焼津市の花沢の里駐車場に6時30分到着。
愛知県だと山に登らなければ、
富士山は見れないので、
1年に1度は富士山をながめ癒されたく、
6時50分スタート。

かろうじて富士山見えた。
南アルプス方面も少しは見えた。
焼津港方面。
登りではあまり人がいなかったが、
下りはたくさんの登山客とすれちがった。
下の駐車場も満杯でした。
10時過ぎに、小川港魚河岸食堂で。
駿河定食で、味噌汁をあら汁にチェンジ。
おいSEA♪おい神♪
焼津漁港親水広場ふぃしゅーな。
無料の釣り場で、イワシやサッパがサビキで釣れていた。
浜名湖や赤羽根は、
釣れてなくても人がいっぱいですが、
こっちの釣り場は土曜日なのに空いている。
石津浜公園から駿河湾サーフへ。
岸からすぐに水深10mくらいらしい、
サーフエギングやってる人や、
ルアーやってる人もいたが、
空いているし、天気が良ければ富士山も見えるので、
釣り場としてはうらやましい環境ですね。
とにかく人が少ない!
サンライフ焼津で焼津温泉の日帰り入浴。
560円はありがたいお値段。
散歩して風呂入ったら、ラーメン食べたくなったので、
ラーメン岡田さんで、
焼津担々麺食べて帰りました。
ラーメン岡田さん、有村架純さんの映画のロケ地だったの後で知りました。