土日DGS vs MOB LIVE SURVIVE行ってきました
演者は同じなのに対決?歌うということ以外よくわかんない、でもDGSがやる事だから楽しいに決まってる
いつもそんなスタンスのラジオ番組
だいたいラジオでSSAってなんだよってツッコミは遥か昔に置いてきてるよね

安定の前説からスタート
ジャッジマン登場して諸注意。結局マンシリーズかい!諏訪さん本当にマンすきね笑
途中ニャーさん現れてジャッジに迷うもののこれからステージなので倒そうとして返り討ちに…deathして退場のジャッジマン

・On the Air
あれ、一個前のテーマ曲からスタートなんだってなった。ダンスかっこいい!踊ってくれると思ってたけど1曲目から~🙌一緒に踊れるの良いなぁ、白の衣装お似合いです😍
・タイセツの鍵
当たり前って必要、ありきたりって必要、つまらないって必要全てに意味があるんだよね。こちらのダンスは可愛すぎ!これも一緒に踊って楽しかった😁
一方的に喧嘩売られて、でもDGSの主役はDGSだから負けられない!なんて話しをしてたらMOBからの声がかかり「負けてらんねぇし出てきてみろよ」と小野くん。対して「いや正々堂々戦うためにステージを譲ろう」という神谷さん「お、おう」ってなりながら捌けてく

・Ace of Asia
MOBの最初はこの曲、相変わらずかっこいい!盛り上がるよね~
相変わらずの1曲終えたらMCスタイル健在
・Masochistic Over Beat
 こちらもかっこいいよね!MOBらしさ全開で良い
ここでゲス顔HIRO-C「勝つための秘策として飲み物に薬を入れてやったぜ」と2人してニヤニヤ、勝つことが決まったのでみんなでドクペで乾杯🍻しかしボーカル2人の様子がおかしい!なんとDGSに飲ませるはずの飲み物を飲んでしまったようだ、慌ててはける2人。どうする?ってなったら3Mからあれをやろう!って提案、メンバー達はえ?もう?ってなるけどそんなこと言ってらんない!
・clothes change timing
メインボーカルの代わりにDO-Sが会場を煽る!「ボーカルがいなくなった今この歌のボーカルはお前達メスガソリンだ~」2日目はライビュ用のカメラわからずあたふたしてたとこがDO-Sなのに可愛かった笑
歌後去っていく素人メンバー

代わりに出てきたのはDGS。ドクペはMOBの飲み物だからステージに持って言ってもらったよと神谷さん
企画前半
神谷さんの3ヶ月遅れ2度目のバースデー。今年の聖誕祭で使われたコマンド入力を駆使してMOBを召喚しようとするものの演出の特攻を出してしまったりラジオの本番前にしてた流しては行けないトークを流してしまったりと大変なことに
特攻初日本気でビビったし2人もびっくりしてた!そして分かってても2日目びっくりしたしびっくりしてた笑
あとダンディー坂野に扮した藤田くんとなぜか大学のお友達熊谷くんも登場!いきなりこの人数の前に出れるのすげぇw「牛の角に行きたい」「お金あるの?」「年上連れてけばいいよ」と。神谷さん曰く藤田くん普段からあんな感じらしいですw
そうこうしているとMOBがバックステージ(というなのトロッコ)に登場。おかしいぞ大仏と龍馬が。どうやら声が出なくなったので保湿のためマスクをしてるとのこと。神谷さん「マスク違い!」ステージに来ないMOBを捕まえるため
・Coin toss Drive
を歌いながらトロッコで後方へ。セリフパートで追い詰めるもののCHANKOと3Mに阻まれ捕まえられない。神谷小野が殴らている間に再び逃げるMOB。「歌の続きなんだったっけ?」「えっとね、こいんとすどらいぶ」「あ、どっちへいこうだ」←この会話可愛すぎ
再び歌い出しステージ横へそのまま捌けていく。2日目はすぐ捌けれなかったのか暗くなったあともしばらくトロッコ上で待機してたけど2人がお話してて可愛い

・秘蔵映像
めっちゃ笑わせてもらいました。

・Dream Gas
まさかのステージ上にイモータン横川登場。トロッコにのりこみ客席へ。その間何事もなく歌い続けるMOB。拳突き上げて楽しかった!ロックバンドって感じ笑
曲が終わってもガスを噴射し続ける横川さんをやっと突っ込む。「もしやPA席に戻るためにトロッコ使ったのか」PA席にはウォーボーイに扮したお手伝い伊藤くんが。初日にこのために2人はずっとメイクしてギリギリまでPA席で仕事してステージ来てってやってくれてるんだよって話されて感動した。
DGSがやりそうなこと先にやってやると小野くんの先取り誕生日!全裸の小野くんを拉致ってダンボールに押し込んでお祝い。お祝いとしてメスガソリンを連れてくると。探しに行く素人メンバーとステージに残ってメスガソリンを召喚する?ダンスを踊ることになるCHANKO
・熱愛S・O・S
CHANKOのダンスはexpoで2人が踊ったのをベースにした感じ。歌3人もなかなか上手いしYAGI84に手を振られてノックアウト!笑
終わったあと選べないから全員後で楽屋こいよと去っていく

