すぐに便乗する、流行に敏感なミーハーなお方達。
その敏感さと、巧みなフィッシングメールを作る技術があるならwebマーケティングの仕事でもやればいいのに・・
ということで、サラします。
文章も変。
- 現在お使いのものどうかの ➡「か」抜けてる。
- お客様のアカウントのに登録 ➡「の」いらない。
- 更新し。➡その先は!!!
- お客様によるご確認行為は必須となっており、お客様のアカウント情報のご確認が行われなかった場合は、➡ご確認大杉!! もう、突っ込みどころ満載!!!
- さらに、リンクの裏に書かれているアドレスを見ると・・・(更新をクリックします)も変!!!
https://rnercari.29kf5.cn/
(rnercari = mじゃないことに注意rn)
そして、ドメインが .cn。
そう、あの某国、赤い某国のドメインです。
間違っても踏まないように。
この様なメールが来た場合、メールのリンクをクリックする前に、アプリで直接メルカリにアクセスしてください。
ブラウザを利用している方も、リンククリックではなくご自身のブックマークからお入りください。
本当に何かのエラーなら、そこで事務局からアナウンスがされているはずですから。
きをつけなはれや!!(古っ)