大阪で〜す。
私の講師でもある、
栗山小夜子先生が、
大阪、昭和町のゆる和食サロンにて
セミナーをする
機会を作って下さいました。
参加者は、
大阪のゆる和食の講師の方を中心に
栗山先生のところで学んだ方ばかり。
あまり難しくなく、
盛りすぎず、
でも、
要点は押さえたい。
今回は、私が栄養療法で学んだ
栄養療法的血液検査の結果の見方、
をお話しさせて頂きました。
血液検査の結果、て
正直ナンジャコリャ???
じゃないですか?
アルファベットが並んでいて
ほぼほぼ意味わかりません。
でも、実は血液はいろいろな情報を
持ってるんです。
異常値を知らせてくれているだけではなく、
異常ないからいいや〜ではなく、
あんな情報もこんな情報ももりだくさん😊
今身体にどんな栄養素が足りていないか、
そんなことも見えてきます。
今食べている食事で
きちんと栄養がとれているのか、
そういうことも推測できます。
参加した講師さんからは、
内容は難しかったけど、
説明は分かりやすかった。
興味深い内容でした、
とても分かりやすくて参考になりました、
勉強になった、
もっと聞いてみたいと思った、
などの感想を頂きました





せっかく貴重な血をとって
検査したんですからね〜
深読み出来ると
さらに身体のために活用できるので
おすすめ!
特に、
病気じゃないんだけど、
何か不調がある、
今食べている食事から
きちんと栄養を取れているか知りたい、
なんて方にも良いですよ〜。
セミナー後は栗山先生からの補足の貴重なお話と、
栗山先生のルーなしカレーと、蒸すパン。
黒いごはんは、ブラックココア入り。
こういうところがさすが先生!
料理の幅広さ半端内ですっ!
ポリフェノールもとれるじゃんね~♪
ゆる和食の栗山先生、
今度は大磯にお呼びしたいと思います😊
お楽しみに~♪