再びDGSパート
神谷さん登場して小野くん探す。ダンボール1回スルーしたのはexpoメンズメイドのときと同じ。「開けていいの?」に会場から「いいよー」の声。全裸の小野くん入ってるのにw
なんとか服が間に合ったという小野くんと公録パート。もしもDGSの2人が戦うならというテーマの元キンブレで票を募ります。
そしてこちらも聖誕祭!
スロットで選ばれた人がお祝いメッセージを届けに来ます。
3Mから始まり、HIRO-C、ONO-Dも登場してステージ上画面の裏でバタバタと着替えてお祝いを届けます。なぜかみんな手にはONODMMカード2000円分!神谷さんは2日とも一旦引っ込みかけてやめたりサングラスして神谷浩史として登場したり、小野くんも服着かけで登場したり笑
そしてまさかのおかんハーレー登場
「また、神谷と一緒か。仲良しだな」神谷「仕事なんで」相変わらず塩w
こんなところでなにしてるんだと怒られ国王としての自覚はあるのかと国家?
・よさこい節 UKロックVer.
をハツヨと共に歌う。会場も一体に
国王を祝おうとハツヨからの提案でケーキ登場。2日目ケーキ大きくなってたねwそのままみんなでHappy Birthdayを歌います。ハツヨからもONODMMカードを渡されます「程々にな」におかんらしさを感じました。
最後のスロットでMOB全員集合!え?となる会場。登場したMOBメンバーは何故か子供。YAGI84に至ってはKISS風メイク。「なんでそんな顔なの?」「わかんない!」←可愛い
なんとルービーに仕込んだ薬によって今度は小さくなったMOB。ちびっこMOB可愛すぎた!
・Dear Girlmは眠らない
ちびっこたちの緊張伝わってきたけどこんなに大きなステージで堂々としたパフォーマンスだったね
ワンコーラス終えたところで体が戻る、と捌ける。音声でこのまま出ようとするONO-Dと止めるHIRO-C。仕方なく一旦でるのをやめます

再び秘蔵映像
こちらもたくさん笑わせてもらいました

・この歌がとぎれないように
幕がおりステージ上部にボーカル、下のステージにメンバー
初日は本気で本人いると騙された。予めとってた映像が流れつつだったんじゃないかと思うけど、幕にいたのがすごく3Dだったから映像ではなく人がいて映像に合わせて動いてたのかな?技術の進歩ってすごいね、本当にその場に2人がいるみたいだった。でもモニターに映る2人は顔写ってるのにステージでは誰かわからない証明の当て方でした。
そのまま初日はびっくりした後方からの登場
・My Dear Girl
トロッコで後ろから前へ。ステージで歌い終わった直後ダンサーさんに隠されポップアップで下へ、次の曲がかかるとMOBに
・Dangerous Groove Six
個人的にはもう少しみんなコールして欲しかったけど初日DGSのイベント初めての人~?で結構手が上がってたから仕方ないかな~とも思った
MCでは次が最後の曲ですと案内。えーと会場が声を上げるとHIRO-C「うるせぇ俺たちに非難の声を浴びせるな。でもいえーいって言われても寂しいからよかった」初日にはONO-Dも同じことをしてHIRO-Cになんでやった?と怒られる一幕も。
・Mighty Heart
拳突き上げてうぉーうぉーいった!めっちゃ盛り上がった
この曲腰振るダンスあってにやっとしてしまったw2日目のONO-Dは腰振るの忘れてた?
初日火が眩しいってなったし、2日目は席が近かったこともあって火が出る度あっつい!火の演出って本当にすごいなって思った
ラストMCでは花道に挨拶に行ったあと2人はいなくなり代わりに掲示板に映る2人。それぞれに挨拶させるものの噛み合わない。諸事情で自分たちで捌けれないからメンバーに押してもらって退場。「早く帰れよ」「バイバイ 」生で聞けた笑

