この週末、相方と会う事になっていたものの、天気は生憎の雨

それも台風と梅雨前線のセット。
この中、一体何をしろと!?
もう、こうなったら部屋でゴロゴロするしかないわ



相方は金曜の仕事終了時刻が遅く、車で帰省する気力はなかったらしく、土曜昼前に新幹線で新横浜にやって来ました。
駅までお迎えに行ったところ、開口一番「何処行く?何したい?」と聞かれ…一瞬ですが「寝たい
」と言いかけ思い止まりましたよ^^;

昼食中に2人で散々悩んだ末出た結論は、
「横浜八景島シーパラダイス に行ってジンベエザメを見ようぜ♪」でした(=相方からの提案)。
今回は雨なので、3つある水族館のうち、コア施設であるアクアミュージアムのみを見てきましたよん。
(シーパラの水族館HPはコチラ)
シーパラは半年前に訪れているのですが、その時は東日本初となるジンベエザメ展示の開始直後でした。(yahoo旅日記はコチラ)
あの頃は1頭だったジンベエも、今や2頭になり、今後の繁殖が期待されるところです。

この「ウェルカム ジンベエ」というショーを見てきました^^
半年前はジンベエのために、イルカショーは中止されていたのですが…今はショーも復活。

ジンベエは単に泳いでいるだけなのですが、
イルカがジャンプしたり、

セイウチやアシカが出てきたり、



シロイルカが出てきたり、

内容は少々変わったものの、基本的にはジンベエがいなかった頃と同様の状態に戻っていました。
余裕があれば、ショー終了後、下に降りて並んでみて下さい。ジンベエを近くで見られるんですよ。

水槽にへばりついて見られる…というだけなんですけどね^^;
半年前に比べ、心なしかジンベエが大きくなっていたような気が…?
さて、ショー以外では…
日本テレビ系のTV番組世界の果てまでイッテQの企画でいつの間にやらできた水槽の数々。



まだまだ種類は少ないです。
いつまでこの企画が続くのか…個人的には楽しみにしています^^ 途中で終わらなきゃいいけど!私はそれが心配よ!
この展示水槽「群れと輝きの魚たち」には30種60000尾が展示されており、50000尾のイワシの大群泳が目玉。

でも我々が一番気になったのは…

イカ!!
今まで全く気付いていませんでした。まさかイカがいたとは!!

ついついこういうヤツに目がいっちゃうから、イカなんて目に入らないのよ!
私が愛して止まないホッキョクグマは…

いつだってアンニュイな表情を見せてくれます。
ユキ丸(♂)とユキヒメ(♀)は、いつも一緒。

でも10年以上前から10回以上にわたって通っているくせに、相変わらず見分けがつきません


1993年にこの地にやってきた2頭。
気付いたら繁殖年齢後期に入っています。来年こそ赤ちゃんが見られるといいなぁ

最後を飾るのはコヤツ。

どうしても目が離せませんでした。。。
このブサイクさ加減に惹かれ過ぎて…(爆)
こんな感じに、自分の好きなところをピックアップしながら、半年ぶりのシーパラを楽しみました
