おはようございます晴れ

昨年11月09日に、


足を止めた、長浜駅からいよいよ結願に向けて、スタートおねがいです😀

駅から目の前突き当りの県道に、
県道を左に、てくてく🚶行くと、


右手に、見覚えのある所々キョロキョロ

前は、橋の手前を左手に行ったな、今回は、橋を渡って次の橋を渡って左に、直ぐ右にてくてく🚶突き当りを左手に、
えっなんだ、行けそうも無いと、県道に戻りてくてく🚶


「長浜びわこ大仏」、西国の道に、戻ってたら大仏さんの正面か、
街道を行脚する人を見守る大仏と言われてたと、


ぶつぶつ言いながら「さざなみ街道をてくてく🚶
 「長浜ドーム」の先に、


「道の駅 近江母の郷」
トイレ休憩🥲


右手に、朝妻湊跡を過ぎてから、


全くの遮蔽物の無い湖畔から、強烈な風がガーン


ここは、右手に行くのが「西国の道」です😀


集落に、入って行くと家々が風除けに
🤭


「さざなみ街道」と合流キョロキョロ


また風をダイレクトに受けながら、てくてく🚶


左手に「磨崖仏」びっくり道路拡張で削られた跡みたいですキョロキョロ


真っ直ぐみたいな右手に、行きます🚶


びっしりな松並木に、見えますが、歯抜けで風が吹き抜けて、寒いえーん


「さざ波立つ 千々の松原」
さざ波が、はっきり見える松並木、防風林になって無いガーンニコニコ


右手に、彦根港船


右手彦根港の前を左折。


県道を右折して、


橋を渡って直ぐ右手ですが、そのまま行って、最初の交差点を右折した方が良いですニヤリ


何故なら、橋を渡って直ぐ右折した後、くねくね曲がり正面な県道が見えて、ほっとして県道に出て左を見たら、真っ直ぐ来た交差点が直ぐ近くに笑い泣き


道路標識↑草津 近江八幡に、向かって、てくてく🚶


風が、一層強くなって来ましたえーん


雲の流れが、だんだんと時々風に乗った雨が、顔に突き刺さって来るえーん


橋を渡り また橋を渡り(橋は遮蔽物が無いので
、風が強烈)🤣


「西国の道」は、真っ直ぐ県道ですが、遮蔽物のある集落の方に、左にショボーン


風が弱まり、ほっとニヤリ


西国の地図を、拡大して、ここは左手に🚶


こちらの方が、旧道と思わせる町並み🫢


県道と交換して、真っ直ぐ行きます🚶


県道を行ったほうが、湖畔から離れるのだが、西国の道をてくてく🚶🤣


彦根須越郵便局🏣

そうです、郵便局の為風から逃げなかったのです🥲

2に続くグラサン