【放課後のときめき7話】2学期中間テスト Round2 ダンスバトル【1・2年VS3・4年】 | 1分でわかるKPOP情報 blog

1分でわかるKPOP情報 blog

旧:KPOP Girlsgroup LOVERS(別館)
K-POPの女性グループ記事を中心に。

ボーカルバトル660点(33人)差大敗の3,4年生は以降巻き返しができるのでしょうか。

続きまして、ダンスバトル!!!

 

ダンスポジション
1,2年:Hot SauceNCT Dream
3,4年:PowerLittle Mix

 

3,4年生の練習・リハーサル風景

まずは中間発表。ダンスチームだけではなく全員揃ってますね。

オンライン投票で圧倒的人気のキム・ユヨンの存在は、対する1,2年には力になったようです…

 

ユヨンは正直居場所がない。自分はボーカルでいいかな? とも思いましたが、良くも悪くも埋没する大人数のダンスパフォーマンスでも仕方ないかと。

前記事で、3年生のイ・ジウの尺が長い、多いという話でしたが、ユヨン登校前のためらいから多めに時間を割いて取り上げてます。

 

ユヨンは明らかなアキレス腱ですね。オンライン投票で1位とってデビュー枠を勝ち取れば相殺できるものもあるかもですが、1、2学期ともに2位ともう一歩だったんですよね。反面でパフォーマンス評価はめちゃくちゃ低いので。

 

ヘジュ、ユンジョン、テリムの3人がよく教えて…本番どうでしょうか?! 

 

本番

リップシンクだったので、ダンス集中でパフォーマンスを披露でき、メンツも完全ではないですが(他に上手いメンバーはいて、ラップにとられたと思う)、それでも素晴らしいパフォーマンスだったと思います。ユヨンも悪目立ちなく終えられたはずです。

 

1,2年生の練習・リハーサル風景

歌のリサ先生とラップのハンヘが一緒ですね、何か重苦しい空気ですが。

人数は迫力ですが、それも振り付けが揃ってなんぼでしょうから。3,4年は番組を去った参加者が多いので、ダンスは3,4年8名、1,2年生は10名なんですよね。

中間発表でぴったり合わせろは酷な話なのでやむを得ない部分もありながら。

 

中間発表ではいなかったソニュが入ってます。

基本、どのポジションに誰が入るかは参加者同士が決められたはずですが、それをいじってきましたね。それくらい3,4年が手ごわいと、Aikiは判断したようです。

 

舞台演出にもテコ入れをして本番。

 

はいタケイカリナ

 

どちらも大きなミスはないですが…ボーカルほどの得点差はつかないでしょうけど、3,4年の方がよかったかな思いました。ソンユの大技(側中)も炸裂しました。

採点!!

 

…ええ?! そんなに差がつくのか。。。ボーカルの大敗がほぼ相殺された…。

3,4年がこっち、1,2年がLittle Mixの方がまだよかったのでは。男性曲でしたし、両方パワフルな曲でしたから、どっちにしろ3,4年が有利だったかなとも思います。

ソニュという最強のカードは、結果論ですがここに使うべきではなかった。。。

 

チャレッソ!!

(よくやった、の意味)

 

8話では、ラップとオールラウンダー対決でしょうか。

明日10話(1/29書いた記事です)か…追いつかないと。。。全12話でしたね。