・ジャンシー駅発→20時25分・アグラ駅着(ホテル泊)
8/23
- タージ・マハル【世界遺産】
- アグラ城【世界遺産】
車でアグラ→デリーへ(ホテル泊)
8/24
- デリー市内観光(フマユーン廟【世界遺産】、レッドフォート【世界遺産】外観のみ、ラージガード、ジャマー・マスジット、チャンドニー・チョウク、インド門、クトゥブミナール【世界遺産】)
(ホテル泊)
8/25
フリー
(OPで午後はアーユルヴェーダへ)
23時35分・デリー発(機中泊)
8/26
7時40分・香港着
9時10分・香港発→14時35分・成田着
【1日目】
朝、9時45分に成田発ということは…(ツアーだし)最低限7時30分頃には成田空港に着かなければならない訳で…
横浜の我がアパートから成田空港までちょうど2時間。はぁ…

実は最寄駅の始発だと微妙に間に合わないんだなー

という訳で、荷物もあることだし仕方なく前日のうちにタクシーを手配し、徒歩15分/車で10分未満の別駅までGo

京急のアクセス特急に乗り換え…
空港第2ビル駅で降りなきゃいけなかったのに、爆睡してて第1ビル駅に行っちゃったことは内緒…!
(7時前に着くようにしておいてヨカッタ…!)

ワタクシ、久々の成田空港、海外旅行にドギマギ…!
お母ちゃん、怖いよー
7時30分過ぎにN先輩と合流し、チェックインしたり、とりあえずUS$に追加換金したり、薬の追加購入をしたり。。。気付いたら時間スレスレでした。(おかしいなぁ…)
ちなみにインドではほとんどの場所でUS$が使用不可でした(少なくとも私がウロウロしたエリアでは)。
(トランジットを含め)空港で使う分をちょこっと持っておけば十分だと思います。
私がUS$に換金した理由は、単に、今は円高だから次の旅用に確保しておこう…と思ったからです。何だかんだで¥20000分を換金したので(手数料込みで1US$≒¥80/¥20000≒250US$)、前回の旅の残金を含め340US$を持ち歩いていました。
で、ちょっとお高めのモノはやはりカードで払っちゃったし、香港とデリーの空港でお茶したりするために少額使っただけかな。
手数料も勿体ないし、インドの空港に到着した時に円→ルピーにダイレクトに変えればOKですな。
特に遅れることもなく、成田9時45分発・CX509便・香港行きに乗り、いざ出発

適度に寝ていたので機内でのことはあまり覚えていないのですが、とりあえず機内食は食べていますぞ。

味は可もなく不可もなく!
ほとんど定刻通りに香港に到着。日本との時差は-1時間なので、フライト時間は約5時間ってところでした。

で、ここからが長い!トランジットで約7時間!!
お互い寝不足だし、マッサージを受けた後にのんびり寝ようと言っていたのですが…そこは女性。場所は香港。
免税店であーだこーだと悩んでいるうちに、時間はあっという間に過ぎていきましたとさ

とりあえず昼食食べよう、という訳で…My Nosh cafeにて。

チキンサラダとトマト&チーズのベーグル(206.8HK$≒28.8US$/2人)。
あの怖いくらい緑色した飲み物は、Green Apple yogurt (28HK$≒4US$)です。
正直サラダもベーグルも微妙。で、飲み物はもっと微妙!本当にヨーグルト!?あぁ~やっちまったなぁ…

香港では、普段は見ることのない日本以外の航空会社の飛行機を見て楽しんだり。



普段見ない飛行機だから結構楽しくなっちゃうオノボリさん

長い長い待ち時間にはフットマッサージも。


30分間で280HK$≒40US$(何故かチップ代取られた…!)。
とは言っても、ココ、スゴク良かったです

でも、肝心な場所を忘れたから帰りのトランジットでは辿り着くことができませんでした。
香港の空港、広いんだもの…

で、ぼちぼち夕飯よ。という訳で、台湾牛肉麺にて。

お店イチオシの牛肉麺をば!129.8HK$≒18US$/2人。
これは美味でした♪ よし、次に香港の空港で食べる機会があれば、迷わずココにしようっと

そしてついに、20時45分発・CX685便・ムンバイ行きが出発の時を迎えましたぞ!

外が明るいのは、絶対に忘れると思い、昼間のうちに写真を撮っておいたから

香港からムンバイ(孟買)へ。またまた長旅です。

ちなみに香港までの飛行機より、ムンバイまでの飛行機の方が大きくて快適でした。
機内食はこんな感じ。

お品書きを見る限りでは、魚のフライorチキンorベジタブルから選択だったようです。眠かったからあまり覚えてないけど!
見ての通り、チキンを選択。なかなか美味しかったと思いますよ
ちなみに、あの豆腐っぽいやつはパンナコッタ。
この後数時間、とにかく体力温存のために睡眠



ムンバイに到着後、ツアーガイドを探さなければなりませんが、それよりまずは換金から。。。
ホテルより空港の方がレートがいいようですし!
無事に¥20000分をルピーに換金し、ガイドさんと合流。
ムンバイのホテルはKOHINOOR CONTINENTAL。



見た目はなかなか良さそうなホテルですが、バスタブはなく、シャワーは水しか出ませんでした

早くもインドの洗礼かな?
実は、ムンバイのホテル到着は日本時間の6時ちょい前のこと。
日本との時差は-3時間半。ということはインド時間の2時半ですから…ハッキリ言ってシャワーをささっと浴びて寝るだけ。それ以外している暇もなし。
という訳で、シャワーのお湯が出なくても問題ないさ(…と思うことにしよう)

って、スーペリアクラスにしたのに、この後もお湯が出ないホテルもあれば停電が起きたホテルもあるんだな。そう、きっとインドってそんなところ。
とりあえず「あまり深いことは気にせず、楽しく旅ができればいいのかもしれない」と初日にして気付いたのでした

【2日目】
前日は3時就寝でしたが、ロビー集合は7時半。
で、朝食は7時から。
おいおい、こりゃ忙しいぞ!!


バイキング形式で、カレーを中心に結構美味しそうなものがたくさんあったのに、30分でご飯を食べなければならない物悲しさ。。。あーん、紅茶飲みながらユックリ食べたいよぉ。。。
ところで、旅行中の朝食は、毎日のようにフルーツとヨーグルト、じゃがいも料理、オムレツを食べていた気がします。
特に、スイカは毎日食べていたなぁ。。。
ちなみにN先輩は最終日になるまで「スーペリアとはいえ、フルーツは怖い!」と言って手を付けませんでしたが、私はあまり警戒心なく食べてました。全く問題ありませんでした。
そもそも出発前からお腹の調子がイマイチだったので、帰国するまで、また帰国後もずっと整腸剤を飲んでいましたし

7時半、ガイドさんと合流し、慌ただしくホテルを出発。
これからが旅の本番です
まずはムンバイ市内、エレファンタ島行きのボート乗り場を目指します
