そのままホテルにチェックインして、その後地元の釣具屋さんを物
色して、いよいよ明日の準備開始です
ルアーにフックを付けたり、リーダーを組んだりを飲みながら
で、準備完了
その後は、先発隊と合流して
ホテルに戻ったのが、1:30
明日大丈夫かな
今回は、海翔丸さんにお世話になりました
天気はなのですが、南の風が強く微妙なコンデション
です
本命のポイントには、行けない模様です
今回のテーマは、最後まで投げ倒すことでしたので、最初から全
開です
国内のGTは、甘くなさそうなのですがでキャスト開始です
ルアーウエイトは、140~200gを中心に、投げまくるのですが、前半は・・・・・
今回は、前半にGTをキャッチして余裕で南国ムードを楽しむつもりでいたのですが、無残にもその夢は砕かれる
ことになりました
お昼頃に、私にカマスがヒットするのですが、まったく盛り上がれません
その後も、ノーバイト続き負け試合のムードが、色濃くなってきました
陽気な、Oさん、Tさんも無口で、私も
そんな状態が、続きいよいよ終盤に突入
正直もう、帰ってもらってもいいかなてっいうぐらい、完全に心が折れてました
肩が痛いし、腰もそろそろ限界です
そして、船長が、最後に「とっておきのポイントに行きましょう」というのですが、
ポイントに到着すると、ベイトボール(小魚の群れ)が、今までより
多い気がするのですが、釣り人の悲しい性でしょうか?
疲れた体に鞭打って、ベイトボールに向かいキャスト。
あきらめムード満点のなか、なんと水面が爆発
なんと奇跡のGTヒットです
数秒後、やっと状況が飲み込めて、戦闘開始です
水深20mとのことでしたので、無駄にラインは出せません
ファーストランは、なんとか凌いで、一安心なのですが、ホームグラ
ンドで好調のヒラマサとは、リフトアップが、全然違います
腰の痛みを耐えながら、慎重にリフトアップします
この瞬間を、待ってました
初めて、GTを釣った時よりうれしい1本でした
感謝感謝です
最後まで、頑張ってくれた船長さんにももちろん感謝っです
サイズは、25kgとGTとしては」、デカイとはいえないサイズでしたが
、私の中では、嬉しい1本でした
やっぱり、最後まで諦めちゃいけませんね
それと、気持ちよい釣り仲間と最後まで、頑張れたことが、最高の
休日を楽しませてもらいました
次回のGT狙いが、楽しみです
今度は、前半から入れパクで行きたいですね
ミーバイと、GTの刺身を頂きました。
GTの刺身は、意外にでした。
次回からは、リリースします
やっぱり、なんだかんだ言っても、遠征は楽しいです
たった1日の釣行でしたが、テーマを全うできたのが、よかったです
見知らぬ土地で、釣りをする楽しさや、辛さなど中身の濃い1日となりました
また、沖縄GTフィッシングに気合いを入れて行きたくなりました
明日からは、地元でまた頑張りますので、またよろしくお願いします