久しぶりに行ってきました。


今日は浜名湖でチヌトップ。


熱狂ソルトウォーター


チヌのトップゲームは、4年前に、ひと夏の間だけ、陸っぱりから挑戦しましたが、1度のあたりも取れずに、暑い日中の釣りに嫌気がさしてしまい、やめてしまいました。


カヤックで再挑戦です。


カヤックを漕いでると、水中にベイトがたくさん見えます。
そして、アマモもかなり広範囲にびっしりはえています。
今の時期、三河湾ではアマモは若干枯れており、茶色くなっていますが、浜名湖はまだ青々としている。
何で?


カヤックを流しながら、ポッパーで変化のあるポイントをポッピングしていくと、チヌのバイトがありましたが、フックアップしない。


少しポッピングのテンポを遅くしてみると、今度はあたりがとれない。


さっきのあたりがあったテンポに戻すと、再びバイトがあるもフックアップしない。


ポッパーには直接ラインを結んで、首を振らせずに、スプラッシュさせると良いと、雑誌で読んだ事を思い出して、スナップを外し、直接ルアーに結んで見ましたが、違いが解りませんでしたので、再びスナップを付けてみたりしてみる。


潮の干満によりあっという間に、ポイントが出現しては消えていく。


あたりがとれると、ついつい熱中してしまい、気がつくと、6時間ほどたち、、雨と波気がでてきたので、悔しいですが、次回リベンジを誓いつつ、今日はこれで撤収。


チヌの反応があった水深と、どういう所に魚が付いてるかが、データとして得られたので、
今日は釣れませんでしたが、収穫の多い釣行でした。


あ~ 楽しかった。