そしてDGS登場。勝手に終わらせやがって~と2人。
・Prime Haven
最初の衣装で歌い上げる。ダンスキレッキレ、ヘイヘイヘイが楽しかった!神谷さんの腰つき←
初日は小野くん「本当に最初は上手く話せなかったし不安だったけど少しずつ話せるようになって今の僕がいます。いつまでも続けたい。そこにはおじさんとみんなが必要です」神谷さん「思い出って素敵なんですよ。美化されていつまでも大切に残る。僕達は生きているから皆さんを裏切ることもガッカリさせることもある。長く続けていくと良いことも悪いこともある。お決まりが出てきてそれを楽しいと言ってくれる人がいる反面、初めての人が近寄れなくなることもある。でも僕達は来てくれたからには来てよかったって思って帰ってもらいたい。だからたった一人のあなたのためにっていう根本は変わらないけど変えていかなくては行けない部分もある」的なお話をされてました。二日目小野くんが話してる時神谷さんが水をずっと飲んでて過呼吸なのかしゃっくりなのかげっぷなのか呼吸の仕方おかしくて不安になったけど小野くんが微塵も不安を出さずに様子見ながら笑顔で話し続けててちょっと安心した。「距離のとり方がおかしくて皆さんとすごす中で心の距離の取り方とかを学んできました。」神谷さん「たくさんの手紙をもらう中でいろんな人がいます。初めてきた人、社会人になったり海外にいくことで最後の卒業の日になる人。その人達の期待に応えたいし、来てよかったと思ってもらえるそれが理想でずっとやってきました。来たからには隣の知らない人と楽しかったねって言って盛り上がれるようなものにしたい。皆さんにも理想を押し付けます。そのためには健康が必要です。健康でさえいてくれれば卒業したっていいです。最後のイベントでもいいです。でも健康でさえいればいつかその道が繋がることがあるかもしれない。久々に聞いたけど相変わらず馬鹿やってるなって思われるようにいつまで続けられるかわからないけど続けていきます。そのために僕達も健康でね、いないとね。健康でさえいれば番組続けられるからね」そんな話からDGSパートもラスト
・トケイとテガミ
過去の映像を背に本人達が歌う。でだしの10年前~ってとこから番組の収録風景が流れる。今の2人の背には12年前からの積み重ねがあって…最近のものになったと思ったらお互いに手紙書いてて、そこでステージの2人が突然胸ポケットから手紙を取り出してそれを交換…泣くしかないやつ
初日小野くんがポケットから出したくしゃっとした手紙と神谷さんの綺麗な手紙。お互いのを見て「仕方ないな、らしいな」って優しく笑って大切に胸元へ。笑顔たまらん😭

泣かせてもただでは終わらせないDGS 
アンコールで登場したのは忘れてたジャッジマン。opでdeathしたのでJrがジャッジをつけます。
初日はMOBが牛の角を奢ることで買収成功。勝利
2日目同じく買収してたMOBの勝利に会場からはブーイング。そこへパパであるジャッジマンが復活して再ジャッジ。結果DGSの勝利
今までいたサブ作家と新しいサブ作家が同じステージにいるのやばい
・Say Your Name! Dear Girl
勝った方が歌います。どっちも良いよね!そしてアンコールといえばこの曲です!!

恒例の過去から今までの写真が流れる。締めは必ず「これからもたった一人のあなたのために。ラジオにつづく」で終わるの見ると安心するよね 
そこへまさかの男の野太い爆音アンコール。会場からは悲鳴が
そして登場するダブルアンコールマン再び
ワンピースのうぃーあーで一体になる会場あれ、私なんのイベ来たんだっ?歌い終わったあとアンコール星消滅したのにどこに帰るんだw

そんな感じの2日間
書いても書ききれないくらい楽しいと幸せしかなくて本当にDGS好きだなぁって思ったし一生DGでいると改めて心に誓った2日間
彼らが走り続けてくれる限り私も「健康で」(とても重要)ディアガールで、そしてメスガソリンでい続けたいと思います!
13ヶ月ぶりの櫻井さんに会いに京都の下鴨神社にいってきました~!以下イベレポ


入ってすぐ参道に協賛企業さまからのお土産やら並んでて始まる前に再度企業さまの名前いってたけど本当にたくさんの企業が協賛してくださってて愛されてるなぁってところから1日がスタート

整理番号で入ったものの写真とか撮ってたら自由席だと知り席へ。それでも前から4列目通路から5人目の良席ゲット☆どこから出てきてくださるのかと楽しみながら寒い1時間を過ごしました笑

アナウンサーさん登場
呼び込みで中央後方(門をくぐって)より櫻井さん、能登さん、作家さん、監督さん、プロデューサーさんの順で入場。男性は紋付袴(櫻井さんだけ袴がぼんやり黒っぽく見えたのは生地の色なのかストライプの柄が少し太めだったのか私の目の問題か…)、能登さんは花柄の紫のお着物と同じく花柄の銀の帯で登場、それぞれ挨拶。櫻井さんは役名を忘れてた笑
入場時櫻井さん紋付袴だとわかった瞬間かっこよすぎて死ぬかと思った。あと能登さん初めてだったのだけど綺麗すぎるやろ、なにこれ同じ人間なのが恥ずかしくなるってくらいには顔ちっちゃくて美人でした。お声も優しくて素敵~
全体的にたぬきの格好したうちらにふれてやばいですね、こんな光景みたことないですみたいな感じだった。(一般の参拝客の方もいて)どうみられてるんだろうねとも。参加しながら私達もそれ思ってるから笑

