チャージ残高を知りたいなら… | 裕ちゃんが、言うよね~!

チャージ残高を知りたいなら…


交通系ICカード残高、
調べられる?
不足してない?



最近、交通系ICカード決済で
電車に乗る時、
よく改札で「ピー」って
止められてしまうんですよ。
チャージ残高不足で…

恐る恐る後ろを見てみると、
とても怖い顔をした人達が
立っていて「ゾッ」と
するんです。



これ、どうにかなりませんかね?

チャージ済みのつもりが、

いつの間にか

何かに使っちゃっているんですよ~!


おサイフケータイ端末なら、
チャージ管理も楽だろうけど、
スマホ紛失等が怖くて、
スマホ決済は、したくない…
機種変更時の移行も面倒くさいから、
あえて、別々に分けてる。

便利だから
自販機でジュース買ったり、
コンビニでおにぎり買ったりと、
いろんな所で「ピッ」と
やっちゃうんです。

…で、
気付くと残高が不足!

でも使うたびに、
残高を記憶できる程、
頭良くないし、電車に乗るたびに
駅の切符売り場に行って
残高確認するのも面倒だし…
深夜は閉まってるし…

ん~ん… どうにかしたい!


と、そんな思いで、
みなさんどうしているかを
聞いてみたんですよ。

そうした所、
スマホアプリ等で
交通系ICカード残高等を
調べられるよという情報を
得たので、今回はICカードの
残高を調べられるアプリを
紹介したいと思います。

新入学児童、新社会人にも
オススメですよね…



こんな話も有りましたよ。

お子さんに塾や習い事に
通うための交通系ICカードを
持たせていたのですが、
お金を入れ過ぎると子供が
無駄遣いしてしまうので
少なめにしていたら、
塾から帰れないと連絡が来て、
迎えに行くハメになったとか…

でも交通系ICカードの残高を
事前に管理、確認できれば、
こんな事も減りますよね。
子供だから、
カードの残高チェックなんて
まず、しないでしょうし…
お菓子やジュース購入に、
ポンポン使ってるかもしれません!

なので私も怖い顔で
にらまれなくなる様に、
頑張って調査したいと思います。

インターネットで
検索してみると、マァびっくり!



結構あるんですよ、
「ICカード」の残高を
『おサイフケータイ』以外にも
確認できるアプリが。

ざっとあげると以下です。

◆ICカードリーダー
 ~Suica 残高チェッカー~

◆全国のICカード これひとつ

◆ICカードリーダー
  by マネーフォワード

◆マルチ残高リーダFree
 おサイフケータイ

等々…

今回は、ほとんどのAndroid端末に
標準装備されている
「おサイフケータイ」と、
上記の中でGoogle Playで
もっとも評価が高かった
「全国のICカード これひとつ」を
検証してみたいと思います。

今回は、Androidスマホ端末で
検証してみます…

iPhoneのおサイフケータイ系では、
類似アプリが有るか、
Android、iPad問わず
タブレット端末でも可能なのか、
検証してません。



【おサイフケータイ】

おサイフケータイは、
モバイルSuica、PayPay、楽天Edy等
複数の電子マネーサービスを
1台のスマートフォンに
登録でき、利用できる物ですが、
さらにICカードの残高も
読み取れるという事です。

なぜか自動更新してくれない
感じなので、
Google Playで
『おサイフケータイ』で検索すると
『おサイフケータイアプリ』が
出てくるのでタップ、
更新と出ているので、ここをタップ。

Version 5.1.0以降になれば、
ICカード残高を読み取れる様に
なります。
おサイフケータイ搭載でも、
ガラケーではバージョン違いで
使えないと思います…


うぉ~ッ、表示された!
こんな感じです。



やり方としては、

おサイフケータイアプリを
最新版に「更新」する。
おサイフケータイを立ち上げ、
使える機能概要のイラストなので
4回横にスライド。

機能概要イラスト、2ページ目…

「おサイフケータイをはじめる」を
タップ。

ICカードにNFCマーク等を
かざすだけ…
NFCマークは、
基本的に裏側(背面)ですが、
端末、メーカーにより、
液晶画面側に有る場合もあります。
背面センター位置が多いですが、
ズレてる端末、メーカーもあります。

取扱説明書を見て下さい。






↑一般NFCマーク



↑マイクロソフトNFCマーク

⬛表示されない方は、
「設定」
→「便利機能」
→「NFC/おサイフケータイ設定」
「Reader/Writer,P2P」
チェックマーク☑が入っているかを
確認して下さい。
このチェックマーク設定を忘れて、
機能しない等のクレームが多いらしい…

★Androidビーム設定と同じです。
 常にオンにしてると、待機中による
 バッテリー消費にも関わりますので、
 おサイフケータイ機能等については
 こまめなオン・オフを…


★要注意!

海外の格安SIMフリー端末の中には、
正規のNFC対応で無い、
『偽NFCマーク』が付いてる端末も
有るそうです!

下手すると、カード内容が
購入国の悪徳業者へ
転送漏洩するシステムだったりして?
使ってもいないのに、
残高がゼロになったり、
チャージして数分後には
残高がゼロになったり…?
すぐに海外格安SIMフリー端末会社へ、
引き落とされてるのか?

