中秋の名月~日本版ハロウィン☆団子泥棒~ | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー




中秋の名月ですね。


素敵な飾りつけでも~と思いましたが、


多忙のため(?)にひひ


おやつだけ雰囲気出してお団子にしました。


野球から帰ってきた次男君が


「今日お月見か~!」


と、お団子を見て言っていたので


それだけで満足!


友人から頂いた石川土産の米粉(白山米粉)と、白玉粉で作ったのですが、
白山米粉

粉が細かく製粉されているからか、


お団子がとってもなめらかで、いつもより超!美味しく出来上がりました。


ところで、

もともとお月見には、日本版ハロウィンみたいな風習があった、てご存知でしたか!?


十五夜の晩、


家の玄関に、月見団子をたくさん並べておいて、子供たちに盗ませたそうです。



その盗まれた団子の数が多いほどその家は縁起がいいと言われたそうですよ。


復活させた~いラブラブ!