早速2代目発表、まじ兄結婚式みたいな全身白のスーツで登場(手袋も持ってた)
靴下だけ用意されてなかったのかチェックの派手なヤツで会場ちょっとざわつく笑
まじ兄の挨拶、感想が終始やべぇイベントに来てしまったみたいな感じだった。個人的にTOCUL振りだから4年?ぶり2度目ましてでした。櫻「2代目らしく空から登場しないと笑」間「骨折しますね」的なこといってた

ヒット祈願祈祷、神主さんたちによる祈祷、ぽんちょ着たままの私達は毛玉と呼ばれる笑
正式な?祈祷の文章の中で声優は「声の技術を使い」、アニメは「アニメという方法で表現」みたいに表現されてて古文?になるとこんな言い回しになるんだなぁとぼんやり思ってた。

いろいろと発表(ビジュアル、PV、2期新キャラ・キャスト、OPED歌手・タイトル、歌手コメント)アフレコの小話など。確か前半のどっかで急に振られたかなんかして櫻井さん吹き出し涎を拭う。涎拭う姿すら愛しい←
まじ兄はキャラがあまり1期のキャラと仲良くないので自分もキャストと仲良くないのでキャストと意図的に距離をとってアフレコしているらしい。櫻「そうなの?知らずにちょっかい掛けてごめんね」ちょっかいかけてるのか♡笑

さらに重大発表ということでスペシャルゲストとして京都市長登場。京都のアニメ史上初アニメ、キャストそして私達ファンに京都の特別親善大使任命が発表される。任命式は代表してプロデューサーがたぬき型の任命証を受け取る。任命証出てきて歓声漏れる。たすきをかけられ写真撮影。
そして大ヒットを祈願して鏡開き。さりげなく木槌を市長、まじ兄、能登さんに配る櫻井孝宏の気遣い屋っぷりが素敵。割った後写真撮影

終わりの挨拶。下鴨神社でこうしてイベントがおこなわれたことを嬉しく思います。また京都特別観光大使に任命されたことも嬉しいです。でも僕達だけではなくここにきたみなさんも任命された仲間としてぜひたくさん拡散してもらって一緒に京都を盛り上げて行きましょう的なお話をされてました。

みたらし池(たしかそんな名前の池)に移動してキャストと共に写真撮影。とくにかけ声とかなくひたすら結構な枚数撮られてるところを後ろから見てる感じでした(写ってるらしいけどいつ撮られてるかわからない笑)
スタッフさんがよければお酒飲んでいってくださいね、おかわり自由ですよ、飲みたい人頭振ってください!可愛いですねーみたいにいろいろ声かけてくれてて、気遣いが嬉しかった
写真撮影後ムービー撮影(アナ「おもしろき古都はー?」全員「よきことなり」)
終わりがけまじ兄が振り返ったのを皮切りに何度かキャスト陣は振り返ってくれて、櫻井さんにいたってはぐーd(≧▽≦*)ってしてくれた

はけかけた櫻井さんが戻ってきてマネさんによる櫻井さんと私たちの写真撮影。もしかしたらいんてんしょんブログのに載るかもとのことです。櫻井さんのマネさん可愛すぎる。こむちゃバッグ使ってたよ

スタッフさんのナイスアシストにより櫻井さん個人から再度挨拶
拡声器持った途端ハウリングして笑いが起きてた。「本日は寒い中本当にありがとうございました。一緒に有頂天家族、京都を一緒に盛り上げて行きましょうね」みたいな話してた気がするけどここはあんまり記憶ないや。
帰りがけにこっちに手を振ってくれてた!

全体的に大人だけのイベだったしイベの雰囲気もあるけどおとなしく穏やかな時間でした。
櫻井さん自身はすごく会場を見回してくれてた。
私個人としては櫻井さんとの対角線に登壇者用のモニターがあったのでちょこちょここっち見てくれてる気分になれて幸せでした笑
そして写真撮影でもずっと目の前にいてずーっと櫻井さんが視界にいた約1時間半をすごせて本当に本当に幸せでした!たくさんおみやげも貰って大大大満足!行ってよかった♡

今年は本当に濃かった一年でした!
学生生活では就活生として前半は就活後半は後輩指導と就活だけを考えていた1年でした
最高学年としてOCスタッフでも授業でも責任ある役職であったり仕事を任されることが多かったなぁ


そしてなんといっても今年は初イベ参加やら充実してました!
2月のDGSフェスティバル・カーニバル・祭のライビュを皮切りに8月では夢であった櫻井さんに会うこと、地元で会うことが実現
そして11月には再びDGS奇祭にライビュ参戦と非常に幸せな一年でした!来年は東京遠征かな!