SIMカード(UIMカード)は、
日本国内の通信事業者でも、
格安SIMフリースマホ自身が
海外製なら、要注意…

特に海外で購入したスマホは、
ウイルス仕込みだったりして
気を付けた方が良いかも…?



これは便利だな。
でも他のICカードも読み取れるのかな?

各種ICカードをいくつか
用意してみましたので、
試してみたいと思います。

今回テストに用意したものは、

①運転免許証
②WAON系のカード
③nanaco
④JALカードSuica
⑤TOICA



の5点です。

免許証は、旧式の免許証ではなく、
ICチップ入りの新タイプです。

結果は、
運転免許証以外は残高が読み取れ、
nanacoはポイントも
表示されました。
セブンイレブンで、
ポイントチェックが不要♪



次は、
「全国のICカード これひとつ」を
確認してみますね。

【全国のICカード これひとつ】

「全国のICカード これひとつ」は、
全国各地のICカード乗車券の
残高を確認できるだけで無く、
利用履歴を中心に、
カードによっては改札の入出場履歴、
チャージ履歴、ポイント履歴等を
確認する事ができるという事です。

月額課金(400円)です。

インストール前に必ず
マニュアルや、注意書きを
お読み下さい。

カードの仕様により、
読み取れないタイプも
有るそうです。



免許証以外は
残高、ポイントはもちろんの事
利用履歴が表示されました。

なお、運転免許証のチップデータを
読み取るアプリは他にあるらしいが、
アプリ提供元に
個人情報を盗まれないのか?
試したいなら、ユーザー責任で…

これがあれば、
会社での交通費精算や
家計簿への記録も簡単に
できそうですね。

さらには、
交通系のICカードに関しては、
改札等の入出場履歴も
表示されるので、
今は思い付かないですが、
何かに利用できそうですね。

企業の経理では、
不正交通費請求防止等にも、
活用できそう…

不正な接待費、飲み代や、
改札入出場履歴では、
駅を乗り過ごしてないか?
故意に遠回りしてないか?
運賃が高い路線を使ってないか等々。

経理部、
御用達アプリ!




結論…

ICカードの残高を調べるアプリは
多種多様。
簡単に調べられるので、便利である。
毎週チャージ残高チェックしましょう!

チャージ残高不足予防等々
残高やポイントだけ知りたい場合は、
端末メモリのアプリ領域を食われない、
標準装備されてる
「おサイフケータイ」で充分だろう。
アプリに入金しなくても、
ICカードの残高確認専用として
使えます。

企業経理部での交通費精算、
家計簿等への管理記録までする場合は、
「全国のICカード これひとつ」が
便利である。

また、海外で購入した
格安SIMフリー端末では、危ない!
SIMカードも端末本体も、
新品の日本国産が安心…


今回ご紹介したアプリ以外も
たくさんの種類がありますので、
自分の利用方法に合った物を
探して下さいね。
やはり金融関係に
海外製アプリ選択は、
セキュリティで要注意だろう…


Suicaを、スマートフォンで…
「モバイルSuica」
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/
★「JRE POINT」サイトと共有すると、
 Suicaポイントが貯められる♪
 Suicaだけだと、
 200円ごとに1ポイント…
 モバイルSuicaなら、
 50円ごとに1ポイントと、お得だ。

これは、JR東日本系であるが、
他のJR会社でも
実施するかもしれない…
交通系ICカードをスマホアプリ化する
技術的には変わらないからだ。
新幹線では、使えないかもしれません

◆改札が、タッチ不要に?

自動改札機は、
10年後目安で機種変更されるそうだが、
なんと改札機にタッチ不要のシステムが
できるかもしれない?

タッチ不要改札機の導入は
JRのみか、
私鉄や第3セクター等も含むのか、
確定してない。

スマートフォン限定だが、
主電源オンにしてあれば
ポケットやカバンから出す事無く、
通路の電波を拾って
チェックするそうだ。
まるで、電車のETC決済(笑)

両手にカバン持ってる人、
ベビーカーや車いすを押してる人、
左利きの人にも便利だ♪
改札を通過するスピードは、
制限あるだろうから、
走って抜けられないだろう…
スマートフォンと交通系ICカードの
両方を持ってる人は、
機種変更時の移行が面倒だが、
スマホ決済タイプに
変えておくのも良いだろう…
★身体障害者の方は、
 障害者手帳を見せる
 障害者割引のために、
 今まで通り出口では係員改札を
 通らなくてはいけないだろう。
★やはり事前にチャージしないと、
 改札機に止められる事になります。
 チャージ残高チェックしましょう!


※ご注意!

端末機種やOSバージョン等により、
アプリケーションが
対応していない場合があります。

おサイフケータイアプリ以外は、
詳しくはGoogle Playにて、
インストール前にご確認下さい。

iPhoneでも対応アプリなのかは、
分かりません。
App Storeをご確認下さい。

また、各種アプリの使用については、
ユーザー責任においてご利用下さい。