水温:?
風向:西 風力:2
午前の釣果
ヒラマサ×4(4~4,4kg)
午後の釣果
フッコ×3(50~67cm)
セイゴ×6(25~40cm)
船長コメント
天気も良く気持ちよくジギングに出航(-^□^-)
開始早々、ヒット連発ヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ
まずは、トリプルヒット(^_^)v
1本はバレルが2本ゲット
その後もヒットは続く、しかし食いが浅いのか
バラシも連発(^o^;)(^o^;)(゚_゚i)
あまりにものっけから、ヒットが多くよゆうでポイント移動するが、
その後沈黙σ(^_^;)
アタリが極端に減り前半の、ヒットラッシュがうその様(?_?)(?_?)
ギリギリまで頑張るが、その後は釣果を伸ばせず、少し
残念でした。
教訓
いつまでも、釣れると思うな青物の入れ食い( ´艸`)
やっぱり、地合を逃すときついです。
引き続き、午後はシーバス狙いで出航。
こちらは、静かな立ち上がりとなり、セイゴがぽつぽつ
アタル。
やはり多め(?_?)
極端に浅いポイントを狙うか、フォールのアタリをきっちり
取らないとかなり厳しい感じですσ(^_^;)
相変わらず、フローティングミノーは不可欠ですが、スピンテール
のフォーリングなども有効でした(^_^)v
今後は、ダート系の釣もありですね。
本当の意味での、ルアーローテーションが大事ですよ。
この状況できっちり結果を出せれば、かなりイケてるアングラーではないでしょうか。
ルアーローテーションを覚えるには、いい時期ですね。
バラシの多い1日となりましたが、いい勉強になったのではないでしょうか?