いつも通りの あたりまえの日々を

いつまで こんな風に過ごせるんだろ?

 

そんなこと 考えた 瞬間から

おわりははじまりかけちゃってるのかな?

 

シーバスの詰め物語りはじまり。

 

 

10年以上前に虫歯治療した奥歯が

ずっと知覚過敏の症状がでていた。

 

歯医者にも定期的に行って

診てもらったけれど

虫歯は大丈夫だと言われていた。

 

 

ただ最近奥歯がズキンズキンとした痛みが走り。

何もせずとも痛くて寝られないほどになった。

 

 

歯医者に駆け込んだが

神経が生きるか死ぬかのボーダーだと言われてしまった。

 

 

数日痛みが続き

鎮痛剤を飲み耐えた。

 

 

徐々に痛みが治まったが

痛みがないのは残念ながら

神経がお亡くなりになったからだったようだ。

 

 

根の治療がはじまる。

 

なかなか大変だが音を上げないようにしよう。

 

 

 

9ボーダーが終わってしまったが

神経しなないんボーダーもオワッテしまった。

 

 

釣りの時おもり選びに悩むみたいで

 

何を使ったらいいんですかねぇ。

 

という話はどうでもよく、

 

 

麻雀の腕がなまった話。

 

 

昔は天鳳いっぺぇ打ってたんだけどぉ、

ここんところは麻雀に向き合う時間がないんだべ。

 

おっと口が訛った。

 

麻雀自体は打ってはいるけど、

インプットもアウトプットも全然足りてない。

 

あらゆる能力が衰えているのを感じる。

攻撃力も防御力も。

 

 

誰の言っていた言葉か忘れたけど、

練習をさぼっても自分の得意なことは

能力が下がりにくいけど、

苦手なことは能力に影響が出やすいと言っていた。

 

麻雀は牌効率(攻撃)・ベタオリ(守備)・押し引き・点数状況判断などの総合力が強さである。

苦手分野があるとそこの能力低下が雀力低下に直結する。

 

 

今どうも読書熱があるから、

打数はどうしても減ってしまう。

リア麻も定期的にやっていて、

ネト麻の時間が削られる。

 

言い訳を言って

ごめんねごめんねぇ~~

 

 

令和版現麻を買ったけど、

コラムしか読めてない。

お知らせ本新作は半分しか読んでないし、

雀力足りてなくて完全に消化不良。

 

これを読み込めないと

進化(シンカー)は無理かなぁ。

 

 

 

大事なのはリード(Lead/Read)だっぺ。

 

 

ゴールデンウイーク後半どうお過ごしでしょうか?

 

どこもかしこも大混雑だと思われる。

 

混んでいるところに行くのは

体力も時間も奪われる。

 

ということで

家で遊ぶことはできないかと調べていたら

 

あるではないか

 

家にいながらにして

あのテーマパークを体験できるサービスが。

 

USOこと

ゆにばーさる・すたじお・おんらいん

 

専用のVRゴーグルを装着し

オンライン環境があれば

どこでもあのテーマパークの

アトラクションや園内が楽しめてしまうのである。

 

・・・

・・・・・

 

 

という妄想をしながら

家でだらだらしているシーバス氏であった。

 

 

なぞなぞ博士※も驚きのウ・ソである。

(※金色のガッシュのキャラ)

 

 

 

う皐月はGWの始まり