おはようございますニコニコニコニコニコニコ


おはようてへぺろてへぺろてへぺろ




今は過程も楽しいです爆笑爆笑爆笑







私は2013年から2015年まで全然、野球を観ていませんでした。






阪神戦も全然、観ていませんでした。







ニュース・ネットで結果を確かめるだけでした。







全然観なくなった理由は自分でもわからないのですが、観る気が失せていせていました。







2016年から、ちょこちょこ観る様にはなっていました。






妄想が影響しました。






2015年11月に行われた第1回世界プレミアで日本代表戦を観て、応援していました。







応援していたら、私だったら、この選手とこの選手をチームに加えたい、この選手がいたらなあと思うことが何回かありました。







妄想・野球日本代表と題名をつけて、ノートに書いたり、アメブロに記事にして上げたり、妄想を繰り返す様になりました。






妄想の初めてのチームにも2016年度のチームにも、【まだあの選手の名前はありません】







2017年4月。





横になりながら、イヤホン付けながらテレビの音声を聴きながら、ネットをしていました。





試合のヒーローインタビューではなかったのですが、選手へのインタビューでした。






ネットをしながらインタビューを聴いていました。





そしたら。





「なに、この選手!?話し方、めっちゃいいやん!!!声もめっちゃいい!!!」





この様な感じになっていました。







このインタビューの時は始めから最後までテレビ画面は見ないで、音声だけ聴いていました。






それも、肝心の名前(選手の名前)を聞き逃していました。







この時はまだ、誰なのかわかりませんでしたが、この選手は【原口選手】でした!!!!!






原口文仁選手だったんです!!!!!





このインタビューがきっかけで、野球が、阪神が、阪神戦が、そして、原口選手がめっちゃくちゃ好きになっていきました!!!!!







2016年には原口選手は活躍していましたし、テレビで少しは阪神戦を観ていましたが、2016年はまだ、原口選手を知りませんでした。







2016年はあまり熱く阪神戦を観ていませんでした。






それが、2017年4月からは、原口選手のインタビューを聴いてからは、阪神戦を熱く応援する様になっていました。







大阪・梅田に行った時。





阪神百貨店で原口選手のグッズを買って、ベンチで休んでいたら、バースさんのパネルが視界に入りました。





バースさんのパネルを見ていたら、なんかもう、無性に甲子園に行きたくなりました。





調べたら、「あるやないか!!!(今日、甲子園で試合が)」となりました。






元々、甲子園へ行く予定はありませんでしたが、試合があるとわかって、もう、甲子園へ向かっていました。







2017年4月27日木曜日、小学3年だったか、小学4年生の時以来、甲子園へ入りました。








1人で甲子園へ入るのはこの日が初めてでしたし、甲子園自体が超久しぶりだったので、ほんのちょっとだけ懐かしい感じとめっちゃ新鮮な感じがありました。







3回裏が終わった時点で甲子園を出ました。







ちゃんと部屋に戻れるか気になって、早めに出たんです🙋🙋🙋








2018年になってからは行き来に慣れて、同じ日帰りでも試合終了まで応援できる様になりましたニコニコニコニコニコニコ









2017年4月の原口選手へのインタビューがきっかけで今は結果だけじゃくて、結果に辿り着くまでの過程も楽しみになりました爆笑爆笑爆笑






阪神戦ー試合が楽しみになりましたお願いお願いお願い







今はもう、阪神戦はほぼ毎日観て、応援しています😜😜😜








今はもう、原口選手が好きで好きで仕方ないです😳😳😳








阪神、昨日も負けてしまいました😅😅😅







今日もナゴヤドームで阪神タイガース対中日ドラゴンズ(中日対阪神)があります!!!!!照れ照れ照れ






今日は勝ってほしいです!!!!!





がんばれ、阪神!!!!!



がんばれ、原口選手!!!!!!!!







私の話を聴いてくださり、聴いてくれて、皆様、みんな、ありがとうございます


ありがとうな





これからも、どうか、よろしくお願いします🙏🙏🙏


よろしくな!!!!!爆笑爆笑爆笑



またですほっこり


またなグッ