それからオフ会に参加したのも良い思い出です!
2回も参加出来ていろいろやりたいこと決まったからたくさんオフ会しようね☆

来年はどんな一年になるんだろう?
きっと楽しい一年になるよね!
まずがオフ会と第二回TOCUL参戦・東京進出を目標に、そして早く職場に馴染むように頑張って働きます!
12月16日早朝大好きだった母方の祖母が天国へ旅立ちました
夏頃から体調を崩し気味ではありましたが、変わらず元気な祖母があまりにも突然いなくなってしまいました

旦那さんである祖父を亡くしてから30年余り一人暮らしをしてきた祖母は夏頃から血圧が高いのを理由に病院に通いがちになり、食事制限も出たことから先月施設に入りました
ここ数日は食欲が減り一昨日は様子を見るために病院へ入院
そして昨日の朝6時半頃呼吸が乱れ始めたため娘である叔母と母に連絡が来ました
それでも母はこんなに早く逝ってしまうと思わなかったようで思ったよりもゆっくりと支度をしていました
結局7時過ぎに娘たちの到着を待たずに旅立ったそうです

私が訃報を聞いたのはセミナーの最中で慌てて妹たちに連絡
それからは慌ただしく時間が過ぎましたが生きている全ての兄妹と従兄を除く孫たち、2人の娘に囲まれ昨日お通夜を、今日葬儀を無事に終えました

私自身こんなに早く旅立ってしまうとは思わずせめてもう一度会いたかった、会いに行けたらよかったと後悔でいっぱいです
思えば今年始め頃から遊びに行く度に家にあるものを『持って行くか?』と色々持たせてくれていた祖母
もしかすると自分の死期が近いのを感じていたのかもしれません

安らかに眠ったように旅立ちました
優しく謙虚な祖母が苦しむことなく旅立つことが出来たのは本当によかったです
きっと今頃天国で祖父や父に迎えられていることでしょう
これからは空から見守っててね
11月の23日に待ちに待ったオフ会が開催されました~
メンバーはゆっこちゃん、そーちゃん、ゆずきちゃん、マリアちゃん
10時に駅集合だったんだけど10時半前に全員揃うというね
さすがww

で10時頃カラオケへ~
あ、ちなみに今回の幹事はゆっこちゃんとそーちゃんがしてくれました!ありがと~(-^□^-)

まずはお互い自己紹介~といってももうお互い知ってるんだけどねw
でも誕生日とか櫻井さん好きになったきっかけとかは知らない子もいたからして良かった(^-^)/

最初はゲームから
山手線ゲームとマジカルバナナをした
最近こういう感じのゲームする機会増えたけど結構面白いよねw
お題は都道府県の名前みたいな定番のものから櫻井さんに関わるものまで
ここで得点を集計
なんと、幹事の2人が早めのクリスマスプレゼントってことで景品を用意してくれてたみたいで
【櫻】【井】【孝】【宏】から選べたの
私は櫻をチョイス☆
景品は櫻井孝宏率70%のグッズ~
$White base Blue line

そのあとちょっと早いけどゆっこちゃんのお誕生日のお祝い~
そーちゃんが計画してくれてたんだけど喜んでもらえて良かった☆

そのあとはカラオケ~♪
前半は普通に自分たちの歌いたいものを
後半はどんな曲を◯(あいうえお順)から始まる曲(or◯から始まるアニメ)をどんな風に歌うかというしばからをしました
初めてしばからしたけど楽しかったけど凄く難しい!!とくに櫻井さんに関わる曲はその文字から始まるアニメを見つけるのも歌える曲を見つけるのも大変!

そんなこんなで歌っていると満室になってしまって移動しなくてはいけなくなりました
さてこの後どうするってなった時に動物園行かない?ってアイディアが出て急遽動物園へ~笑
10数年ぶりの東山動物園♪小学校低学年くらいで行ったきりだよww

ついて最初に目指したのはもちろんしろくまさん♡
とはいえしろくまは結構奥の方なので行きつつ他にも動物は見たんだけどね
ペンギンさんにテンション上がった!神谷さんはいなかったけど(笑)他のペンギンさんには会えました♡しろくまカフェ見てからペンギンに詳しくなった私たちww
でその奥にいたのが会いたかった孝宏さん♡笑
ついた瞬間からだいぶおねむだったようでだら~っとしてらして…wパンダくんみたいな状態のしろくまさん
どらかわええ~
$White base Blue line
そしてそんなしろくまさんを必死で撮る私たちをとるゆずきちゃん笑
さすがだよww一番滞在しましたw
$White base Blue line
目的達成後はゴリラやオオカミを堪能
近ちゃんを見つけ出せなかったのはちょっと残念ね~
そんなこんなで閉館の時間になったので動物園を後に

