電動キックボード、道交法改正! | 裕ちゃんが、言うよね~!

電動キックボード、道交法改正!


原付バイクと自転車の間に
特定小型原付区分、新設!



改正道路交通法
2023年7月1日から…

電動キックボード等に
特定小型原付区分が新設:免許不要、
ヘルメットは自転車と同じく義務に!
特定小型原付扱いの
新基準電動キックボードにおいては、
原付免許不要となり、
ヘルメット必須ではありません。
ただし、速度制限が下がる等、
不便さも出てきます…


特定小型原付も、
引き続きナンバーの取得が必須です。
ただし、
10cm×10cmの正方形の形になり
一般原付との違いがあります。
原付扱いの電動キックボードなら、
事故や盗難被害のアクシデントに
原付バイク保険も有るかもしれません。
特定小型原付の電動キックボードに
事故や盗難の保険が無いなら、
まだ電動アシスト自転車や、
自転車の方が保険あります!

電動キックボードは、
2023年6月末時点では
原付としての交通ルール、保安基準を
満たしたものが、公道走行が可能です。

特定小型原付の施行後も、
原付としてこれまで通りの利用が
引き続き可能です。

特定小型原付の施行後、
以前の原付扱いの電動キックボードで、
歩道走行をおこなった時点で
道交法違反となります。


原付扱いの電動キックボードで
道交法違反した場合は、
原付免許所有者により
反則金、加点制度となりますが、
特定小型原付扱いの場合は
免許不要のため、反則金ではなく
高額な罰金制度となります。
かえって負担キビシーッ!

あくまでも新しい車両区分に適した
電動キックボードに乗っていないと、
特定小型原付の扱いにはなりませんので
注意しましょう。
原付バイクも利用するユーザーは、
以前の電動キックボードが便利ですし、
免許取得や更新が
面倒くさいユーザーは、
特定小型原付扱いの電動キックボードが
出費軽減となります。

積載荷物についても、
長さ、幅、高さ、重量で
原付バイクと自転車で異なります。
このあたりも、特定小型原付扱いは
変わってくるでしょう…

買い物等で、原付バイクや自転車なら
駐輪場がありますが、
電動キックボード持ち歩いて入店は
かえって荷物となり怪しまれますね…
自転車より盗難被害も多発しそうです。

詳しくは、
警視庁ウェブサイトを確認しましょう。

警視庁トップページ リンク先…