🛵 今、僕の心を鷲掴みにしているヤツ!【物欲爆発注意報】
どうも、バイク愛好家の皆さん、こんにちは!👋
最近、夜な夜なバイク情報サイトを巡回しては、ため息をついている僕です(笑)。皆さんもそうだと思いますが、**「今一番欲しいバイク」**って、常に更新され続けますよね?でも、今現在、僕の物欲レーダーの頂点に君臨しているバイクがいます。
そいつの名は・・・
✨ HONDA CT125 ハンターカブ ✨
\
ああ、もう名前を聞くだけでキュンとします😍。
どこがそんなに魅力的なのか?
「え、ハンターカブ?地味じゃない?」なんて思ったそこのあなた!ノンノンノン🙅♂️。コイツの魅力は、スペック表だけじゃ語り尽くせません。
1. レトロでタフなルックス
まずはこの見た目!伝統的なカブの意匠を受け継ぎつつ、アップマフラーや大型のリアキャリア、そしてあの「シュノーケル」のようなエアクリーナーダクト!アウトドアギアのようなタフなオーラがプンプンしてます。このスタイルで、街乗りも林道もカバーできるって、最強じゃないですか?
2. どこへでも行ける走破性
非力そうに見えて、実はかなりのクロスカントリー性能を秘めています。アップライトなポジションと、適度なトルクのあるエンジン。本格的なオフ車とまではいかなくても、「ちょっと寄り道して未舗装路に入ってみようかな?」という気持ちにさせてくれるのが最高に良いんです。
3. 「ちょうどいい」サイズ感
大型バイクのような威圧感もなく、原付のような頼りなさもない。街中の渋滞もスイスイ抜けられ、駐輪場にも困らない絶妙なサイズ感。この「ちょうどいい」が、日常の相棒として優秀すぎるポイントなんですよね。
夢の妄想カスタム計画🤤
もしハンターカブを手に入れたら、まずやりたいカスタム妄想が止まりません!
• ⚡️ 前カゴ装着: キャンプ道具や買い出しの荷物を気軽に放り込める実用性。
• 💡 LEDフォグランプ追加: さらにワイルドなルックスと、夜間走行の安心感をプラス。
• 🛠️ タックロールシート: 長距離も快適に、かつクラシックな雰囲気を強調!
まとめ:ハンターカブは「大人の秘密基地」
僕にとってCT125 ハンターカブは、単なる移動手段じゃなくて、「大人の秘密基地」へのチケットなんです。仕事の疲れをリフレッシュするために、カメラを持ってフラッと郊外の景色を探しに行く…そんな冒険心を刺激してくれる存在。
今はまだ指をくわえてカタログを眺めているだけですが、次こそは!この相棒を手に入れて、週末の冒険に出かけたいと思っています!
皆さんの「今一番欲しいバイク」は何ですか?コメントで教えてくれると嬉しいです!

