ここの温泉は、


真ん中の川の上流から白い煙を上げて流れ落ちて来ます♨️


流れ落ちて来る源泉が、点々と温度差のあるプールを作って流れ落ちて行きます👍

上の写真の場所が、一番熱い🥵です。


二番目が、この場所です😆
入っている人は、あまりいないです😅

夏場の暑い日など、四番目で40℃を越すことがあるそうです😵
(きっと、daddyは五番目でも入れないでしょう😭)


温泉の水流は、川となり流れて行きます☺️

スプリングスの帰りに、スチーム ボートに寄りました😅


何故?

何故なら、ここでウィスキーを作っているからです❗



ここで作られるウィスキーは、コーン50%とライ麦50%だそうですが、
コーン50%としては、コーン独特の甘味が口の中に残らない😭
(うん?(  -_・)?(´・ω・`)?と、ショットで三杯😅)
それと樽詰する前の原酒も飲みました😅
  

写真の真ん中に、リフトがあります☺️

街自体が、ゲレンデ🏂⛄みたいなそうなのか?


この真ん中の銅像の人が、この街にスキーを持って来た?始めた?そうです😅
(文字が古くて化すんで読めない😭言い訳)

ホテルに行くのに、来た道を戻ったら😵

牛の居なかった牧草地に、牛がいっぱいる😆なんで、何処に居た?

なんとなんと、山の中腹辺りの向こうから山を登って降りて来る😱
列をなして、カウボーイも犬もいないのに、移動してくる😆
(この牧草地帯のお利口な牛達を朝もみます)

ホテルは、B&Bなので夕食を済ませてからチェックインすることに、

スチーム ボートのウィスキー作りの🍸✨に教えてもらった、Bar&グリルに、


ここは、自家製ビール🍺を作っている😆


デンバーも自家製ビールを作っているBarが多いです🍻
そして、アルコール度数が高いです9,5%あるのもあります😅


フライドチキンを食べても良いか?daddyに聞いてる。孫🍖


Papaのメインは、アンガス牛ハーフパウンドのテンダーロイン ステーキです🍻

この店は、21時からバンドが入るそうで、20時15分前からお店にいるお客様は、ノーチャージそれ以後は$10
のミュージック チャージ🎵

バスで団体で来る人達もいるので、聴いてみたかったが、

孫のおやすみタイムなので、


ホテルに行きました😵


部屋は、ツインのクイーン サイズのWベッドでしたが、

孫以外、みんな寝不足になりました😅

2日目に続く😆