そのあとは名駅でご飯
櫻井クラスタと言えばデニーズなんだけど(?)残念ながら満席で5人は入れそうになかったので地下にあるパスタ屋さんへ
お昼カルボナーラなのでドリアをチョイス☆
でご飯後は次回以降の計画を~♪いろいろアイディア出たので1つずつ実現&少しでも多く参加出来ることを祈るばかりです

最後はプリクラ~
ここ数年プリクラといえばフォロワーさんになりつつあるww
大学生になったら撮らないんだものw

そしてお別れ
一日本当に楽しかった~みなさん一日ありがとでした
弾丸ツアーもいいものね~笑
次回も非常に楽しみです♡
卒論本日無事書き終わり、学校に提出してきます
あとは学校の審査と、ゼミの審査さえ通れば無事単位&無事卒業となります

2年かけて書いてきた卒論
去年はゼミ代表として約200人の前で発表という貴重な経験までしました
あれはかなり緊張したしちょっと辛かった部分もあったけど多分ある程度度胸ついたと思います

大好きな日本文化について調べました
色んな本やネット記事から新たな日本をたくさん見つけることが出来ました
(もちろん期限前とかは辛いし書きたくなかったけど)ほぼいつも自分自身が凄く楽しみながら書くことが出来て幸せでした

これであと私のするべきことは後輩指導と入社までの準備になります
徐々に大学生活が終わりに近づいていて切ないなぁ~
2013年11月3日(日)
就寝時刻:01時14分
起床時刻:05時16分
睡眠時間:04時間01分
White base Blue line-sleep_graph_20131103.png


2013年11月4日(月)
就寝時刻:01時06分 起床時刻:09時00分
睡眠時間:07時間54分
White base Blue line-sleep_graph_20131104.png


2013年11月5日(火)
就寝時刻:01時26分
起床時刻:06時15分
睡眠時間:04時間49分
White base Blue line-sleep_graph_20131105.png


2013年11月6日(水)
就寝時刻:01時42分
起床時刻:07時55分
睡眠時間:06時間14分
White base Blue line-sleep_graph_20131106.png


2013年11月7日(木)
就寝時刻:01時26分
起床時刻:06時30分
睡眠時間:05時間04分
White base Blue line-sleep_graph_20131107.png


2013年11月8日(金)
就寝時刻:00時55分
起床時刻:06時00分
睡眠時間:05時間05分
White base Blue line-sleep_graph_20131108.png


2013年11月9日(土)
就寝時刻:00時53分
起床時刻:09時30分
睡眠時間:08時間37分
White base Blue line-sleep_graph_20131109.png


前半は凄まじく深い眠りだったのに後半睡眠浅いなぁ~
しばらく(いつまで続くかわかんないけど(^_^;))睡眠のやつちゃんと記録つけようかと・・・

2013年10月31日(木)
就寝時刻:01時26分
起床時刻:08時10分
睡眠時間:06時間44分
White base Blue line-sleep_graph_20131031.png


2013年11月1日(金)
就寝時刻:01時11分
起床時刻:07時42分
睡眠時間:06時間31分
White base Blue line-sleep_graph_20131101.png


2013年11月2日(土)
就寝時刻:00時44分
起床時刻:08時29分
睡眠時間:07時間45分
White base Blue line-sleep_graph_20131102.png

昨日はTOCULに参加させて頂きました~!

初生声優さん、初生櫻井さんってことですっごく楽しみにしてて、実際イベ始まってからも楽しくて…疲れました笑
だって岸尾さんが…www

そんなわけで下記レポ
長いですが雰囲気が伝わって、お楽しみ頂けたらと思います♪


9時半にゆっこちゃんとあってそれからゆっこちゃんのフォロワーさんたちとお会いしてカフェでブランチ
しばらくお喋りしてたんだけど近くにいたおじさまにうるさいとお叱りを受けてしまい、10時半頃会場へ…今思うとあのタイミングで会場いって良かったと思う
うちらが並びだしたすぐ後から結構人並び始めたから、おじさんありがとう笑

15分前倒して会場入り
すぐさま物販並んで会場限定のCDと告知されてなかったけどパンフがあったのでパンフ購入!
$White base Blue line
しばらく外でお喋り!してたら急に陰ナレ始まって慌ててスピーカーの近くへ…!ざわざわしてたしちゃんと聞けなかった(^^;)

