2010梅雨、あわしまマリンパーク♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

日程的にはコチラの続きとなります走る人
 
富士サファリの後に立ち寄ったあわしまマリンパーク
小じんまりした水族館で滞在時間も短かったので、yahoo旅日記ではかなり割愛してしまいました(コチラ)。という訳でちょこっと再編集( ..)φ
 

 
あわしまマリンパークは静岡県沼津市の内浦湾にある淡島にあります。
東名高速・沼津ICから30分程度で、近くには伊豆三津シーパラダイスという別の水族館もあります。
この日、人生お初のあわしま。
実は一度、上記の伊豆三津シーパラダイスの帰りに立ち寄ったのですが、到着時間が遅く既に入場できなかったのです。
 
そう、実は時間制限があるんです。
という訳でお時間には十分注意して下さい。あわしま行きの船の最終が15時30分だそうです。
 
富士サファリを出たのは14時ちょい過ぎ。
思いつきで設定した目的地・あわしま到着は15時15分…本当にギリギリでした
 
 
今回、私にとっての嬉しい誤算は割引料金。
HPの割引券だと¥1500→¥1300なのですが…15時以降の入館は¥1000なんだとか!
ラッキー♪
もちろん予定にはなかったので、割引券は移動中にケータイHPからGETした訳ですが、そんなに必死になって割引券を探さなくてよかったのねにひひ ホントにラッキー♪
イメージ 2



船で淡島に渡ると、こんな感じの小じんまりとした水族館があります。
イメージ 1
あの椅子は、イルカショープールの席ですヨ。
 
 
この水族館、何となくお気付きかと思いますが、それほど大きな水槽はありません。
しかしイルカプール(って海ですね波)、アシカ&アザラシプール、ペンギンプールがあり、その他にカエル館もありますよ。

 
さて、館内に移動しましょう
 
 
「折り紙で作ったあわしまの仲間たち」の中に、まさかの柴犬が!!
どういうこと~ ま・さ・か…館内の何処かにいるの!?
イメージ 13
 
イメージ 18
ありゃりゃ、水槽まであるよDASH!
 
 
こんなパネルが好き
イメージ 19
カツオもスゴ~ク速く泳ぐイメージがあったけど、実はサケよりも遅いのね。
 
 
なかなか珍しい生き物の標本も展示されていました。
イメージ 20
ラブカ!!
分布域は広く、ほぼ全世界の海域から知られています。日本では相模湾や駿河湾で比較的多く見られ、水深1500mまでの深海に生息しています。数が少なく、比較的海の深い所に生息する種であるため、観察が難しく詳しい生態はほとんど分かっていないんですよ。ちなみにサメです
 
 
イメージ 21
あわしまマリンパークと三島にある国立遺伝学研究所が共同研究しているようですね^^
 
 
メンダコとサメハダホウズキイカ!
イメージ 15
 
イメージ 16
ほらほら、とても珍しいって書いてあるでしょ♪
 
 
一般的な魚達に戻って…私が愛して止まないミノカサゴラブラブ!
イメージ 22
 
トラギスもいますよ。
イメージ 17
 
 
概して、魚というものは意味不明なヤツラが多いです。
イメージ 23
性転換ってなんやねん!  なんて不思議なヤツラでしょう
 
 
マイナー且つ閉館間近の水族館、なんて空いているの!!
イメージ 3
 
 
さて、わたしの記事にしては珍しいカニ。
イメージ 4
コチラはアカイシガニ。
 
 
イメージ 5
コチラはソメンヤドカリ。
普段はあまり興味がないのですが、たまに妙に気になるもの。それがカニ!!
 
 
さて、15時以降の入館でもイルカショーを見ることができました。全てのショーやイベントを見なくてもいいや!という人であれば、15時以降の入館ってお勧めですよ音譜
イメージ 6
 
2人のイケメンお兄さん(??)と解放感あふれるショープール♪
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
 
アザラシ達は元気に泳いでいました。(ちょっと水が緑ですね~^^;)
イメージ 11
 
イメージ 12
 
 
最後にもう一度館内へ。
イメージ 14
おさかな博士が水槽前で説明中でした。ちょっと人が増えましたねにひひ


さくっと1時間程度でしたが、バッチリ楽しめたと思います。  それでは帰りましょ!