まこもだけ 農業体験 | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングクラブです。

 

お声をかけていただいて、

 

大磯「まるしん農園」さんのまこもだけ栽培の農業体験に行かせてもらいました。

 

まこもだけは、ここ何年か秋になると大磯のお店でよく売られるようになりましたよね。

 

小学校の給食なんかでも出ていますし。

 

ワタクシはまだ食したことがございませんが・・・。

 

「まこもだけ」はイネ科なので、田んぼで作る、と聞いてびっくり!

 

たけのこの仲間ではなかったんですね~。

 

さて、今回の作業は、まこもだけの株を掘って移植すること。

 

ぬかるんだ土は重く、かなりの重労働です。

 

農業て大変!ということをやはり体験すると感じますよね。

 

まるしん農園の方ともお話させていただきましたが、

 

やはり、無農薬で手間をかけ、肥料にこだわっているので、

 

儲けがなかなか・・・ということも納得できます。

 

だから、まずはこうやって農業体験をしてもらって、

 

農業の大変さを知ってもらう、という活動をされているそうです。

 

今回の作業は生沢の田んぼで行いましたが、

 

虫窪のまるしん農園さんには、ピザ釜もあって、

 

いつかお子様たちにも来て欲しいそうなので、

 

クッキングからもお声がけしますね!

 

ご興味ある方、前もって興味あるよ~などお声をお聞かせいただけると嬉しいです(*^.^*)

 

ちなみに、サトウキビの栽培のときも声をかけてくれるとのこと。

 

キッズのメンバーたちと訪れてみたいな~(^ε^)♪

 

あ、そうそう、まるしん農園さん、とっても物腰柔らかで

 

農業に対する熱い思いをもたれた紳士的で素敵な方でした(〃∇〃)

 

お人柄もイチオシです!

 

そして、なんとケータリングなどをされている娘さんが、

 

『湘南スタイル』5月号に載ったそうで、

 

食や農園での活動のことが記事になっているそうです。