みなさんと別れて会場入り
席はこんな感じ
$White base Blue line
15列目だからよく見えないかと思ったけど思った以上に距離が近くてよかった♪

5分遅れくらいでスタート
司会の本さんが登場!簡単にご挨拶されて声優さんを呼び込み
花道のある会場だったんだけどまさかの花道から登場!花道近くの席の人良いな~笑
登場順は岸尾さん、近藤さん、まじー、立花くん、下和田さん、櫻井さん
会場に手を振りながら登場してくれて嬉しかったなぁ~
岸尾さん舞台ついた瞬間床に座ったから舞台ついた人から座りだすw
櫻井さん金髪っぽくみえた!個人的な印象は足細い!!!笑
服装はこんな感じ。慌ててかいたし絵心無くて雑だけど
$White base Blue line

順番前後したりしてます
あんま詳しくは覚えてないけど、ざっと覚えてる内容(誰が言ったか分かんないとこは名前表示なし)

まず20分くらい地元やCDについて交えたフリートーク
間「ちょこちょこ愛知帰ってきてる。こういうイベントで地元が盛り上がると良いですね」
近「なかなか帰って来れないのでこういう機会は嬉しい」
岸「いっぱいお金落としてくれてありがとう!w」岸「(テーマである故郷に錦を飾ろうにかけて)故郷に小錦を飾ろう」櫻「面白い」岸「心から言って!今日はなんでこいつ東海出身なんだって思わせるくらい酷いイベントにします!」「誰だこの人を真ん中にしたの!」
櫻「今日まじーと若干服被ってるんだよね」→まじーが櫻井さんの隣に櫻「お兄ちゃん」間「いやいやお兄ちゃん」と言い合う→まじーが戻って愛知トーク櫻「最初お話を頂いたときあ、この人も東海なんだって再確認じゃないですけど、知れたのもよかったです。愛知大好き!ちなみに地元の方ってどのくらいいるの?東海の方~?」8、9割くらいが手を上げる→皆「おぉ!」「それ以外ってどこからきたんだろうね」客「大阪」櫻「大阪は黙ってろ!ww馴れ馴れしい感じがいやww」客「(おのおの出身地を)」櫻「うるさい!」「じゃあ今日一番遠くからきた自信のある人~」客「台湾」「台湾!?」「他います?ヨーロッパとか」客「カナダ」「カナダ!?」「この機会に姉妹都市とかに」「愛知、岐阜、三重、カナダみたいなww」
下「みんなただいま~!」客「おかえり~!」
立「あの今日愛知4人と、岐阜三重ってどうしてこうなったんですか?」本「しかも櫻井さんも近藤さんも私も岡崎なんですよね」櫻「あと達央も岡崎だね」

若干方言トーク
「三河と尾張でも違いますよね~」本「ちなみに今方言でトーク出来ます?聞きたいですよね!」「と言われても敬語だと難しいですね」本「立花さんは岐阜出身ですが、どんなものがありますか?」立「岐阜は『でら』ではなく『でれ』っていうんですよね、でれすげーとか。あと語尾に濁点がつきます。なんとかだげーとか」櫻「俺もいうよ!でれすげー!でれめっちゃすげー!でれめっちゃすげーげー!!」「なんかおかしい」岸「めっちゃすげーゲイってすごいな」櫻「ゲイの段階で凄いからね。…もうこの人の隣嫌です!」間「我慢して下さい」岸「俺は声優界一絡み辛いからね、二回目あっていなかったら察して下さい!」立「岸尾さん花道(電気)ついたら退場です」「笑」間「あの、そろそろちゃんと東海の話しませんか?w」

ドラマCDの話
実は下和田さんがドラマCDの創案を出したらしい
岸尾さんのキャラ名「ハク」について岸「ハク?どこの自由くんだよ」「作品が違うから」→岸「ハク?」櫻井さんがパンツを穿く動作→岸「ハク?」櫻井さんが吐く動作
近藤さんの役「ナナシ」について最初キャラが決まってなかった→ショック受けて花道を走って退場なぜか岸尾さんもついて行く→岸尾さん入り口から「こっち涼しいよ!」「帰ってきて」と良いつつ下和田さんが迎えに行く→舞台で3人待つ「帰ってきて!」→帰ってきながら岸「あっち超涼しい!」櫻「岸尾さんもう40歳なんだから」岸尾さん落ち込む岸「いやでも俺17歳だから!」

地元飯トーク
立「いってきたんですけど山本屋さんですかね、あと岐阜駅にあるうららかさんがお勧めで、馬のガラス細工が7色くらいあってそれを売ってるんですけど」櫻「どこのDABAだよ」岸「え?それを食べるの?」立「あの!岐阜県人ガラス食べませんから!」
本「お時間で…」立「俺だけ!?」櫻「さらっとみんな言いましょうかね?」
スガキヤとか風来坊とかでて嬉しかったな~
「あとはつけてみそかけてみそとか」岸「でもあれ賞味期限早いからどぅるるるって」櫻「どぅるるるっ」

ライブドラマ
あると思わなかったから嬉しかった
完全にアドリブ入れまくりww
とりあえず近藤さんの役はコナンの犯人ということでww
あと、なんと大発表!会場で売っていた『お護り男子!神ダーりん』のゲーム化決定!!

