今日は、某大学のバスケットボール同好会OB会、@銀座玉亭byナベチャン(一個下)

 昔、20代後半から40代前半まで勤務していた有楽町に出てみれば、まだビルがありましたが、様子が変わって、隣の国際ビルとの隙間が緑化され、かなりおしゃれに。





 昔と違って、ブランドショップが乱立して、インバウンドの旅行者ばかり。



対面には、東京国際フォーラムがでんと鎮座し、有楽町駅を向こうに渡れば、残業帰りに餃子を食べに寄った中園亭はまだ健在。



 つい入りたくなる気持ちを押さえて、今日の目的地は、後輩のナベチャンが経営する玉亭。知らなかったけど、和食の名店らしい。





取引先で、何回か訪問したことのある、亀岡さんの対鶴館ビル、そして、焼き鳥と言えば鳥ぎん、懐かしい街角を抜けて、目的地に到着。
















 集まったのは、二個下の小学校の校長先生と、幼稚園の園長先生、イベント会社の社長、の3人に、ワシ。いずれも卒業してるけど。

 

 心づくしのお料理とお酒。初めて飲んだ福島の永寳屋、いと旨し。 

 60代も後半なのに、いつの間にかあの時代に帰ってしまう。

 今の悩み、それぞれご苦労されているようですが、健康で酒を汲み交わすことができるのは、何よりの幸せだと思います。


 第2の職場の悩みを打ち明ける園長は、 今週、三社祭の御輿を担ぐんだと。ナニヨ!悩みなんぞどこかに飛んで行くんじゃないの?

 またの飲み会を約束して、散会。

お土産に、理事長杯優勝のお祝いケーキまでいただき、有り難うございました。