ゲストコーナー
地元を盛り上げるために花道からゆるキャラが登場
ひとりずつ迎えに行ってあげる
まじー→はちまるくん 
近藤さん→エリザベス でかすぎて若干笑われる
岸尾さん→こまっきー
櫻井さん→おけわんこ まさかの非公認wでも刀さばきとかが凄い!櫻井さんになでられる
立花くん→ひあゆ丸 投げキスしまくり、置鮎さんが入ってるんじゃと弄られる
     関☆はもみん(岸尾さんがお手伝い) 不機嫌?っと岸尾さんに弄られる。関智一、関俊一、関☆はもみんと声優界の3大関に仲間入り笑
下和田さん→こにゅうどうくん
ゆるキャラにも無茶ぶりする岸尾さん笑

ゆるきゃらと共に退場
めるさんが登場なさって20分くらい本さんとめるさんのトーク
めるさんイケメンでした!そしてうちらのこと分かってる!笑
まだゲーム化決まったとこだからみなさんの声でどうにでも出来ます!だから脱がせたりも出来ますって笑

再び登場し抽選会
中日新聞賞、東海ラジオ賞、グッズ賞、そしてサイン入り手ぬぐい、サイン色紙×3
お客さんもいじるいじるww
しかしサイン欲しかった(>_<)

エンディングトーク
間「岸尾さんで始まり岸尾さんで終わりました。でもまたこうして地元をみんなで盛り上げて行きたいです。」
近「岸尾さんで始まり岸尾さんで終わりました。なかなかこうやって地元でのイベント行う機会が少ないので嬉しかったです。みなさんの力で東海をもっともっと盛り上げましょう」
岸「本当にね、岸尾さんで始まり岸尾さんで笑
早起きして、新幹線のって、イベントして…そんな休日でした。次回いなかったら察して下さい」櫻井さんがちょこちょこもう少し前で話してって促してて可愛かった
櫻「面白いイベントでした。19、20くらいのときに上京してもうこっちにいた時間と東京にいる時間が同じくらいなんですけど、愛知やっぱり大好きで、またこれを機会に盛り上がってくれたらな、なんて思ってる訳ですが…」
下「実は上京前に会場近くで1年くらい住んでて会場がここだって聞いて凄く縁を感じました。僕が出した案がこうやって形になるのも嬉しいですし」
立「まじーはさ、貰わなかった?」間「何を?」立「さっき話した岐阜駅にあるうららかさんの馬」岸「食べるの?(本日2回目)」立「食べません!僕の相方の日野君はですね、ファンの方に送って頂いて。7体程」「7体!?」「なぜか7体。しかもですね、うららかさんは7色くらい売ってるんですけど開けてみたら全部同じ色って言うww」「笑」
立「こうして集まれたのも良かったですしまたこのメンバーで東海を盛り上げて行けたら嬉しいですね!会場にいるみんなも一緒に盛り上げられたら嬉しいです」

花道から手を振りながら退場


本当に楽しい一日でした!
とにかく岸尾さんがボケるボケる。別の作品出しまくりだし
そして櫻井さんは安定のレシーバーでしたw
岸尾さんと櫻井さんが舞台中央で漫才みたいになってて完全に周りの方は飲まれてたww
あと司会をして下さった本さんが非常に上手い!ただ司会任された方だと司会に集中しちゃうんだけど、ちゃんと雰囲気読んで、ファンの気持ち分かって振ってくれたり声優さんのトークの邪魔とかしなかったし…きっと本さん少なからず声優さんのこと好きだと思うw


さて少しでも伝わったでしょうか?いった方も行けなかった方も雰囲気を思いだして、感じ取って頂けたら幸いです(*'ω'*)
絢さんとカラオケ行ってきたよ~
同年代トリオ並べれたのと、小野君と鈴村さんがライブverで満足でした(*'ω'*)

☆セトリ☆
ビオライト
ハレのち始まりの日
シロイカラス
30minute shootin' star
lunar maria
secret base ~君がくれたもの~
ズッコケ男道
Fantastic future
JUMP
アイヲウタエ
someone else
coolish walk
shining star ☆~love letter~
カノン
君の知らない物語
time after time~花舞う街で
ルージュの伝言
僕達だけの物語
ボッサ deバキューンバキューン